最新更新日:2024/07/01
本日:count up48
昨日:70
総数:185220
いよいよ中体連 7/6は卓球部が全力で戦います

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
 
 ご飯
 牛乳
 豚肉のしょうが炒め
 青のり団子汁     です。

今日は、裾野産のたまねぎ、油揚げ 県内産の青のり、だしを使用しています。
1年生の片付けもスムーズになり、給食委員会の生徒たちがしっかりと仕事をしています。


授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術の授業は、「いろいろな材料」について学習しています。
 プラスチックや木材など、身近な材料について考えています。先生手作りの作品にも感動です。

授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。「遺伝のしくみ」について学習しています。「遺伝子の本体は?」「DNAって?」いろいろ思考中です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
 中華めん
 牛乳
 春巻き
 ハムとキャベツの中華炒め
 塩ラーメンスープ     です。

今日は、裾野産のたまねぎと県内産の中華めん、牛乳です。
給食センターから、ふるさと給食の資料もいただき、掲示してあります。静岡県の特産もいろいろありますね。みんなおいしいです。

朝学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会のテストの解説や英語を中心に学習を進めました。

朝学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝学習は、数学です。休校中の課題で間違いの多かった問題に再チャレンジしています。先生たちもいるので、どんどん質問して、分からないことを解決していきましょう。

補充学習開始しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開してから3週間が過ぎ、少しずつ今までの学校の生活のリズムを取り戻し、新しい学校生活様式にも慣れてきています。
 4週間目に入り、今週から、朝の読書の時間を2日間、朝学習に変更して補充学習を行っていきます。短い時間ですが、休校中の課題や授業内容を振り返り、学習内容の定着を図りたいと思います。また、自主的に学習に向かう姿勢を育み、積極的に課題を解決する力を養っていきたいと考えています。

2年生の総合 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インタビューでは、人と接して、言葉だけではなく、相手が話す姿のすべてから事実を引き出す、自分から進んで聞きに行くのだというお話をしていただきました。
 そして、「知らない」ということは、どういうことなのかということを相談し合ったり、自分たちの聞きたいことを質問したりしました。
 今日の講話を活かして、地域学習に取り組んでいきましょう!

2年生の総合 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の総合でも、「地域学習」に取り組んでいます。テーマを決めて、情報を集め、新聞にまとめていきます。今日は、岳麓新聞社の記者の方を講師にお呼びし、記者の役割や人と接するインタビューや電話、FAXでの質問の仕方のコツなどを話していただきました。

3年生の総合 「地域学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合では、「地域学習」」のテーマを決めています。友達と相談したり、学年の先生方にアドバイスをもらったりして、段々とテーマを絞っていきます。

今週は「ふるさと給食週間」です。

 今日の給食は、
   ご飯
   牛乳
   あじの干物のカリカリ揚げ
   じゃがいものそぼろ煮
   国清汁         です。

 裾野産のじゃがいも、油揚げ・豆腐、県内産のコメ、牛乳、あじの干物・だしを使っています。国清汁は、韮山地区の郷土料理です。おいしくいただきました。

 
 
             
画像1 画像1

1年生の総合 篠笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の総合学習「篠笛」の練習は、本日で2回目です。地域の先生方が丁寧にご指導してくだり、大変ありがたいです。先週よりも、音が出ています。難しいですが、頑張って練習していきましょう。

学校再開 4週間目に入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4週間のスタートは、あいにくの雨となりましたが、どの学年も静かに読書です。先生も一緒に読書中。

俳句教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、中学校で初めての俳句作りです。講師の先生の話をしっかりと聞いています。俳句の鑑賞の仕方を聞き、それぞれが思い浮かべる情景を話し合いました。

俳句教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度から野の花学習の中で、作品集に俳句を載せています。今年度も、俳句の先生を招いて、俳句作りに挑戦していきます。2・3年生は、昨年度の経験を生かし、季語の確認をしてから、早速俳句を使っています。

給食の配膳もスムーズになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開後の給食は、2・3年生は教室で食べています。多目的室から食缶を運ぶのは、大変ですが、随分慣れてきました。配膳前の消毒も、分担して、しっかり行っています。さすがです!

「SOSの出し方教育」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達のストレスコーピングを知り、自分にも取り入れていくことも大事です。
 いろいろな方法が出ていました。
 ・漫画を読む
 ・食べる
 ・寝る、布団でゴロゴロ
 ・好きなことをする
 ・一人になる
 ・未来を想像する     など
 そして、一人で悩まず、信頼できる大人に相談することも必要!話しにくいことは、カードを使って伝えることもできると、様々な方法を教わりました。
 心も体も、元気に過ごしていきたいですね。
    

「SOSの出し方教育」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、健康推進課の方々を講師に招いて、1年生が「SOSの出し方教育」の授業を行いました。
 ストレスがあるのは、自然な事、ストレスとどう向き合っていくのか(ストレスコーピング)が大切であること等を確認し、対処法をグループで話し合ったり、全体で共有したりしました。

生徒総会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の議長団により、議事が進んでいきます。令和元年度後期の活動総括、令和2年度前期の活動方針、各専門委員長からの活動方針が報告されました。
 今年度は、第1ステージが休校となり、計画ができない部分もありますが、だからこそ新しい形でできる!と、プラス思考で推進していってほしいです。

生徒総会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日に前期生徒総会が行われました。スローガンは「PROGRESS」です。「progress」には、「前進」「発展」という意味があり、全員で須山中生の理想とする姿にある「自立」に向かって、自ら考え行動し、今よりも自分自身を成長させることのできる須山中生を目指していくという決意を、みんなで共有しました。よりよい須山中を、先生たちも一緒になって、みんなで創っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 薬学講座
7/6 教育相談週間(〜10)
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219