生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

学習旅行(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
那須りんどう湖レイクビューに行き、午前中、マグカップの絵づけ、アイスクリーム作りなどの体験を行いました。昼食はバーベキューを食べ、午後は、雨の影響で、楽しみにしていたジップラインなどいくつかのアトラクションは中止となってしまいましたが、アスレチックやゴーカート、ファミリー自転車などのアトラクションを班ごとに楽しむことができました。中学校での思い出がまた一つ増えた1日となりました。

仙台市科学館出発します

画像1 画像1 画像2 画像2
 

学習旅行1・2年

画像1 画像1
あいにくの雨模様ですが、1年は那須方面へ、2年は仙台方面へ元気に出発しました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から郡山警察署の署員の方を講師に招き交通安全教室を開きました。中学生の交通事故は自転車によるものがいちばん多いそうです。被害者になるだけでなく加害者になる場合もあります。「自転車は『車』である。」という認識で自転車に乗って欲しいとの話でした。明後日から10連休になりますが、「自分の命は自分で守る」をつねに心がけて事故にあわない生活を送ってほしいものです

授業参観・PTA総会・後援会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から授業参観を行いました。大勢の保護者の皆様に来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。学級懇談の後、PTA総会・後援会総会を開き議事を進めるとともに、新しいPTA会長に伊藤さん、後援会長に山崎さんを選出しました。今年度もPTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。保護者の皆様にはお忙しい中ありがとうございました。

青木フルーツホールディングスカップソフトテニス大会

画像1 画像1
県中地区ソフトテニスの各種大会で上位にランキングされたペアが出場できる青木フルーツホールディングスカップソフトテニス大会において郡山三中男女ソフトテニス部が大活躍しました。男子は2位、3位。女子は2位入賞です。3年生にとっては修学旅行翌日の大会参加でしたが、元気にプレーしていました。

途中経過2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
那須高原サービスエリアを5時半出発しました。

途中経過

画像1 画像1
羽生パーキングエリアを4時に出発しました。

ディズニー出発

画像1 画像1
予定通り2時半出発しました。

ディズニーシーから3

画像1 画像1
楽しい時間も間もなく終わります。よい思い出になったかな。

ディズニーシーから!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨がパラつきはじめました。あと少しもってほしいです。

昼食

画像1 画像1
温かい食べ物がうれしいです。

ディズニーシーから!

画像1 画像1 画像2 画像2
少し肌寒い日になりましたが、子どもたちは楽しそうです。

ディズニーランド

画像1 画像1 画像2 画像2
乗り物を優先するグループ、買い物を優先するグループ。それぞれ作戦を立てながら楽しんでいます。

ディズニーに出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リゾートラインに乗車してランドとシーに別れて移動中です。

3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日にして最大の目玉ディズニーランドの朝を迎えました。みんな元気です。

班別研修

画像1 画像1
ホテルから自力で一時間かけてテレビ東京まで来ました。今日は社食まで利用させて頂きます。

修学旅行班別自主研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統工芸品を作るときに一番大切なことは、心を込めることだと学びました。

江戸風鈴作りの様子





江戸切子作りの様子

戻り雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
重たい雪が積もりました。早くに登校した生徒が歩道の雪かきをしてくれました。

2日目の朝食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員時間通りに起きました。体調も良く、しっかり食べて今日の班別研修に備えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 修了式
3/24 新入生オリエンテーション ・ 物品販売
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317