「毎日の日記」最新更新日:2024/11/18 | |
本日:20
昨日:37 総数:736511 |
交通安全に気をつける消防音楽隊♪
7月3日(金)の3・4時間目に、消防音楽隊による演奏会が屋内運動場で行われました。
子どもたちは「トトロ」や「崖の上のポニョ」、「音楽のおくりもの」などの演奏を楽しそうに聴いていました。今回の演奏会を通し、子どもたちは音楽のすばらしさを感じることができたと思います。 世界に広げよう 友だちの輪萩の月のお母さん方による読み聞かせがありました6月27日(土) 第2回学校運営協議会準備委員会が開かれました6月25日(木) プール指導委員会ならびに学校保健委員会が開催されましたセルフディフェンス講座「自分の心と体を守るためにはどうしたらよいか」をテーマに、講話を聞いたり、実習をしたりしました。 また、嫌な要求をされないためにすることや、嫌な要求を断る方法も知ることができました。 さらに、「困ったり、つらかったりしたら、一人で悩まず、できるだけ多くの大人に相談する、相談することも、実は、自分を守ることなのだ」ということも学びました。 たいへん有意義な講座となりました。 遊具の整理、整とんを呼びかける萩の月通信掛け替わったことにすぐに気づいてくれた子ども達にも好評でうれしかったです。ありがとうございました。 これから徐々に掛け替えていきます。 次はトイレットペーパーホルダーに取りかかりたいと思います。 プール開き☆
いよいよ6月12日(金)から水泳が始まりました。
初日はまだ水温も低く、足や体を水につけた瞬間に子どもたちは「冷たい!!」と声を出していました。しかし、しだいに水に慣れてくると、子どもたちは楽しそうにプールの中で過ごしていました。泳力が伸びるよう、頑張ってほしいと思います。 国際交流
6月12(金)の3時間目に、国際交流員のビョーンオーレ・カムさんを招いて、ドイツの生活様式や文化について学びました。ドイツのランドセルや食べ物、建物などの写真を見て、日本のとは違うことを知り、子どもたちは驚きの声をあげていました。
プールの季節がやってきました!
6月12日(金)にプール開きがありました。
まだ少し水が冷たかったですが、子どもたちは初めてのプールに大喜びです。楽しいひと時を過ごしました。 ドイツのことを学びましたドイツ人のビョンオーレ・カムさんが来校され、ドイツの小学校の様子やドイツの子どもたちがやっている遊びを教えていただきました。みんな目を輝かせてカムさんの話を聞いていました。 ブラッシング指導がありました
6月11日(木)にブラッシング指導がありました。
歯垢が赤くなる薬を塗ってみると、子どもたちは「わっ、すごく赤くなってる!」とびっくりしていました。その後、歯ブラシできれいに歯を磨いた子どもたちは、日頃からきれいに歯を磨くことが大切なんだと感じたようです。 きれいな歯が大切にできるといいですね。 ヤゴ救出大作戦〜6月11日〜この中にヤゴがいるの? よし、勇気を出して、入るぞ!! ヤゴを一ぴきでも多く助けるぞ! 回収資源に協力しました読み聞かせ☆
先日の授業公開(6/6・7)では、多くの方々にご出席していただきましたが、お忙しい中、本当にありがとうございました。
6/7(土)の1時間目では、6年生のお兄さん、お姉さんたちに絵本の読み聞かせをしてもらいましたが、1年生の子たちは熱心にお話を聞き、本の世界に引き込まれていました。 これをよい機会として、これからもますます本を読んでほしいと思います。 第1回PTA給食試食会を開催しました
6月5日(金)、1年生の保護者の皆さんとPTA文教委員、PTA役員を対象にして、給食試食会を開催しました。
PTA会長、校長のあいさつの後、南部学校給食共同調理場の管理栄養士さんから、一宮市の学校給食について、お話していただきました。その後は、お待ちかねの会食です。本日のメニューを紹介します。「カレーソフトめん、牛乳、枝豆コロッケ、シューアイス」です。75名もの参加があり、会場の家庭科室はあふれんばかりでした。参加された方々は和気あいあいと、会話を楽しみながら、会食を楽しんでおられました。 萩の月通信お昼の読み聞かせ、大好評につき続行中です。 次回は7月1日の昼放課に行います。 読み聞かせに参加してくださる方をまだまだ募集しています。 萩の月通信校庭の花だんの植えかえをしました。 |
★新しいトップページはこちらから
|