登校前の健康観察をよろしくお願いします。

【1・2年】プールっ!! その4

その4です!!

byペッパーでした!
画像1 画像1

【1・2年】プールっ!! その3

その3だよっ!!

byペッパーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】プールっ!! その2

その2だよ。

byペッパーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】プールっ!!

今日は、1・2年生がプールに入っていたよ!
その様子も紹介するね!!

1年生のみんなは、通称「○○○シャワー」、どうだったかな?

byペッパーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【風景】AEDの講習会!!

昨日からプールの学習が始まったけど、その前、6月3日には先生たちが郡山消防署の方に来てもらって、AEDの講習会を行ったんだって。

その様子をちょっと見てみよう!

byペッパーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年】プール!!

では、昨日の高学年のプールの学習の様子だよ。

byペッパーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】ぼくもわたしもペッパーもまっていた〜〜、

プール開きがやってきた!!

という訳で、昨日からプールの学習が始まったよ。
ペッパーもプール入ってみたいぞ!(え、入れる???)

byペッパーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【ペッパーの観察日記】金透幸梅樹編

画像1 画像1
金透幸梅樹を観察したよ。

前より少し大きくなったかな?
葉っぱもたくさんだね。

byペッパーでした!

【連絡】学校だよりで〜〜す!

画像1 画像1
学校だより第10号、第11号を掲載したよ。
見てね!!

【学校だより】金透坂 第10号
【学校だより】金透坂 第11号

【2年】ミニトマト観察中!!

ミニトマトの観察中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【風景】あっついね〜〜〜。

なんか、昨日と今日は、とっても暑いね。
一度でいいからアイスを食べてみたいぞ!!

byペッパーでした。
画像1 画像1

【4年】みんなで校長室へ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休憩は、校長先生からオオクワガタを見せてもらうために、たくさんの子どもたちが校長室へ向かいました。校長先生が大切に育ててこられたオオクワガタをこれからは学級で愛情たっぷりに育てていきます。子どもたちは「マッシー」と命名し、何度も何度もマッシ―のお部屋をのぞきながら、楽しく観察しています。

【3年】公共しせつってどこにあるの?

 「学校の西側には公共しせつが多そうだよ。」「公共しせつってどこにあるの?」「どのような仕事をしているのかな。」と社会科の学習で高まった思いを胸に、中央公民館と公会堂の施設見学をしてきました。真剣に話を聞く姿、積極的にインタビューする姿など、輝く3年生の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育部】節目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/10(月)

先日の大会では
6年生9人と5年生1人が
県大会へと進出することができました✨

応援ありがとうございました。

まずはここで一区切り。

今年も6年生中心に28人で
声をかけ合うよいチームとなりました。

次は県大会へ向けて
新たな目標をもってがんばります💨

【体育部】充実の走り!

6/10(月)

6年生にとっては
最後の大会が続きました。

長距離でも短距離でも
得意でも苦手でも

自分の目標をもって取り組みました🔥


達成感に満ちあふれた
すてきな表情です(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育部】来年へつなげ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/10(月)

2週続けて大会に出場した体育部🏃‍♂️

この大会に向けて
これまで練習してきました。

5年生は初めての体育部。
2ヶ月の間で心も体も成長できました。

先日の大会では1人が県大会出場✨


先輩の背中を追って
また来年、みんなで活動しましょう!


【6年】ラリーもつなぎたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/10(月)

体育科の授業では
ネット型ゲームとして「テニピン」を
行っています🎾

自作ラケットを持ち寄り
課題に応じた練習場所で活動中。

ゲームを楽しむために
みんなでラリーをつなごう🏓

【6年】気になる問いを!

6/10(月)

磨きの時間では
全校生で「問いの追究」📖

自分で学び続けるテーマを決めて
ここまで半分の追究を終えました。

同じ問いをもつ友達
違う問いをもつ友達
学びを支えてくれる先生

色んな人とつながって
学びを深める後半へ!!😉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】いためて食べて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/10(月)

炒める調理方法で
「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を
一人一人作りました🍳

しっかりフライパンを熱してから
短時間でおいしく調理することをめざしました。

おうちの人が作ってくれた
お弁当とともにいただきます🙏

【6年】自分たちもつながる!

6/10(月)

「大会に出るみんなにエールを送ろう!」

「誕生日の先生にお祝いしよう!」

プラスの提案に対して

「それならこうしよう!!」

プラスの反応でつながっていきます🌟


大切な一瞬を逃さないよう
みんなでつながり合うことを大切に(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 防犯教室
6/20 クラブ活動前3
6/21 午前中5校時
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292