登校前の健康観察をよろしくお願いします。

先輩方、ありがとうございました!(6年生を送る会)

 今日は、6年生を送る会でした。1部では、金透の伝統と校風を引き継ぐ式として、校旗隊や交通少年隊、児童会などの役割を引き継ぎました。2部では、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、全校生でゲーム行ったり、歌やオリジナルのプレゼントを贈ったりしました。コロナウィルスへの対策のため、マスクを着用したりうがい手洗いの機会を設けたりと例年の会とは異なる対応もありましたが、全校生が笑顔になる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設体育部 お別れ会

 2月18日(火)に特設体育部のお別れ会がありました。最後の活動ということで5・6年生合同でバスケットボールを行い、とても楽しく活動をしていました。活動後は、5年生が6年生に今までの頑張りを労いながら、プレゼントを渡しました。本日をもって、今年度の活動は終わりとなりますが、6年生には特設体育部で培ったことを糧にして、中学校でも部活動をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年国際交流会

 2月13日(木)に郡山市のAETの先生7人が金透小学校にきてくださって、子どもたちと交流する機会がありました。英語での簡単なあいさつを交わして、アメリカやオーストラリア、カナダ、イギリスのことをたくさん知ることができました。子どもたちは、自分たちの話す英語が伝わり、うれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 たから幼稚園との交流会

 2月10日(月)に、たから幼稚園との交流会が行われました。1年生たちは、たから幼稚園の子どもたちに今まで準備をしてきた学校紹介を見せてあげたり、昔遊びを教えてあげたりとたよりになるお兄さん、お姉さんになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年なわとび記録会

 2月6日(木)に低学年なわとび記録会がありました。子どもたちは日頃練習をしてきた成果を発揮して、がんばることができました。最初はなかなかとびきることができなかった持久跳びですが、何回も繰り返し練習をすることで、跳べるようになっていきました。大なわ跳びも各学級が目標を立て、記録に挑戦できました。2年生は自己新記録の159回でした。1年生はどちらの学級も目標は達成できませんでしたが、目標に向かってがんばることの大切さを学ぶことができました。保護者の皆様、寒い中の応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 なわとび記録会

 2月5日(水)、中学年のなわとび記録会を行いました。
 個人種目では、練習の成果を発揮して自己ベストを更新した子、がんばる友達を大きな声で応援する子など、子どもたち一人一人の素敵な姿が見られました。
 また、長なわとびでは学級全員で力を合わせて3年生・4年生ともに最高記録を出し、仲間とともに喜びを分かち合う姿が見られました。
 お越しいただいた保護者の皆様の応援が、子どもたちの大きな力になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 新入学児童歓迎会

 2月3日(月)に新入学児童歓迎会がありました。今まで準備してきた歌や学校の紹介、昔遊びを教えてあげることをしっかりとやり遂げました。お兄さん、お姉さんとして見本になるような態度を心がけて、来年度入学予定の子どもたちと楽しく活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフコミュニティ賞

2月1日(土)、セーフコミュニティフェスタこおりやま2020が中央公民館で行われ、第1回セーフコミュニティ賞の表彰がありました。
本校の交通少年隊が選ばれ、賞状と盾をいただききました。
交通少年隊は、昭和31年に発足、63年間地域の交通安全を啓発してきました。今の児童の保護者や祖父母の方々にも経験した方がおられる、金透小の大切な伝統の一つです。
このことが、栄えある第1回セーフコミュニティ賞に選ばれたこと、大変うれしく思います。
地域の皆様、保護者の皆様、これからもご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市教職員研究物展

郡山市立公立学校教職員研究物展において、本校の研究論文・共同研究「ともに学び育つ−問いをつなぎ、深い学びを育む授業の創造−(第2年次)が、特選、吾峰会賞をいただきました。
研究物展は2月6日(木)まで、郡山公会堂で行われています。
ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 教室移動・二中新入生オリエンテーション
3/27 PTA送別会
3/30 離任式
4/1 着任式
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292