最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:195
総数:753426
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

早く芽を出せ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
ツルレイシの種まきをしてから、毎日新しく芽を出しています。
まだ芽が出てこない子は「さるかに」のかにのように、祈る気持ちで水をやっています。
みんな順調に芽が出るといいですね。

5月21日に浄水場&環境センターの社会見学に行きます

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(木)に佐千原浄水場と環境センターの社会見学に行きます。
外観は写真の通りです。
実際に見聞きすることで、社会の学習に生かしていきたいと思います。

5年生体力テスト 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では今日から体力テストが始まりました。

4年生と同じ「反復横とび」「長座体前屈」に加え,
「上体起こし」「20mシャトルラン」が種目に増えました。
どの子も真剣に種目に取り組んでいました。

明日は外の種目を行います。体操服の用意お願いします。

脱皮したよ(^∀^)♪

カナヘビが脱皮し始めました!しっぽのほうには、まだ皮が残っているけれど・・・
今、がんばって成長しようとしています!
みんなも、カナヘビに負けないように大きく成長していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

体力テストが行われました。今日の種目は50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。天気にも恵まれ、自己最高記録を出そうとみんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん成長中!!

7日にあさがおの種を蒔きました。天気に恵まれ、日に日に大きくなっています。

「大きくなってね」の願いを込めて、水をあげています。
「何色の花が咲くのかな」成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検その1

神山小学校のまわりを歩き、町の様子をみて、
地図に書き込んだり、気づいたことをメモしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朗読発表会

 国語の授業では、「風切るつばさ」を勉強しました。クルルの心情や情景を読みとった後に、好きな場面を選んで朗読発表会を行いました。
 声の大きさや読む速さに強弱をつけたり、間をとったり、会話文に気持ちを込めたりと、上手に朗読ができる子が多く、「さすが6年生!」と感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

跳べ跳べ 高跳び

画像1 画像1
5月になると、6年生は高跳びをします。みんな、真剣に取り組んでいます。
みんな、どれぐらい跳べるかな?(tg)

写生の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の写生の学習で、校内の風景を描きます。
5年生になり、校内の自分の気に入った場所を描くことができることになり、子どもたちは一生懸命に絵を描いています。遠近感を意識して描くのが難しいですが、がんばっています。

11日目に芽が出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日にまいたツルレイシの種が11日目にして、待望の芽を出しました。
子どもたちも今か今かと待っていたので、これから観察も活発に行ってくれることと思います。

算数の時間

画像1 画像1
これは五年で勉強している算数の様子です。
勉強しているのは小数の第二位から第三位です。
みんないっしょうけんめいにやっています。(tk)

遊んでいる一年生

画像1 画像1
一年生が入学してから約1か月がすぎました。
この学校にもなれてきたと思うので、
もっともっと元気な神山っ子になってほしいです。(rs)


アリーナで弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで楽しくお食事中!

3年生 ふれあい弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のお兄さん・お姉さんと一緒にお弁当を食べました。
食後は、おはなしたり、教室の中で遊んだりしてすごしました。

あっという間の45分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に6年生全員でレクリエーションをしました。何をするかを子どもたちで相談し、ドッジボールとおにごっこをしました。遠足は中止となってしまいましたが、1時間しっかりと楽しむことができ、いい思い出がまた一つできました。

遠足予備日

画像1 画像1
画像2 画像2
残念ながら、春の遠足は天候不良のために中止となりました。
子どもたちは、お弁当を班の子達と楽しく食べました。

アリーナでゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の後は、みんなで遊びました。

こんなに大人数で遊ぶのは初めて☆

かもつれっしゃを歌いながら長いかもつれっしゃを作りました。
「グー・チョキ・パー」を歌いながら、手で「グー・チョキ・パー」を作ったよ。右手と左手で違う手にするのはとても難しかったよ。
よ〜し!お家で練習だ!!

アリーナでお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた春の遠足は残念ながら中止になってしまいました。

その代わりに今日はアリーナでお弁当を食べたよ。
160人以上が集まって食べるお弁当はいつもよりおいしいな。

「おにぎりの人?」『は〜い』
「からあげが入っている人?」『は〜い』

たくさん食べました。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べたあと、けんばんハーモニカやハンカチおとしや折り紙などをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 学級懇談会(3年)
5/18 クラブ
5/19 B日課
5/20 学級懇談会(1年)
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252