生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

郡山交響楽団鑑賞教室5

終了後に吹奏楽部員は、実技指導を受ける機会を与えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山交響楽団鑑賞教室4

生徒も参加して、楽しみながら学ぶことができました。プロの演奏家を前に指揮をふる体験もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山交響楽団鑑賞教室3

郡山三中の卒業生もコントラバスで出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山交響楽団鑑賞教室2

楽器別に演奏を披露していただき、それぞれの楽器の音色の違いを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山交響楽団鑑賞教室

子どもたちの豊かな心を育むために標記教室を開催しました。本日は、3年生対象に実施しました。素晴らしい音色が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1

市中体連バスケットボール競技5

男女共に優勝です。県中大会も頑張れ郡山三中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連バスケットボール競技4

男子決勝の後半の様子です。男子も快勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連バスケットボール競技3

男子決勝の様子です。前半終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連バスケットボール競技2

集中してのフリースロー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連バスケットボール競技

女子決勝の様子です。気迫あふれるプレーで優勝しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連サッカー競技

県中大会出場権をかけての戦いです。前半0ー1でリードされ終了しました。後半1つのチャンスから1点を取り返し同点に追い付くとすぐさま立て続けに1点を追加し逆転に成功。さらに1点を加えて3ー1で快勝。県中大会出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連体操・新体操競技

本日は、女子体操は平行棒、跳馬の競技が行われています。新体操は、個人競技フープとリボンが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連剣道競技4

男子決勝トーナメント2回戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連剣道競技3

果敢に攻めるも女子決勝トーナメント1回戦で惜敗でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連剣道競技2

女子決勝トーナメント1回戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連剣道競技

男子団体決勝トーナメント1回戦の様子です。赤が本校です。一斉に赤の旗があがり1本をとっています。5人とも快勝で2回戦進出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連ソフトテニス競技2

ファーストサーブがよく入り、リズムよく自分達のペースで試合を進め快勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連ソフトテニス競技

女子個人戦が始まりました。声をかけあいながら元気にプレーしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連サッカー競技

2回戦の相手は郡山二中です。前半0ー0で折り返しましたが、後半1点を失い0ー1で惜敗でした。最後まで諦めずにボールを追う姿は立派です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連バレーボール競技

女子予選リーグ2試合目の様子です。1セット目長いラリーを制するなど粘り強く戦っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 延長清掃
3/20 春分の日
3/21 延長清掃
3/22 修了式 愛校作業 後期面接等
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317