最新更新日:2024/06/28
本日:count up184
昨日:293
総数:763918
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚丼の具
すいとん汁

 6月最後の給食は豚丼だ。豚丼は牛丼よりもお手軽に食べれる気がするが、今日の給食の豚丼はしらたきも入っていて、なんとなくすきやき丼のような感じがして嬉しい。しかもつゆだくだ!!私は、す○家の牛丼を食べるときも、吉○家の牛丼を食べるときも、いつも「つゆだく」を注文する。ちょっと汚いかもしれないが、『ネコまんま』のようなのが好きなのかもしれない。

 話は変わるが、どうでもいい話。

 『もし、○○だったら、△△なのにな。』

 と、妄想にふけることがよくある。ちなみに、英語科のK先生は、
 
 『もし私が広○すずだったら、山○けんとと付き合えるのにな。』

 ふ、ふーーーん・・・・・・・・。

 理科のS先生は、

 『もし今日晴れたら、テニスの練習ができるのにな。』

 ・・・うん、フレッシュだね!!

 私は、今日の献立を見て、どうでもよいことを考えてしまっていた。

 『もし、牛乳が【ぎゅうにゅうん】という名前だったなら、今日の給食は
  
  ごはん
  ぎゅうにゅうん
  とんどん
  すいとん
   
  みたいな感じで、韻がふめたのにな。』

 どうでもいいことかもしれないが、たまにこんなことを考え、一人の時間を楽しむ。それもまた、いとをかし。

 今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

おしらせ

画像1 画像1
明治安田生命様より、サッカーボールを寄贈していただきました。体育の授業等で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日・来週の予定をご確認ください。

 来週から7月に入ります。一学期も残り少なくなってきました。もう一度ここで一学期を振り返り、今後の生活にいかしていきましょう!!

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
背割りロールパン
牛乳
ソース焼きそば
卵入りコーンスープ

 今日は焼きそばパンだ!給食では、ロールパンとソース焼きそば別々に出されるため、どのように食べるかが問われる。ロールパンいっぱいにソース焼きそばをつめこみ、ダイナミックにほおばる人もいれば、いくつかにロールパンをちぎり、そこにちょこちょこ焼きそばをのせて食べる人もいるだろう。食べ方に無限の可能性を与えてくれる給食に感謝したい。

 しかし、今日片づけをしていて驚いた。なんと、事務のTさんや養護教諭のH先生の、卵入りコーンスープの器に、卵がまあまあついているではないか!!

 「残ってますよ?」

 と伝えると、

「だ〜って上手に食べれなかったんだも〜ん☆」



 ・・・・・フッ、、、まだまだですな。卵入りコーンスープの食べ方は、確かに難しい。卵だけにとらわれると、コーンが残ってしまう。コーンばかりにとらわれると、卵が器についてしまう。それを上手に食べるためには、左手で器を持ち、やさしく回転させるのだ。遠心力で、卵やコーンが器の中でくるくる踊りまわっている。

その瞬間!・・・・すするのだ。『秘技!【踊りすすり食い】』と命名しよう。

 踊りすすり食いをTさんやHさんに得意げに話をしていたら、あとから片付けに来た事務室のOさんの器がめちゃくちゃきれいだった。

 ・・・さては!? ・・・・・知ってる!?


 今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

お知らせ

画像1 画像1
 地域の方よりご厚意で、卓球用具やバドミントン用具等を寄贈していただきました。体育の授業等で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
中華めん
牛乳
しょうゆラーメンスープ
焼きぎょうざ
もやしのチャプチェ

 給食でラーメンを食べられるなんて、時代も変わったものだ。私が小学生のころは、『ソフトめん』が『めんの王道』だった。なんとなく、めんといえばミートソースばかり食べていたような気がする。だれかが、『ラッキー!今日の給食、ミートソースだ!』という標語?のようなものを作り(たぶん給食委員)、それがポスターになって廊下に飾られていて、それを見るたびに、みんなで『ラッキー!今日の給食、ミートソースだ!』と連呼していた思い出がよみがえる。
 しかし今日は、『ラーメン』だ!給食のラーメンは、ラーメン屋のラーメンとはまた一風変わったテイストである。めんとスープの割合が、あきらかに違うのだ。それはきっと、私たちの体を思いやってくれている給食センターさんの計らいなのだろうが、明らかにスープの量が少ない。めんをすする『ラーメン』というよりも、どちらかというと『つけめん』のニュアンスの方が近い。


