ようこそ桜小学校HPへ

目の授業(6年)

 今週は、ポラリス保健看護学院から、学校の保健の先生を目指して3名の実習生が来ていました。そこで6年生は、本日、目についての授業を行っていただきました。
 学びになるのはもちろん、実際に体験したり自分の普段の生活を振り返ってみたりするなど、子どもたちは夢中になって3名の先生方の話を聞いていました。
 ありがとうございました、そして、おつかれ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア 読み聞かせスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(金)、読み聞かせボランティアの方々と図書委員会の児童による「朝の読み聞かせ」がスタートしました。
 例年は5月頃から毎週金曜日の朝に、図書委員の児童とボランティアの方々が各クラスに行って読み聞かせをしていたのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止で、活動を休止していました。
 マスクをしたままで声が聞きにくく、絵本の周りに集まることもできないので、絵を楽しむことはできないのですが、お話を聞くのも楽しい時間となったようです。
 1、2年生にはスクールサポートスタッフの内田陽子さん、3,4年生には濱田恵子さん、5,6年生には石田陽子さんが、毎週違うクラスに入って読み聞かせをしてくださいます。濱田さんと石田さんは以前の桜小学校の学校司書で、ずっとボランティアで来てくださっていて、今年度も快く引き受けてくださいました。
 読み聞かせだけでなく、学年によってはパネルシアターやエプロンシアターもやってくださるので、今後が楽しみです。是非、もっともっと本を好きになって、読書をする子どもたちが増えるきっかけとなってくれればと思います。

体育の授業参観

 公衆衛生看護実習の一環で、4年生の体育の授業参観を行いました。授業では、「助走のリズム」「力強い踏切」「高い振り上げ足」に気を付けて高跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月4日(金)、今年度2回目の避難訓練を行いました。北校舎改修工事のため、1〜4年生は7月下旬に教室を移動しました。それぞれの教室からの避難経路を確認することと、使用できる階段や通路が制限されているため、渋滞を作らず、できる限り速やかに避難することを目的として実施しました。子どもたちは、「お・か・し・も・ち」をよく守って真剣に取り組んでいました。

  防災キーワード「おかしもち」
    お 押さない
    か 駆けない
    し しゃべらない
    も 戻らない
    ち 近寄らない
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末の活用

 本校ではタブレット端末をコンピューター室、資料室、学校図書館に配置し、幅広く学習活動に活用できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の授業参観

 本校には、現在、公衆衛生看護実習のために3名の学生が来校しています。今日は6年生の協力を得て、「病気の予防」をテーマに保健の授業参観を実施しました。新型コロナウイルス感染症にも触れながら、自分たちができることについて話し合う様子を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の生活科

 具体的な活動や体験を通して、見方や考え方を育てる「生活科」の学習は、子ども達が大好きな教科の一つです。笑顔いっぱいに楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習から

 3年生になると、書写の毛筆や音楽科のリコーダー、そしてローマ字の学習が始まります。先生のお話をよく聞きながら、熱心に取り組む様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピューター室の利用

 今年度からプログラミング学習が開始しました。本校では各教科の学習で積極的にコンピューター室を活用し、学習に役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

トートバックづくり(6年)

 家庭科の学習では、トートバックづくりが始まりました。エプロンづくりで学んだことを生かしながらも、まだまだ練習は必要なようで、、、
 しかし、丁寧に活動に取り組む姿はよく見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

開成山練習・初日(6年)

 本日は、開成山陸上競技場に練習にいってきました。校庭では計測できない種目の練習と記録の計測を行いました。他校の子どもたちや、部活動で使用する中学生・高校生がいたため、独特の雰囲気の中で緊張しているようでしたが、一生懸命走ってきました。桜小学校の代表として、すばらしい姿勢で練習に臨むことができました。
 学校で練習をするグループも、多くの先生方の協力を得ながら、気を引きしめて練習することができました。
 6学年すべての児童が、開成山で練習できることや、多くの先生方や保護者の方々に支えられていることを実感しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の活動から

 2年生は長寿命化大規模改修工事のために、プレハブ校舎で学習しています。体育館や学校図書館が遠くなりましたが、落ち着いて学習に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレを掃除していただいています

 新型コロナウイルス感染症予防対策として、「郡山市立学校トイレ清掃業務委託事業」が始まりました。2学期中の月曜日・水曜日・金曜日に、児童トイレを委託された業者が清掃してくださるので、大変助かります。
画像1 画像1

環境委員会の活動

 業間に5・6年生の環境委員会のメンバーが集まり、パンジーの種まきを行いました。発芽後に仮植するポットも準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

 桜小学校では、読書活動に力を入れています。週3回の「朝の読書」では集中して読書をする姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業から

 1年生は、2学期から始まった漢字の学習や、発表会、短距離走などの活動に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上・種目練習(6年)

 先週の暑さからがらりと変わり、本日は朝からすずしい気温で、種目練習がようやくできると思いきや、雨となってしましました。が、各種目担当の先生方の協力もあり、種目練習を始めることができました。
 コロナウイルスの影響で制限のある生活で、校庭も校舎も思うように使うことのできない中ですが、残りの期間も一生懸命練習していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

草むしり(6年)

 夏休みが過ぎ、校庭の一角はジャングルのように雑草が生い茂っていました。昨日に雨が降ったことや、今朝のすずしさから、草むしりを行いました。業間は下級生が遊び、放課後は自分たちが陸上の練習で使う校庭。自分たちの手できれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期も1週間が過ぎ(6年)

 2学期が始まり、勉強も陸上も、修学旅行に向けての準備も毎日一生懸命に取り組んでいます。休み時間は暑さに負けず、元気に体を動かしています。
 来週には9月に入り、さらに行事への準備が加速して行きます。6年生、頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もがんばります!(4年)

 2学期がスタートして1週間が経ちました。毎日、暑い中がんばって登校しています。集団登校では、一列になって黙々と歩く姿が見られました。また、掃除の時間では、モップを使った清掃の仕方に変わりましたが、どのように拭いたらきれいになるか工夫しながら掃除をしていました。夏休みの19日間しか会わなかっただけなのに、いろいろな面で成長している姿に担任一同、感心しています。
 これからも、みんなのがんばっている姿をお知らせしていきます。保護者の皆様、2学期もご支援のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)着任式
4/2 学校給食契約会
4/5 学級発表15:00
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405