生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

菜の花学級掲示板

 菜の花学級の掲示板に春がやってきました。
 イチゴ畑の上を、たくさんの蝶が飛んでいます。
 外は今日も雪が降っていますが、菜の花学級の掲示板を見ると、春が近づいていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップ

画像1 画像1
 本校の卒業生で、さらにお子様も本校の卒業生であるという方からペットボトルキャップを届けていただきました。本校の活動を知り、少しずつ集めて下さったそうです。
 ありがとうございます。生徒会の活動に役立てます。

卒業まで・・・

 校舎を巡視していると、ふと3年生の教室の掲示物が目にとまりました。

 「卒業まであと19日」

 3年生の登校日が20日を切ったことを知り、卒業が間近に迫っていることを改めて実感しました。
 卒業式を迎えるまでの19日間には、県立高校前期選抜もあります。出願が締め切られ、今日から志願先変更が始まり、14日には最終倍率が発表されます。不安や心配を感じている3年生もいることでしょう。でも、受験を控えた全国の中学3年生全員が同じ気持ちです。だから焦らず、今やるべきことに誠実に取り組めばいいのです。

 卒業まで19日。充実した中学校生活が送れることを心から願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡山市教職員研究物展のご案内

郡山市公会堂において教職員研究物展が一般公開で開催されています。本校の共同研究も展示されています。今年度は、特選及び吾峰会賞を受賞しました。展示は2月2日までです。ぜひお立ち寄りください。

感染拡大防止のためのご家庭へのお願い

 マスクの着用・手洗い・換気などの感染対策を、家庭内はもちろん、塾や習い事、外出などの際にも徹底していただくようお願いします。また、生徒やご家族に発熱や喉の痛みなどの症状がある場合、PCR検査を受ける場合など、感染が疑われる場合は、学校を休ませるようお願いします。その場合は欠席ではなく出席停止として取り扱います。
 受験や卒業・進級を控えた大切な時期ですので、感染拡大防止のため、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

まん延防止等重点措置適用期間中の部活動について

 昨日、プリントでお知らせしたとおり、まん延防止等重点措置の適用期間中の部活動については、準備や片付けを除いた活動時間を1時間以内とし、体育館の部活動においては、より密を避けるため、前半1時間と後半1時間に男女を分けて実施します。前半1時間の部活動は、活動終了後は速やかに下校します。後半1時間の部活動は、前半の部が活動している間は教室に分散して学習(宿題等)を行って待つようにします。前半・後半は週ごとに入れ替えます。また、吹奏楽部は、平日は1教室数名に分かれて行うパート練習のみとし、土日は、木管、金管・打楽器を入れ替えて各1時間の練習とします。
 練習中も可能な限りマスクを着用するとともに、常時換気を行うなど、感染対策に十分に留意して部活動を行います。

令和4年度の修学旅行について

 4月13日から予定している修学旅行については、「まん延防止等重点措置」が適用されている期間中、宿泊を伴う学校行事は停止となることから、2月20日までの適用期間が今後どうなるか等、3月上旬まで状況を見守り、4月に実施するか、延期するかを判断いたします。

授業参観の中止と学年懇談会の書面開催への変更について

 すでに保護者の皆様にはプリントにてご案内いたしましたが、2月3日に予定されていた1・2学年の授業参観は中止とし、学年懇談会は書面開催に変更させていただきました。今年度最後の授業参観でしたが、まん延防止等重点措置が適用される中、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、やむを得ず中止といたしました。

新入生保護者説明会のオンライン開催への変更について

 昨日、該当する小学校を通してお知らせいたしましたが、1月31日(月)に開催する新入生保護者説明会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンライン開催に変更いたします。オンライン開催の詳細につきましては小学校から配付されたプリントをご確認の上、ご参加くださいますようお願いします。

菜の花学級掲示板

 菜の花学級の掲示板が新しくなりました。
 新年、1月にふさわしいデザインです。椿の花がきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謹賀新年

 旧年中は大変お世話になりました。
 本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

研究授業 3年国語

 22日、3年国語の研究授業が行われました。
 古典の学習の生かして、メッセージを作成しました。
 いろいろと調べながら、思い思いのメッセージを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 1年数学

 22日、1年数学の研究授業がありました。
 班で話し合って、代表がそれを発表していました。
 皆、熱心に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の掲示板

 菜の花学級の掲示板が新しくなりました。
 テーマは「クリスマスツリー」です。
 まもなくクリスマスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会

 12月2日(木)、学校評議員会が行われました。
 この日は授業参観もありましたが、学校評議員の皆様にも授業の様子などを参観していただき、感想やご意見を伺うことができました。
 落ち着いて授業に臨む姿やタブレット端末を使った授業、話し合いを行う姿などにお褒めの言葉をいただきました。
 今回いただいた貴重なご意見を、これからに生かして行きたいと思います。
画像1 画像1

月食と花火

 今日は、ほぼ皆既月食です。
 三中からもきれいに見ることができました。
 部活で残っていた生徒たちも、月食に歓声を上げていました。
 すると、東の空に花火も上がりだし、校庭からは「たまや〜!」の大合唱が聞こえてきました。
 月食と花火の競演を楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月の掲示板

 菜の花学級の掲示板が新しくなりました。
 今月のテーマは「ぶどう」です。
 シャインマスカット?
 巨峰?

 おいしそうなぶどうがたくさん実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道県大会

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道部男子団体が、本日県大会に出場します。県中地区一位として、精一杯戦います。

新型コロナウイルス感染症予防およびいじめ等の防止に関するリーフレット

 新型コロナウイルス感染症防止対策については、先月末をもってまん延防止重点措置が解除され、現在、新規感染者数も落ち着きを見せておりますが、今後、低温・乾燥の季節を迎えることから、感染の再拡大が懸念されるところです。
 ついては、郡山市より、感染拡大防止対策の継続およびワクチン接種に伴う差別やいじめ等の防止について啓発を図るリーフレットが届きましたの、どうぞお読み下さい。

 → 「新型コロナウイルス感染症予防およびいじめ等の防止に関するリーフレット」

ソフトテニス部県中大会

画像1 画像1
第3位 西村智希・半澤怜旺 組
おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 県立高等学校前期選抜
3/4 3年愛校作業 県立高等学校前期選抜
3/5 県立高等学校前期選抜
3/7 卒業式予行
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317