登校前の健康観察をよろしくお願いします。

改修工事の進捗状況 9/24

画像1 画像1
 9月24日(火)の校舎改修工事の様子です。
 体育館の解体が進められています。写真の通り,体育館の半分以上が解体されました。

奈須正裕先生ご講演「演題」が決定しました!

奈須正裕先生ご講演の演題が決定しました。
「学力論の転換とコンピテンシーベースの授業づくり」です。
先日の1日授業研究会でも、「教科の本質」について教えていただき、職員一同大変勉強になりました。今から、当日の奈須先生のお話を楽しみにしています。

お知らせ 平成25年度研究公開案内を更新しました。
ご覧ください。

リレーカーニバル,頑張りました!〜特設体育部〜

 9月15日(日),田村市陸上競技場で,リレーカーニバルが開催されました。本校の特設体育部から『5年男子4×100mリレー』『ボール投げ』『1000m走』『走り幅跳び』の競技に選手が出場しました。激しい雨の降り続く厳しいコンディションの中での競技でしたが,選手たちは精一杯,力を出し切り,記録を残してきました。
 男子ボール投げでは,総合2位入賞も果たし,みんなで喜びを分かち合っていました。

『1日授業研究会』を行いました!

画像1 画像1
 9月12日(金),全9学級で研究授業を実施する『1日授業研究会』が行われました。講師に,上智大学教授の奈須正裕先生をお招きし,すべての授業をご参観いただきました。事後研究会では,奈須先生が専門的なお立場から,授業者一人一人に適切なご指摘・ご助言をしてくださいました。各教科の特性を踏まえたきめ細かいご指導はたいへん勉強になり,今後の実践につながる有意義な研究会となりました。

改修工事の進捗状況 9/11

画像1 画像1
 9月11日(水)の校舎改修工事の様子です。
 重機が入り,体育館の解体が始まりました。

改修工事の進捗状況 9/5

画像1 画像1
 9月5日(木)の校舎改修工事の様子です。
 解体場所の足場が組まれ,解体準備の作業が進められています。

第2回避難訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月),第2回避難訓練を行いました。今回は,校舎の改修工事が行われている中での避難訓練でした。いつもとは違う状況でしたが,子どもたちは放送や先生の指示をよく聞いて速やかに避難することができました。避難のときの合言葉『お・か・し・も』もよく守ることができていたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 全校集会
3/4 6年生を送る会
3/5 卒業を祝う会 弁当の日
3/6 卒業式予行
見守り活動
3/7 卒業を祝う会 弁当の日
3/9 全校集会 同窓会入会式 学校評議員会
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292