「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

重要 臨時休業延長のお知らせ!

 郡山市教育委員からの通知により、4月21日(火)から5月6日(水)までの臨時休業措置を延長することとなりましたのでお知らせいたします。
 延長期間は、5月7日(木)から当面の間です。学校再開時期につきましては、福島県知事からの休業要請解除後1週間以内を目安として決定するとのことで、分かり次第お知らせいたします。
 延長される期間においても、健康で安全な規則正しい生活が送ることができるようご指導よろしくお願いいたします。また、不要不急の外出を避けるとともに、外出時のマスクの着用や手洗い・うがいの励行など、新型コロナウイルスに感染しないよう気を付けて生活してください。
 なお、保護者が仕事を休めない場合など子どもの受け入れ先がない場合は、引き続き、8時10分から12時30分まで体育館でお預かりいたします。
 さらに、臨時休業が長く続くことも予想されることから、5月11日(月)を登校日とし、児童の健康状況の確認や今後の臨時休業中の課題配付等を行います。
 詳しくは、4月30日付け文書「新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業延長について」(【お知らせ】をクリック)をご覧ください。 


重要 明日4月21日(火)から臨時休校となります!

 明日4月21日(火)から5月6日(水)まで臨時休校となります。家庭での生活になりますが、本日配付の文書及びプリント等をもとに規則正しい生活に心がけてほしいと思います。また、「密閉」「密集」「密接」の3密を避け、手洗い・うがいやマスクの着用に心がけ、新型コロナウイルスに感染しないような行動をしてください。
 5月7日(木)に元気な児童の皆さんに会えることを楽しみにしています。

重要 新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について!

 郡山市教育員会からの通知により、臨時休業のお知らせをします。
   
        記

1 臨時休業の期間 令和2年4月21日(火)〜5月6日(水)
2 理   由   新型コロナウイルス感染拡大防止のため
※4月20日(月)は、通常通りの登校となります。給食も実施します。
 詳しい内容につきましては、4月20日(月)のおたよりで
 お知らせいたします
※なお、臨時休業に伴い、次の行事等の変更をいたします。
 〇4月21日(火)の交通教室は見送りとします。
 〇4月23日(木)・24日(金)の集金は、5月に行います。
  5月の集金は6月というように順次繰り延べます。
 〇5月 1日(金)の方部子ども会は、
  5月15日(金)に延期します。
 〇5月16日(土)のPTA奉仕作業は、
  8月22日(土)に延期します。
 〇7月 5日(日)の市P連南ブロック親善球技大会は
  中止となりました。
※4月21日(火)からの地域訪問は予定通り実施します。

今日は弁当の日でした!

 今日は、給食がなく弁当の日でした。どのクラスも給食の時と同じように前を向いて、隣との間隔をあけて、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 第6学年懇談会、PTA学年・専門委員会お世話になります!

 明日、4月15日(水)は、授業参観及びPTA総会は見送りになりましたが、第6学年懇談会、PTA学年・専門委員会は実施いたします。4月8日に旧役員の皆様により本年度の学年役員を選出いていただきました。今回は、新役員の皆様の所属を決定し、本年度の事業の確認と見通しを持つための大切な会でもあります。「密閉」「密集」「密接」の3密を避けるために体育館で行います。定期的に窓を開けての換気を行うとともに、人と人との間隔を十分に開けて行います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、時間については以下の通りです。
 〇第6学年懇談会 14:30〜15:20 
 〇全体説明会   15:25〜15:40
 〇学年委員会   15:45〜16:00 
 〇専門委員会   16:05〜16:30

重要 明日『4月15日(水)』は弁当の日です。お忘れなく!

