最新更新日:2025/01/25
本日:count up71
昨日:389
総数:790666
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

情報委員会の活動

画像1 画像1
情報委員会では、神山っ子日記などいろいろな書き込みをしています。みんなが読んでいる神山っ子日記などは、情報委員が写真を撮って記事を書いています。自分が書いた記事をホームページで見れるのはうれしいです。

おてだまのせんせい ありがとう!

おてだまをおしえてくれてありがとう。おかげですきになりました。

おてだまをみせてくれてありがとうございました。とってもじょうずだったのでびっくりしたよ。
画像1 画像1

けんだまのせんせい ありがとう!

けんだまをおしえてくれてありがとう。けんだまのもちかたがうまくなりました。

とめけんとかろうそくのやりかたをおしえてくれて、ありがとう。1かいできて、すごくうれしかったよ。またちがうわざをおしえてね。
画像1 画像1

おはじきのせんせい ありがとう

画像1 画像1
おはじきはとてもたのしかったです。こんどはかぞくとやります。ありがとう。

ぼくは、おはじきのやりかたをおぼえられてうれしかったです。

わりばしでっぽうのせんせい ありがとう

画像1 画像1
わたしがまとにあたらないのにきづいて、こつをおしえてくれたり、ほめたりしてくれてとってもたのしかったです。

ほかのあそびもたのしかったけど、これがいちばんたのしかったよ。またきてね。

だるまおとしのせんせい ありがとう

画像1 画像1
ぜんぜんできなかったけど、きょう、こつがつかめたよ。ありがとう。

ちょっとむずかしかったけど、めっちゃたのしかったです。

5年生の思い出

今までの思い出はいろいろあります。春の遠足へ行ったことやクラスでコンサートをしたこと、キャンプでカレーを作ったりキャンプファイヤーをしたこと、体育祭、学芸会などたくさんの思い出ができました。楽しかったことや失敗したこともたくさんありました。5年生はもう少ししかないけれど、なわとび検定などをがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の水曜日、6年生は市役所の職員の方から”税”について教えてもらいました。私たちはいろんな税金を払っていますが、その税金の使われ方や誰が税金の使い道を決めているのかなどを学習しました。そして、「税金のない世界」というビデオを見ました。そのビデオには、救急車を呼んだらお金がかかるとか、道路を通るたびに通行料を払わなければいけないとか、今の私たちにはとんでもない世界でした。税金をいちいち払うのは面倒だけど、税金の大切さをたくさん知りました。

応募献立

29日の給食の献立にあった「アジのから揚げ甘酢がけ」は瀬部小学校の子が考えました。アジはスーパーなどでもよく見かける魚です。煮付けにしたり、干物を焼いて食べたり、から揚げにして食べたりします。
そんなアジを使った今回の甘酢がけは、献立の募集で応募がありました。酢はにおいがありすっぱいので苦手な人も多いと思いますが、甘酢にすることで食べやすくしました。アジもから揚げにすることで、骨までしっかり食べることができます。カルシウムも十分にとれます。ご家庭でも一度試してみてください。

消防署の見学

昨日3年生の子どもたちが社会科の学習の一環として消防署の見学へ行きました。一宮市八幡分署へ出かけ、消防士さんに消防についていろいろ教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一宮のイベント調べ

昨日の総合で、一宮のいろいろなイベントを調べました。パソコンで一宮の伝統的な祭りやイベントを調べていました。例えば、桃花祭や七夕祭りなどいろいろなイベントがありました。このようなイベントにきかいがあれば行きたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

国際交流委員会の活動内容

国際交流委員会は、ワールドウィークという期間に日本の昔遊びや世界の遊びを紹介して実際にやって遊んで教えたり、ユニセフ募金などの呼びかけという活動をしている委員会です。毎学期ごとに、大きな活動が一つずつあって、1学期に日本の遊び、2学期に世界の遊び、3学期にユニセフ募金といった感じです。今は、ユニセフ募金に向けて準備をしているところです。みなさんも是非!募金してください。【情報委員会】

画像1 画像1

昼放課風景

画像1 画像1
この写真は神山小学校の昼放課の風景を映したものです。男子は外に遊びに行き、女子は教室の中でおしゃべりなどを楽しんでいます。女子は仲がいいので、女子が一人になることは、あまりないです。男子は逆に外でドッヂボールやサッカーなどをしています。

大縄に挑戦

画像1 画像1
体育の時間に大縄をしました。クラスを男女に分けてみんなでとんでいます。さて、何回とべるでしょう。

めんこのせんせい ありがとう

めんこはにがてでしたが、だいぶうまくなりました。ありがとう。

すごくたのしかったです。やりかたもよくわかりました。いえでもあそびたいです。
画像1 画像1

こまのせんせい ありがとう

すこしまわすこつがわかりました。ありがとう。

まわしかたやもちかたをていねいにおしえてもらったので、とてもよくわかりました。
画像1 画像1

あやとりのせんせい ありがとう

ほうきはひとりでできなかったけど、おしえてもらったのでうれしかったです。

ゆびにくくってするするってほどくのと、まほうのほうきがむずかしかったです。でも、またチャレンジしてみるね!
画像1 画像1

味噌について

味噌は紀元前200年ごろに中国で作られ、奈良時代に日本に伝わりました。当時は密祖(みっそ)や高麗醤(こうらいじゃん)と呼ばれていました。日本では、室町時代に一般庶民の常食として普及し、その後、気候や風土に合わせた各地方独特の味噌が作られるようになりました。味噌を大別すると、豆味噌、麦味噌、米味噌に分けられます。私たちの地域では、旨みのと渋みのある赤い色をした豆味噌が使われています。
味噌は味噌汁だけでなく、臭みを消す力もあるので、魚や肉を漬け込んだり、煮物・和え物・炒め物・漬物などいろいろな料理に使われます。

総合の授業

6年生は、総合の授業で外国について調べています。自分の調べたいテーマを決めて、インターネットで調べ学習をしています。みんな楽しく、お互いに教えあいながら楽しくパソコンを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科での1コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科の様子です。これまでの感謝の気持ちを込めて、ざぶとんをつくっています。今日は公開授業なので、家族の人が見守る中、作業が進められました。まだつくり始めたばかりですが、1枚の布からどんなざぶとんが出来上がるのでしょうか。ざぶとんにどんな気持ちが込められるのでしょうか。今から完成がとても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 平成21年度前期児童会役員選挙
3/4 委員会
3/5 卒業生を送る会
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252