生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

リニア見学センター3

体験もでき浮上の原理を学ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リニア見学センター2

リニアの歴史を学んだり、ジオラマや映像を通して学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

リニア見学センター

山梨県立リニア見学センターでの学習です。目の前を時速500kmで通過しました。青く見える線がリニアモーターカーです。一瞬で通過しました。撮影は難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス集合写真2

みんなの笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス集合写真

富士山、山中湖、そして、桜をバックに集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退村式

あっという間のペンションでの宿泊でした。退村式では、美味しい食事に感謝の言葉とオーナーさんとのふれあいタイムについての感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹海&洞窟体験

青木ケ原樹海についての説明を聞き、天然記念物である富士風穴を探検しました。
足を滑らせないように注意しながら、急勾配を懸命に登り下りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

本部ペンションからの朝の富士山です。天候に恵まれ、本日も思い出に残る旅行になりますように。
画像1 画像1

入村式

各ペンションのオーナーさんと対面して、入村式を行いました。このあと、各ペンションへと向かいました。本日の修学旅行情報はここまでとさせていただきます。なお、樹海&洞窟体験コースは明日アップ予定です。
画像1 画像1

フィッシング体験3

自然愛護のカンバッチをいただきました。最後にみんなで集合写真です。釣果については、おうちに帰ってからお聞きください。
画像1 画像1

ドリームキャッチャー作り3

完成しました。みんなで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

カヌー体験3

最後はみんなでハイ・ポーズ。
画像1 画像1

フィッシング体験2

風に流され思うようにポイントめがけて投げることができません。果たして釣果は?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カヌー体験2

風に流され苦戦しながらも声を掛け合い頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリームキャッチャー作り2

真剣な表情で一生懸命製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームキャッチャー作り

ドリームキャッチャー作りのグループも、これから作る作品の歴史について説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カヌー体験グループ

カヌー体験グループもまずは説明を聞きました。一番大切なライフジャケットの付け方からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

フィッシング体験

フィッシング体験のグループです。まずは、魚の習性、道具の扱い方の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食2

デザートには富士山ゼリーがついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みはらし亭で1日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖に到着し、昼食となります。
みはらし亭で山梨の伝統料理であるほうとうをいただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 前期・連携型選抜学力検査・一般面接
3/7 前期・連携型選抜学力検査・一般面接
3/8 卒業式予行練習 3年愛校作業
3/11 追検査等
3/12 卒業式場準備 追検査等
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317