生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

新入生オリエンテーション及び物品販売について

3月24日に予定しておりました新入生オリエンテーション及び物品販売について変更がありますので「お知らせ」をご覧下さい。

新入生保護者説明会のお知らせ

「お知らせ」に新入生保護者説明会の案内を載せました。

令和元年最後の満月

きょう12日は令和元年最後の満月が楽しめます。満月には英語圏で様々な呼び名があり、4月はピンクムーン、6月はストロベリームーンなどと月ごとに呼び方が変わります。12月は「寒月」(コールドムーン)と呼ばれます。この時期は冬の寒さが強まり、夜が長くなる頃。寒空に輝く満月を見ると、心がほっとしますね。ちなみに次回の満月、つまり2020年(令和二年)の最初の満月は1月11日です。

立冬

今日は二十四節気のひとつ『立冬』です。朝夕冷えこみ、日中の陽射しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせる頃。木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。 立冬を過ぎると、初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。この日から立春の前日までが冬。日中は暖かくても朝夕は確実に冷え込んできています。寒さ対策を考える時期、インフルエンザ等注意していきたいものです。

職人技

画像1 画像1
用務員の青木さん制作のブックカートです。職人技です。

中体連県中地区予選大会のお知らせ

「お知らせ」に中体連県中地区予選大会のお知らせを載せました。

親子奉仕作業中止のお知らせ

明日8日(土)に予定しておりました親子奉仕作業ですが、今夜からの雨で翌日朝の作業が難しい状況と予想されますので、今回は残念ながら中止とさせていただきます。ご多用の折、万障繰り合わせてご予定いただきましたことに感謝申し上げ、中止の連絡といたします。

教育実習終了

画像1 画像1
5月20日から3週間の教育実習が終了しました。5名の実習生の皆さんはそれぞれの大学に戻り教員目指して勉学に励んで欲しいと思います。

市中体連総合大会のお知らせ

「お知らせ」に市中体連総合大会のお知らせを載せました。

教育実習

今日から6/7まで、本校の卒業生5名が将来の教員を目指して教育実習に励みます。どうぞよろしくお願いします。

蕾まだ固く

画像1 画像1 画像2 画像2
桜の蕾はまだ固い状態です。日当たりの良い場所はちらほら咲き始めました。昨年の今頃は満開でしたが・・・

着任

画像1 画像1
12名の教職員が着任しました。どうぞよろしくお願いします。

新年度スタート

いつも郡山第三中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 県立高校入試 前期選抜
3/6 卒業式予行
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317