令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

楽しかった縦割り活動(No.61)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月28日(金)です。学校は次の登校日が7月1日ですので、今日で2019年のおよそ半分が終了しました。
 昨日、うねめタイムでは縦割り班活動を行いました。
 「校長先生の誕生日は…」
 「片平小学校は男子と女子のどちらが多い…」
 「先生方は全部で何人…」
 片平小学校の秘密を問題に、清掃班ごとに話し合って回答していました。
 後半は、体育館を目一杯使っての鬼ごっこです。とても楽しく過ごすことができました。

危険回避と危険予知(No.62)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(木)です。
 今日は、ALSOK防犯教室をおこないました。
 「絵の中で、危ないなと思うことは何でしょう」
 「この絵の中で、カギを開けていい人は誰でしょう」
 「こんな電話がかかってきたらどうしますか」
 日常によくある場面を取り出しながら、どうしたら身の安全を確保できるのか、真剣に考えました。
 ご協力いただいたALSOKの皆さん、ありがとうございました。 

劇はおもしろかった(No.51)

画像1 画像1
 6月13日(木)です。
 きょうは、市民文化センターでキッズシアターがあって、全校生で観劇してきました。間近で劇を見るのが初めての1年生も、6回目の6年生も、みんな楽しく参加することができたようです。
 また、今日はお弁当の日でした。ご家庭の皆様に感謝申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 B5 式場作成 6年教室前装飾
3/13 愛校活動 ワックス塗布
3/16 卒業式予行
3/18 お弁当の日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094