令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

頼んだぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日に5・6年生と一緒に、運動会種目説明会と各係打合せを行いました。
 校長からは、運動会を成功させるのはあなた方の活躍に託されているので、是非頑張ってほしいとの話を伝えました。5,6年生はみんな真剣に種目説明を聞いていました。その後、それぞれの係に分かれて分担を話し合いました。
 頼んだぞ!5,6年生!!

自分の命は自分で守る

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日は、大きな地震を想定した避難訓練を行いました。
 7年前の記憶は消えません。
 消防署の方から「パニックになっても正しい行動を身に付けるために訓練がある」とのお話をいただきました。自分の命は自分で守るのです。

交通事故には絶対に遭いません

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月20日に片平駐在所出口様にお越しいただき、交通教室を行いました。
 はじめに家庭の交通安全推進員として、6年生18名が委嘱されました。自分が事故に遭わないことや、家族が運転する場合にはシートベルト着用を働きかけていきます。
 出口様より、地域の道路事情にあわせて、歩行のしかたや自転車の乗り方についてご講話をいただきました。最後に、登校班ごとに一斉下校し、担当教員が付き添い指導を促しました。
 事故を起こしたい人はいません。絶対に事故に遭わないように、念を入れて安全確認を行いましょう。

1年生ようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日の「うねめタイム」は1年生を迎える会でした。
 6年生が実行委員となって、名刺交換ゲームなど楽しい活動を考えてくれました。
 ピッカピカの1年生が笑顔いっぱいになりました。
 1年生、ようこそ片平小学校へ。みんな元気に過ごそうね。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日(金)の13時より、授業参観を行いました。
 どの学年も、真剣に学習に取り組んでいました。
 お忙しい中、学校にお越しいただきましてありがとうございました。

感嘆符 新しいなかまが増えました(入学式)

画像1 画像1
 4月6日、本校体育館で入学式を行いました。
 4年生から6年生のお姉さんとお兄さんが見守る中、19名の元気な1年生が「片平小のなかま」に加わりました。どうぞよろしくお願いします。
 出席いただきました保護者の皆様、来賓の皆様、ありがとうございました。


新年度スタート

いつも郡山市立片平小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 B日課 心電図検査
5/15 運動会全体練習(3)
5/16 クラブ活動
5/18 B5日課 運動会会場準備
5/19 大運動会
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094