 明日『4月15日(水)』は、弁当の日です。お忘れなく持参させてください。よろしくお願いいたします。なお、先日、文書で通知させていただいたとおり、授業参観及びPTA総会は見送りとなります。

1年生の給食が始まりました!<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
 上手に配膳が終わり、みんなで手をあわせて「いただきます。」をしてから、給食を食べ始めました。カレーライスということもあり、おいしそうに食べていました。また、野菜サラダが大好きな子もいておかわりをしていました。

1年生の給食が始まりました!<その1>

 今日から、1年生の給食が始まりました。担任や補助の先生の指導の下、上手に配膳する姿が見られました。幼稚園や保育所(園)で培われた力が発揮された場面でもあります。ちなみに今日の給食の献立は、「チキンカレーライス、野菜サラダ、清美オレンジ、牛乳」で、旬の食材は清美オレンジでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 来週からの教育活動について!

 来週の月曜日(4月13日)から当面の間、1単位授業の時間を45分間から40分間に短縮するとともに、特設体育部及び特設音楽部の活動を見合わせます。授業時間の短縮により特別の日課表で教育活動を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳しくは、4月10日付けの文書「郡山市立学校における短縮授業等について」(『お知らせ』をクリック)をご覧いただければ幸いです。

避難訓練を実施!

 本日の3校時目に、避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、地震と火災を想定して行いました。どの学年も放送をよく聞き、落ち着いて校庭に避難することができました。入学して間もない1年生も担任の指示をよく聞いて上手に避難しました。いついかなることが起こっても、自分の命や身を守る判断力と行動力が身につくようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間時に校庭で元気に遊ぶ姿が!

 2校時目と3校時目の間の休み時間(業間)に、校庭で元気に遊ぶ姿がみられました。ドッジボールや鬼ごっこ、竹馬のりなど思い思いに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教委の先生が来校!

 本日の午前中、郡山市教育委員会の2名の指導主事の先生が来校され、学校再開後の授業の様子を参観されました。どの学級も大変落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度の最初の給食は、味噌ラーメンでした!

 今日は、令和2年度の最初の給食でした。2年生から6年生は約1か月ぶりの給食でした。メニューは、「味噌ラーメン、春巻、茎立ち菜とツナの辛し和え、牛乳」で、旬の食材は、にら・茎立ち菜です。クラス替えがあった5年生も、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、机の間隔をあけ、グループにはならず全員前を向いて、おいしく給食を食べていました。なお、1年生は来週月曜日から給食が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式!

 本日、体育館で10時から入学式を実施しました。規模と時間を縮小して行いました。新入学生58名が本校の児童として入学をしました。明日から本格的に教育活動が行われますが、幼稚園や保育所(園)で培われた力を円滑に接続をして、どの子も小学校生活に慣れ楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式!

 本日、体育館で、着任式及び第1学期始業式を行いました。着任式では、5名の先生方から挨拶があり、6年生児童代表から歓迎の言葉が述べられました。着任式に引き続き第1学期始業式を行いました。校長の式辞の後、学級担任発表があり、令和2年度が本格的にスタートしました。約1か月ぶりの学校再開になりましたが、子ども達の元気な姿が見られ大変うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内及び体育館の消毒を実施!

 本日の午前中、全教職員で、校舎内及び体育館の机・椅子、児童が触れる場所(ドアの手すり・電気スイッチ)、トイレ、手洗い場等を次亜塩素酸系ナトリウムで消毒を行いました。来週の月曜日【4月6日(月)】は安心して登校してください。元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

重要 学校再開並びに登校前の検温のお願い!

 4月1日から令和2年度がスタートしました。保護者の皆様には何かとご心配をおかけしていますが、予定通り4月6日(月)より学校を再開いたします。詳しくは、別紙「学校再開のお知らせ」(『お知らせ』をクリック)をご覧ください。併せて、学校再開に当たり、新型コロナウイルス感染防止の観点から、登校前の検温及び呼吸器系(せき・くしゃみなど)の健康観察をお願いいたします。この件に関しましても、別紙「登校前の検温のお願い」(『お知らせ』をクリック)をご覧いただき、対応をよろしくお願いいたします。
 4月6日(月)に全員が元気に登校するのを心からお待ちしています。

新年度スタート

いつも安積第三小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2019年度(平成31年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2019年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978