最新更新日:2024/06/27
本日:count up121
昨日:315
総数:762901
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
シナモン揚げパン
牛乳
ポークビーンズ
ジャーマンポテト
型抜きチーズ

 今日の献立も中3希望献立だ。揚げパンを選ぶのは、いつの時代も変わらないのだろうか。きっと私が中学生なら、迷わず揚げパンを選ぶだろう。以前、同窓会で、『揚げパンなんて全然食べてないな〜』という話になったことがある。教師になれば当たり前のように給食があり、当たり前のように揚げパンが2か月に1度ほど出る。しかし、考えてみると、教師という職に就かなければ、揚げパンに再会することはなかなか無かったのでは、と思う。当たり前に食べられるなんて思っちゃだめだな、、、。やはり、感謝をしながら食べなければ!・・・一口食べただけで、じゅわ〜と広がる揚げパンの風味、、、。たまらん、、、。ありがとう!裾野市の中学3年生たちよ!君たちがリクエストしてくれたおかげで、こうして揚げパンに出会えたんだ。ありがとう!
 ジャーマンポテトも一気に平らげる。もう口の中はパサパサだ。でもそこは牛乳とポークビーンズの汁物コンビで一気に潤す。

 ふう、今日も完食、、、おっと!忘れていた。今日は型抜きチーズもあるのだった。ディズニーキャラクターの型抜きとは、さすが給食センターさん。子ども心だけでなく、おとな心もくすぐってくれる。ディズニーはきっとみんな好きだもんな!私はミッキーマウスのチーズだった。よくアニメでは、『チーズを狙うネズミ』が描かれている場面を見るが、『ネズミ型のチーズを食べる私』、、、。その光景を客観視すると、くすっと笑ってしまって、今日も完食!ごちそうさまでした。いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばのレモンソースがけ
切り干し大根のふくめ煮
豚汁

 今日は和食だ。気分が高まる。切り干し大根のふくめ煮?ふくめ煮ってなんだ?今日はちょっとググっている暇がなかったので、うん、まあきっとなにか含まれているんだろうな!と思いながら食べた。それにしてもうまい、、、。切り干し大根をかみしめるとじゅわ〜とあふれだす汁。そのあとパサついた切り干し大根を飲み込む前に、再びしいたけやにんじん、さやいんげん、油揚げを口に含み、再びかみしめ、じゅわ〜の繰り返し。永遠に切り干しサイクルしたい気持ちだ。
 次に豚汁。私は給食の豚汁が大好きだ。なんというか、いつの時代もこの味が変わっていないように感じる。だから、いつでもタイムスリップできるのである。小学校の時の給食に出た豚汁の味、なんかのお祭りに出ていた豚汁の味、駅伝大会が終わったら、なぜかいつも豚汁が出ていたその時の味、、、。ああ、、、うまい、、、。しみわたる。
 そして、サバだ。私は、ほかのどのお店のサバより、給食のサバが一番おいしいと思う。皮まで食べられる。しかも脂がよくのっていて、絶品だ。さらに骨がほとんどない。たぶん給食センターさんの想像に絶する開発努力により、骨がほとんどないように作られているのだろう。そのことを思うと、感謝しかない。でも、、、でも、、、本当に申し訳ないがひとつだけ(こっそり)心の声を聞いてほしい、、、。

 、、、できれば塩焼きがよかった、、、。

 おしゃれなレモンソースがけも好きだが、私はやはり塩焼きが好きだ。次回のサバを楽しみにしています。今日も完食!ごちそうさまでした。いつもおいしい給食をありがとうございます。


今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
すきやき煮
カミカミスナック

 三学期は卒業シーズンだからであろうか。給食も、裾野市の中学三年生の希望献立が今後も出てくるらしい。今日のカミカミスナックがそれだ。さすが中学三年生。よくわかっている。にぼし、大豆、枝豆、ジャガイモ、アーモンドを、かたくり粉、砂糖と油であえたといったところだろう。「カミカミスナック」と聞くと、なんとなく固そうなイメージがあるが、そうではない。「たくさん噛み噛みしてね」という願いが込められた食材なのだと思う。だから、これでもかというくらい咀嚼した。にぼしのほろ苦さとアーモンドの香ばしさ、いろいろな味が「かみかみ」することで混ざってくる。「かみかみ」することで、顎が疲れてくる。でもその疲れもまたココティ、、、あ、「かみかみ」しすぎてかんでしまった、、、心地よい。
 ごはんに合うすき焼き煮もまた美味である。今日も完食!ごちそうさまでした!いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。放課後、3年生は面接指導、1、2年生は部活動があります。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
八宝菜
春雨の中華炒め
肉まん

