最新更新日:2025/01/10 | |
本日:34
昨日:59 総数:787938 |
|
あいさつを広げよう!光とかげ完成!暗くなった教室でライトを照らすと、まるで、「明かりの夢の国」のようです。 お家に持ち帰った際には、お部屋の素敵なインテリアになることでしょう。 まだできる 限界への挑戦!ワールドウィーク3に向けてパネルディスカッション
今、6年生は国語の授業でパネルディスカッションをしています。内容は『50年後の○○』で、科学や交通・衣食住・学校・スポーツなどがどのように変わっていくかを予想しています。みんな積極的に質問をしていました。
あいさつは大切!
今、神山小学校では6年生があいさつ運動をしています。神山小学校はあいさつが足りないと感じた6年生が、お世話になった学校への恩返しとして自主的に始めました。みなさんも元気にあいさつを返してくださいね。
光と影 点灯!
パソコン室でカンテラを点灯させてみました。
光と影が完成書写の授業
この前の書写は田中先生に代わって小川先生の授業でした。先生が代わって初めての授業だったので、みんな緊張していました。でも一生懸命書いたので上手な字が書けました。これからもがんばって上手な字を書きたいです。
体調管理をしっかりしましょう体を動かして風邪を引かないじょうぶな体にするために体を鍛えたり、手洗いやうがいをしっかりして風邪の予防にも努めましょう。 スポーツ大会に向けて2月25日に向けて、今日から早速、朝放課も、大放課も、昼放課も練習をしていました。 練習しただけ、たくさん跳べるようになり、クラスの和が一層深まるのが楽しみです。 ホワイトボード作り
6年生は今、図工の時間に卒業制作でホワイトボードを作っています。電動のこぎりを使って板を切っているので少し大変ですが、みんながんばっています。まだ作り始めたばかりですが、記念に残るホワイトボードを作っていきたいと思います。
図工の作品
今5年生の図工では、光とかげをやっています。好きな絵をかいて、光らせたいところを切り抜いて、セロハンを貼っていきます。完成した作品の内側に光を入れると、キレイにライトアップされます。どのように、ライトアップされるか楽しみです。
砂糖を溶かしたよ!エプロンが完成しました☆
2学期より始まったエプロン作りが終わりました。ミシンの使い方から学び、学習ボランティアの方々のご支援をいただきながら、一生懸命制作してきたエプロンの完成です。世界に一つだけのMYエプロンです。これからもずっと大切にしていきます。
服の着方のコツ 〜からだニコニコタイム〜
寒い日に教室でジャンパーやコートを着ている人を見かけます。寒いのは分かりますが、あまり良いことではありません。それではどんなことに気をつけて服を着ると温かく感じるのでしょうか?
1つ目のポイントは、「下着を着ること」です。シャツを一枚着ることで、その上に着る服との間に空気の層ができます。そうすることによって温かく感じられるようになります。冬では下着を着るだけで、約4度も体感温度が変わるそうです。 2つ目のポイントは、「『くび』という言葉がつく部分を温かくすること」です。首・手首・足首を温かくすると、体感温度がずいぶん変わります。マフラーや襟のついて服を着て、手袋をして、ハイソックス・長ズボンを履いていると温かく感じます。 その他にも、シャツや下着のすそをズボンやスカートの中に入れ、冷たい空気が入ってこないようにすることやすそやそでが開いていない服を選んで着ることも大切です。上手に服を着ることで寒い冬も温かく過ごすことができます。試してみましょう。 ディベート大会本番!2週間ほど、グループでインターネットやインタビューなどで情報を集め、立論や反論・質問、結論を考えただけあって、白熱した討論となりました。最後に、勝ちか負けかの判定があり、負けて悔しがる子もいましたが、グループで協力し、人前で自分の意見を堂々と言えた経験は、今後大いに役に立つことでしょう。 光とかげ 〜図工の作品づくり〜
図工の時間、『光とかげ』の制作が進んでいます。紙を切り抜き、セロハンを貼っていき、筒状に下あと内側から光を当てるときれいに輝きます。思い思いのデザインを考えて下書きをしたあと、カッターナイフやはさみを上手に使って作品を仕上げています。みんな真剣に活動しています。
ドッジボールクラブ風邪予防のためについて
最近、かぜがはやってきたり、インフルエンザにかかって休んでる人が多いと思います。だから、今月の保健だよりにも書いてある「手洗い・うがい・換気・マスクの着用」などを実践して、予防に努めようと思います。
|
|