生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

3年生を送る会(野球部)

 昨日、野球部の「3年生を送る会」が放課後に行われました。
 例年だと3年生を交えた交流試合を行うのですが、今年度はコロナ蔓延防止の観点から交流試合は行わずに、理科室でそれぞれの思いと感謝の気持ちを伝える会として実施しました。

 3年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中学校新人バスケットボール大会優勝!

女子バスケットボール部は、決勝戦で秋田東に51-46で勝ちました!優勝しました!
おめでとうございます。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東北中学校新人バスケットボール大会、決勝へ!

東北中学校新人バスケットボール大会に出場している女子バスケットボール部は、 3戦目で十文字中学校に50-59で惜しくも敗れましたが、リーグ1位となり次が決勝です。決勝の相手は秋田東、がんばれ三中生!
画像1 画像1

東北中学校新人バスケットボール大会、2戦目も勝利!

女子バスケットボール部は、続く第2戦目も桜丘中学校に42-37で勝ちました!
明日もがんばれ三中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

東北中学校新人バスケットボール大会、初戦突破!

東北中学校新人バスケットボール大会に出場した女子バスケットボール部は、1試合目、盛岡白百合学園と対戦し、64-59で勝ちました!次は桜丘中学校です。
がんばれ三中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール全国大会は、初戦惜敗

全国大会に出場した福島代表郡山三中女子バスケットボール部は、初戦で兵庫代表百合学院中学校と対戦し、56対69で惜敗。1・2年チームで初めての全国大会で3年生チームと対戦しよく善戦しました。立派です。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部全国大会へ

 女子バスケットボール部が、明日から開催される「U15ジュニアウインターカップ」に出場するために本日出発しました。
 今までの練習の成果を発揮し、思う存分にプレーしてきてください。
 応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの部活動

 冬休みに入ると同時に今シーズン最大の寒波が襲来。外の部活動はほとんど活動出来ずに年末を迎えることとなりました。
 しかし、やることはしっかりとやるのが3中生!!
 自分たちが出来ることを考えて活動する生徒の様子をご覧ください。

写真1 12月27日朝の校庭
写真2 先週金曜日のテニス部(打ち納め)
写真3 先週金曜日の野球部 (部室大掃除)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

X’mas concert Episode7

 最後の演奏は、クラリネットによる「森のカルテット」(広瀬勇人)の演奏でした。
 コンサートのラストを飾るにふさわしい、綺麗な音色と美しいハーモニーが印象的な、とても素敵な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode6

 続いての楽曲は、木管楽器による「ブループリント」(石毛里佳)の演奏でした。
 バロック風の美しい旋律を生徒たちは丁寧に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode5

 4番目の演奏は木管楽器による「なぞの宝箱」(石毛里佳)の演奏でした。
 不思議な不協和音が魅力の楽曲なのですが、生徒たちは一生懸命にバランスをとり、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode4

 3番目の演奏は吹奏楽部の打楽器パートの面々による「ケルベロス・ドラムス」(加藤大輝)の演奏でした。
 3人の奏でる勇壮な打楽器の響きがとても印象に残る素晴らし演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode3

 2番目の演奏は、吹奏楽部の金管パートによる「アレハンドロ」(広瀬勇人)の演奏でした。楽器の特色がよく出た楽曲で思わず聞き入ってしまいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

X’mas concert Episode2

 始めに演奏されたのは総合文化部音楽コースの面々による「人生のメリーゴーランド」(久石譲)でした。
 一音一音大切にして演奏していることがよく分かる素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode1【吹奏楽部・総合文化部】

 本日行われた、吹奏楽部・総合文化部音楽コースの「クリスマスコンサート」をお送りします。
 写真は多くの保護者さまを前に、緊張と興奮を抑えきれない生徒の姿に思わずシャッターを切った1枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト県南支部大会

 12/3におこなわれたアンサンブルコンテストの結果です。

 金賞 打楽器三重奏「ケルベロス・ドラムス」
    川崎 友輝(2−4) 勝又琉太郎(1−1) 
    宮岡弦一郎(1−1)
 銀賞 木管四重奏「ブループリント」
    矢吹 桧菜(1−5) 伊藤 梨紗(1−3) 
    成田 杏奈(1−5) 遠藤優希生(1−4)
 銀賞 クラリネット四重奏「森のカルテット」
    関根 優茉(2−4) 平石  遥(2−3) 
    水上 楚菜(1−5) 長谷川結莉愛(1−3)

 応援、ご協力、ありがとうございました。

郡山市学年別ソフトテニス選手権大会

郡山市学年別ソフトテニス選手権(1年生大会)で
米田敦輝・西塚 聖ペアが3位になりました。
画像1 画像1

剣道県大会

 本日行われた県大会の結果です。
 対 清水中  1 - 4 惜敗

 応援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男女ソフトテニス部秋季リーグ大会

画像1 画像1
 今日(11月3日)秋季リーグ(団体戦)が行われ、男女とも3位になり、1月に行われる県中インドア大会の出場権を得ることができました。
 応援、ご協力ありがとうございました。

剣道部県中大会

 剣道部男子団体が、9日(土)に行われた県中大会で見事優勝を果たしました。
 おめでとうございます。
 県大会でも頑張ってください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任 職員会議
4/4 1・2年クラス発表
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317