 ・・・でも、それがいい、、、、、、、。


 給食のラーメンは、ラーメンであってラーメンではないのだ。なんと表現すればよいかわからない。そう、『給食のラーメン』なのである。

 ぎょうざもそうだ。ほんとはニンニク増し増し、肉汁たっぷりの焼きぎょうざが食べたい。そう、それが本音だ。でも、給食のぎょうざは、ヘルスィぎょうざ、優スィぎょうざなんだ。そう、『給食のぎょうざ』なのである。


 ・・・そう、これでいい、、、、、、、。


 こんなやさしい給食を、今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

授業風景 2年学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『当たり前』について考えを深めていました。みんなで共有し、行動に移していけるように真剣に話し合っていました。

通級指導教室から

画像1 画像1
デイジー 6月24日号

今月の記事

・お互いにとってプラス

・いつでもどこでもできる 言葉を増やす方法

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

スローガンやシンボルマークの募集案内

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会から西竜祭に向けての意気込みや、進捗状況が伝えられました。西竜祭は生徒会役員だけで行うものではありません。全員で関わり、全員で盛り上げていきましょう!!

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

究極の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
チキンカレー
野菜とツナのソテー

 カレーだ。カレーの匂いは、なぜか食欲をそそる。それはこの夏の暑い時期だってそうだ。なぜか日本人はカレーが好きだ。そしてその食べ方も、人によってさまざまである。

 私は白飯をスプーンですくい、それをカレーに付けて食べるのが好みだが、カレーに白飯を入れて、まぜまぜして食べる人も一定数いるだろう。どちらにしろ、うまいことに変わりはない。しかし!である、、、。

 事務のTさんの食べ方は一風変わっている。なぜなら、『白飯を口の中に入れ、そのあとカレーを口の中に入れ、口の中でまぜまぜする』食べ方をしているらしい。(今日、赤裸々に教えてくれた。)

 な、、、!?なんという食べ方だ、、、。

 そうすることのメリットは何なのか。きっと、白飯を口の中に入れている間、その刹那ではあると思うが、唾液が分泌される。そしてカレーを入れることで味がさらにまろやかになると考えられる。う〜ん、、、なんてエキセントリックな食べ方だ!でも、普段と違う食べ方をすることで、味が変わる(と錯覚する)こともある。ぜひ今度試してみようと思う。給食は研究でもある。よりよい味を目指して、明日も楽しみたい。

 今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
お茶入りかつおフリッター
御殿場もやしの炒め物
豚汁

 ふるさと給食週間最終日。今日はお茶入りかつおフリッターの中に入っているせん茶、かつおが主役か。お茶のほのかなかおりと、かつおの豊潤な味わいが実にマッチしていてうまい。

 しかし今日の主役は、あえて『豚汁』にしたい。だって今日は寒いんだもん・・・。久しぶりにこんなに肌寒い日だ。東海地方は例年より遅く、梅雨入りしたと聞いた。雨も強く、肌寒い。そんななかの豚汁は最高だ。

 なぜ寒い日と豚汁は合うのだろう?大きなマラソン大会とかあるとき、たいてい豚汁が出る。むか〜し、まだJリーグの前身であるJSLの試合を冬に観に行った時も、競技場の隣には必ず豚汁が売られていた。子どもながらにそれを食べたとき、得も言えぬほど感動したのを今でも覚えてる。そう、みそ汁ではなく、豚汁なのだ。

 しかし、なぜ給食センターさんは豚汁を出したのだろう?夏に近づいている今、今日この日をピンポイントで『寒い日』と予想するには至難の業だ。今月の献立を決めるのは1か月以上、いや、もっと前からのはずだ。


 ・・・きっと給食センターさんの中に気象予報士もしくは占い師がいる・・・。

 そう推察した。今日のこの寒さを予想し(占いし)、私たちに最高の献立を提供するなんて・・・なんて奥が深いんだ!給食センターさん!優しすぎです!!

 あったかい豚汁、お豆腐をハフハフしながら食べ、油揚げのジュワ感を楽しみながら、今日も完食!ごちそうさまでした!給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日・来週の予定をご確認ください。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

 今日は雨が強いですが、普段通りの日程になっております。ですが、ご家庭のご判断で、登校が危険である場合は無理をせずに自宅待機していても構いません。また、雨の様子によって、変更することもあるかもしれません。ご承知おきください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 給食訪問指導(2年生)
7/3 給食訪問指導(2年生)
7/4 読み聞かせ
7/5 給食訪問指導(2年生)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010