和楽器教室(3年) 5.22

22日、3年生の和楽器教室が、市内の専門の先生を3名お招きして実施されました。琴、三味線といった伝統の和楽器に触れ、聴き、簡単な曲ではありましたが奏法を教えていただき演奏しました。生徒は真剣な態度で臨み、かつ楽しく取り組んでいました。これはなかなか体験できない貴重な時間だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(12) 4.26 【最終日】 最後のUPです。

新幹線が9分ほど遅れて出発したものの、JRの予告通り、一行は時間通りに郡山駅に到着しました。実は、乗車前に雨雲レーダーを見たら、18:00ごろに駅上空に雨雲がかかっており、荷物受け取りと解散式を駅構内(2F)でやることになるかも・・・などと、学校ではとても心配しておりました。しかし予報も好転し、とても寒かったものの外で予定どおり実施でき、いや、それよりも何よりも全員無事に帰ってきてくれたことが一番ですね。学校からも先生方が複数出迎えをしてくれました。引率された先生方は本当にお疲れ様でした。保護者の方々のお迎えもありがとうございました。
さて、いよいよ10連休です。生徒のみなさんは、十分に休養をとったら、部活動もがんばってください。長い休みです。事故のない生活をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(11) 4.26 【最終日】

最終日、上野までバスは渋滞なくスイスイときて、写真も撮ることができました。予定通り乗車いたします。天気情報ありがとうございます。(15:43に入った連絡です)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(10) 4.26 【最終日】

ディズニー・シーでの集合時間は14:30でしたが、5分前に集合が完了できたことで、予定時刻より5分早く上野駅に出発することができたそうです。入場した後、「少し肌寒かったものの、途中から雨が上がってよかった。生徒は満足顔でした。」と校長先生からも連絡をいただきました。
一行は、バスで上野公園まで行って降り、徒歩で上野駅まで移動します。16:42上野発の新幹線に乗り、郡山駅に17:59に到着。駅東口広場に移動して荷物を受け取り、18:25から解散式を行いますので、解散は18:40ごろの予定です。

修学旅行(9) 4.26 【最終日】

いよいよディズニーシーに到着し、入場前の画像が届きました。どの生徒も笑顔です。先生も楽しそうですね。みんなも仲間と思う存分楽しんでください。(集合時間と場所は確認した?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(8) 4.26 【最終日】

3日目の朝を迎えました。今朝の東京は小雨で肌寒いですが、生徒は体調不良者もなく全員元気に朝食をとり、ほぼ予定どおりに東京ディズニーシーへ出発したとのことです。早く天気になってほしいですね!

修学旅行(7) 4.25 【第2日目】

スカイツリーでの画像が届きました。この後、クラス別の夕食になりますが、生徒は皆元気にしているということでしたので安心しました。今日の報告はこれで終わりにいたします。(スカイツリーが大きくなりすぎました)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6) 4.25 【第2日目】

国会議事堂の見学が非常に順調に進んだおかげで、都内班別行動を早めに開始することができました。蒸し暑いですが、雨も上がりました。ゴールは16時、東京スカイツリー北エントランスロッカー前です。全員無事に帰って来ると信じて生徒たちを送り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(5) 4.25 【第2日目】

画像と連絡が届きました。東洋大学では、あのあと「3年後の自分の姿を考える」時間を過ごし、キャンパスツアー、学食での昼食を終えて、現在国会議事堂に向かっているところ。今日は、参議院議事堂の見学となったそうです。
なお、外は小雨になっているとのことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(4) 4.25 【第2日目】

本日最初の訪問地・東洋大学白山キャンパスでの「模擬選挙体験プログラム」の様子が届きました。このあと「大学生とのテーマ討論」、「キャンパスツアー」、「学食体験」と続きます。学食ではどんなメニューがあるんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3) 4.25 【第2日目】

2日目になりました。全員時間どおりに朝食会場に集合し、バイキング形式の朝食を食べました。予定通りに、東洋大学に向かって出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2) 4.24 【第1日目】

鎌倉でしょうか。地図を見たり観光案内板で捜したりしながら「みんなで協力して目的地まで行く」のが修学旅行の醍醐味ではないかと思います。そして力を合わせれば何とかできるのが中学生でもあります。
なお、18:30に3学年主任の芳賀先生から、劇団四季「アラジン」の会場に全員無事入った、と連絡がありました。初日のUPはここまでにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1) 4.24 【第1日目】

ついに修学旅行の日がやってきました。今日24日から26日まで、横浜・鎌倉、都内、TDSへ出かけます。これから3日間は、その日の夕方までに現地の先生から送られてきた画像をUPします。全体の様子がわかる画像をUPしますので、その他の様子は、お子さんが帰って来てからのお楽しみということでご了承ください。
まずは、今朝の駅西口広場での出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 市中体連総合大会(3日目)
5/31 (1年)ストレッチ講習会
6/5 (2年)思春期保健講座 尿検査(最終)
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610