最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:83
総数:184509
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

1/8 生徒集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何気ないことなのですが、発表者の方に体を向けて聞く姿勢や、呼名されたときの「ハイ」とさわやかな返事をする意識など、これから社会に出て行く際に気持ちよく受け入れられるための習慣をこれからも身につけっていってほしいと思います。

1/8 生徒集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、生徒集会が行われ、昨日のジャンボ百人一首大会表彰や、新年の決意の発表などがありました。表彰では、学年対抗で優勝の3年生と2位、3位の1年生、2年生が、そして個人の部での優勝・第2位・第3位の生徒がそれぞれ生徒会長から表彰状を授与されました。また、新年の決意では、生徒会、各学年の代表者が全校の前で、「受験に向けて、体調管理に努めたい」や「文武両道に励みたい」などの発表を行いました。

1/7 ジャンボ百人一首大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

1/7 ジャンボ百人一首大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

1/7 ジャンボ百人一首大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第5校時、「ジャンボ百人一首大会」が開催され、全校で楽しいひとときを送りました。写真を見ておわかりのように、大きな札を全校生徒で一斉に取り合う形式です。寒さ厳しい体育館でしたが、何とか暖房を効かせて会場を確保、生徒たちは白熱?した争奪戦を繰り広げました。

1/7 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、始業式があり、各学年代表が3学期、第5ステージの抱負を述べました。第5ステージ目標は、「感謝〜一年間を振り返り、感謝をつたえよう〜」です。感謝の気持ちを持つことはとても大切ですが、それを伝えることはとても尊い事だと思います。誰に、何に、どういうことを伝えるかをしっかりと考え、是非、行動に移してほしいと思います。

1/7 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3学期&第5ステージのスタートです。今朝も祝賀駅伝選手が練習に打ち込んでいます。雲の切れ間から温かい太陽の光が差し込み、富士山も雄大な姿を見せてくれています。いいスタートが切れそうです。

1/4 新春の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今朝も、晴れ渡った青空の下、グランドで祝賀駅伝に向けて選手達が練習に一生懸命取り組んでいました。図書室では、3年生数名が自主的に受験勉強に精を出していました。週明けにはいよいよ第3学期・「感謝」第5ステージのスタートです。全員が元気に登校してくれることを切に願っています。そして、ともに清々しいスタートを切れるようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219