定着タイムが始まりました。
2月24日(火)より3月6日(金)まで定着タイムを行っています。1時間目の授業前に20分ほど時間をとり、児童がまだ十分に身についていない内容や苦手な内容をプリントなどを使って、復習をします。国語と算数が中心となりますが、読解や漢字、文章題や計算など児童に確かな学力が身につくようにしていきたいと思います。
【2月】 2009-02-24 09:16 up!
スクールガードリーダーによる巡回指導が行われました
地域ぐるみで学校の安全を守っていこうという目的で、スクールガードリーダーが来校されました。萩原小学校や通学路を定期的に巡回し、学校の安全に対して助言をしていただいています。以前より本校では、地域の見守り隊の方にも児童の登下校の安全を見守っていただいています。多くの方のおかげで児童の安全が確保されています。
【2月】 2009-02-23 14:52 up!
児童会役員選挙が行われました
平成21年度前期児童会役員選挙が行われました。会長、副会長、書記の定員5名に18名が立候補する大激戦となりました。立会い演説会では、立候補者と学級が一体となり、声援を送っていました。また、今回から3年生が新たに加わり、立候補者の演説を注意深く聞いていました。
【2月】 2009-02-18 19:01 up!
縄跳び集会に向けて練習をしています
今、本校では、縄跳びで放課を過ごす児童が大変多くなっています。朝放課はペアーで短縄跳びの練習、中間放課はなかよし学級で長縄跳びの練習をしています。昼放課は音楽に合わせて連続縄跳びの練習をしています。そこでは、間近に迫った縄跳び集会に向けて、児童は少しでも上手く跳ぼうと、盛んにアドバイスを送ったり、励ましたりしている姿が見られます。また、授業前にペアーを組んでいる学年が集まり、互いに練習の成果も披露しています。
【2月】 2009-02-14 11:46 up!
一宮市民ロードレース大会に参加しました
光明寺公園球技場で行われた市民ロードレース大会に本校は男子19名、女子21名が参加しました。個人の部、次に継走の部の順に行われ、児童は持てる力を十分に発揮してくれました。コースにはたくさんの人が訪れ、盛んに声援を送っていました。
【2月】 2009-02-11 14:29 up!
そろばんを使って学習しました
3年生の児童が算数の時間にそろばんを使いました。昔は、大きい数の計算をするときはそろばんを使うことが多かったのですが、今は、計算機がそれにとってかわり、以前と比べてそろばんを使う機会が少なくなっています。そのため、初めてそろばんを使う児童が少なくありません。授業では、講師の方から、姿勢、そろばんの持ち方、珠のはじき方など一つ一つ丁寧に教えてもらいました。学習を進めていく中で、そろばんのよさが理解できたらと思います。
【2月】 2009-02-09 14:41 up!
ロードレース大会まであとわずかとなりました
ロードレース大会まであと4日となり、児童の練習もさらに熱が入っています。本校は団体の部と個人の部と両方に出場します。団体の部では男女とも3チームです。すでにチームのメンバーが決まり、児童は互いに声をかけながら練習に励んでいます。
【2月】 2009-02-07 15:28 up!
チューリップの芽が出ました
立春が来るのを待っていたかのようにチューリップの芽が出ました。このチューリップは、1年生が秋から春にかけて一人一鉢で育てているものです。1年生はすでにアサガオを育て、発芽、開花、結実など植物の生長の様子を観察しています。秋にチューリップの球根を植えましたが、いつ芽が出るのか、どんな芽が出るのか楽しみにしていました。これから、暖かくなるにしたがって、大きく生長していきます。その生長をしっかりと観察していきたいと思います。
【2月】 2009-02-06 16:55 up!
運動委員会による集会が開かれました。
運動委員会による集会が開かれ、縄跳び大会で行なう種目について発表がありました。ペアーの部では、1・6年生は親子跳び(写真左)、2・4年生はふたり跳び、(写真中央)、3・5年生はつなげ跳び(写真右)です。先生も一緒に見本を見せました。「親子跳びは、1年生が高く跳び、6年生が大きく縄を回すとよいです。」など各跳び方のポイントも説明してくれました。また、団体の部で行なう8の字跳びの見本も見せてくれました。これから、朝放課や中間放課などを使ってなかよし学級のペアーや各学級で練習が始まります。
【2月】 2009-02-03 15:39 up!
校歌制定50周年記念行事が行なわれました
2月1日(日)校歌制定50周年記念行事が行なわれました。記念式典では校歌の作詞者佐藤一英氏の長男であられる佐藤史門氏から校歌制定当時の一英氏の思いを聞かせていただきました。史門氏は校歌の中には「お父さん、お母さんを大切にしてほしい」「かしの木のようにかしこい子になってほしい」「尾張の自然が子ども達に輝きをあたえる」子ども達がすくすく育つような思いがある、そして夢と希望を持ってがんばってほしいと子ども達に話されました。一英氏の魂が生き続ける校歌を大切にし、声高らかに歌っていきたいと思います。また、一宮シティー室内管弦楽団による記念演奏会も開かれ、萩原小学校校歌をはじめ、モーツアルト作曲アイネクライネ・ナハト・ムジークなどが演奏されました。
【2月】 2009-02-02 17:20 up!