 今日の給食は中華だ。本格的な中華料理は、ちょっとしたスパイスや香辛料が入っているのであまり得意ではないのだが、中華料理を日本人好みに味付けしたものは、結構好きである。そういう意味で、給食の中華料理はちょうどいい。八宝菜は、例によって八宝丼にして食べる。八つの宝を確認しながら、、、。1.豚肉、2.うずら卵、3.いか、4.さつま揚げ、5.にんじん、6.小松菜、7.はくさい、8.玉ねぎ。なるほど、このどれが欠けてもだめだ。おそるべし!八宝菜!この宝たちがかたくり粉の力でとろみを増し、おいしく混ざり合う。人類も見習わなくてはならない。お互い主張し合うだけではだめだ。相互理解し、歩み寄れば、この八宝菜の味のようにすばらしいハーモニーを奏でられるはずだ。
 おっと!少し道を外れそうになってしまった。危ない危ない、次は肉まんだ!肉まんは寒い日に食べたいものトップ10に入るくらい、魅力的な食べ物だ!一口いただきまーす!

 ・・・・・・・・つ、、、つめたい、、、。

 ま、まあ、仕方ないか!時間がたってるもんな!これは誰が悪いわけでもない。と、寂しい気持ちを抑え、今日も完食!ごちそうさまでした!
 片づけていて、用務員さんからこんなことを言われた。
「先生、肉まんレンジであたためなかったんですか?みんなレンジでチンしてましたよ!」

 ・・・・・・・・チーーーーーーーーーーン・・・・・・・・

 今日もおいしい給食をありがとうございます!

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日と来週の予定をご確認ください。

来週は3年生の面接指導があります。受験に向けて万全の準備をしていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1
黒糖入り角型食パン
牛乳
かぼちゃとウインナーのグラタン
肉団子と野菜のスープ

 幼少期から、好きな味、忘れられない味というのが誰にでもあるだろう。私にとって「グラタン」がそうだ。小学校高学年の誕生日の夕飯にグラタンをリクエストし、その味がおいしすぎて、大人になった今でもグラタンをリクエストする。それくらいグラタンが好きだ。今日はかぼちゃとウインナーのグラタン。チーズに包まれたクリーミーなかぼちゃ、そして歯ごたえのあるウインナー。最高の組み合わせである。黒糖入り角型食パンの上にのせて食べるという、オリジナル技もこっそりやってみた。うん!うまい!安定のおいしさだ!
 一つ、この場を借りて謝りたいことがある。職員室では、給食は用務員さんが配膳してくれて、棚に並べられている。もちろん平等に分配されてはいるが、今日の私は「肉団子と野菜のスープ」の中に入っている肉団子の、より多いお盆を選んでしまった。本来なら、先輩方や、よく食べる○○先生に譲るべきだったのに…。ごめんなさい!肉団子と野菜のスープ、大好きなんです!ごめんなさい!!
 ふう〜。大好物をだべることができた満足感と、一抹の罪悪感を抱え、今日も完食!ごちそうさまでした!いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日の給食 〜SEASON2〜

画像1 画像1
ごはん
牛乳
かつおカツ
五目きんぴら
雑煮

 新年が明けた。もう今日は朝から献立をこっそり確認。なんと今日は「鏡開き献立」!!楽しみでしょうがない!すでに2時間目の授業中に楽しみすぎておなかが鳴ってしまっていた。
 そしてついに!給食の時間♪新年明けて最初の給食はなんともおめでたい!おっぞっうっに!おっぞっうっに!!心の中で踊りながら、お餅を探す。とろっとした汁の中、白菜や小松菜に隠れながら申し訳なさそうにひょっこり顔を出してくれた餅。よく出てきてくれたね。ありがとう!と感謝を伝え、一口。ああ、、、うまい、、、。この弾力のバランス、そしてのど越し、、、。最高だ。
 ん?かつおカツ?どうせ肉のカツじゃないから大したことないでしょ?と考えてしまった自分を恥じた。んな!なんておいしいんだ!このおいしさの正体は、そう!「しょうが」である。隠し味のように鼻に抜けるしょうがの風味、、、。うますぎる!新年早々最高の給食を食べることができたことに幸せを感じた。給食センターの皆さんに感謝を忘れず、今日も完食!ごちそうさまでした!
 今年もおいしい給食を楽しみにしています!

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。明日は1・2年生は学力調査、3年生は実力テストがあります。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

おはようございます。今日と明日の予定をご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010