生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

郡山市中体連総合大会1日目の結果

本日、市中体連総合大会が開かれました。団体戦の結果は以下の通りです。
○野球    6:7 安積中…惜敗
○サッカー  2:1 大槻中…明日 西部サッカー場サブコート
○男子バレー 予選敗退
○女子バレー 予選1位…明日 日和田中学校(決勝トーナメント)
○男子テニス 予選1位〜決勝トーナメント 0:2四中…惜敗
○女子テニス 予選1位〜優勝
○男子バスケ 76:35二中…明日 五中で
○女子バスケ 92:36四中…明日 五中で
○男子剣道  予選1位…明日 西部第二体育館で 決勝トーナメント
○女子剣道  予選2位…明日 西部第二体育館で 決勝トーナメント
○男子卓球  予選2位…明日 総合体育館で 決勝トーナメント
○女子卓球  予選敗退
○新体操   Aチーム 1位  Bチーム 3位  Cチーム4位
○体操    男女ともに明日決定

生徒たちはよく健闘しました。ほんとうに頑張ったと思います。
お疲れ様でした。

校長先生の授業が行われました

本日、校長先生の道徳の授業が1年5組で行われました。NHKの映像教材を使い、集団生活と自分の役割について考えました。生徒たちは真剣に意見を書き、また他人の意見も参考にして思考を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより・食育だより・中体連のお知らせをアップしました

学年だより・食育だより・中体連のお知らせをそれぞれ掲載しました。来週はいよいよ中体連総合大会です。お時間がありましたらぜひ応援をおねがいします。

学年だよりをアップしました

学年だよりをアップしましたので、ご覧下さい

学年だよりをアップしました

学年だよりをアップしましたのでご覧下さい。

校長先生の授業第3弾

校長先生による学級活動の授業が、今日も3年2組で1校時に行われました。今日は「かたるた」というカードを使った授業で、コミュニケーションの力を向上させるねらいがありました。カードに書かれた接続詞に従い、生徒たちは一生懸命ことばを考えていました。少しは生徒の語彙力がアップしたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の授業〜第2弾が行われました

本日、校長先生による授業が3年2組で行われました。科目は「学級活動」、テーマは「学級目標を決めよう」です。6校時という時間帯にもかかわらず、生徒たちは活発に活動し、積極的に自分の考えを表現していました。生徒たちの要望もあり、明日も実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だよりをアップしました

2学年だよりをアップしました野でご覧下さい

学年だよりをアップしました

学年だよりをアップしましたのでご覧下さい

学年だよりをアップしました

学年だよりをご覧下さい

学年だよりをアップしました

学年だよりをアップしましたのでご覧下さい

保健だより4月号をアップしました

保健だよりをご覧下さい

学年だよりを掲載しました

新しい年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。早速学年だよりを掲載しましたので、どうぞご覧下さい。

離任式が行われました

去る3月31日、離任式が行われました。お世話になった12名の先生方が三中を離れ、新しい一歩を歩まれることになりました。寂しい気持ちで一杯ですが、これからもどうか三中を暖かく見守っていただきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも郡山市立郡山第三中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新年度準備
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317