最新更新日:2024/06/19
本日:count up144
昨日:312
総数:760774
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

来週の予定

 来週の予定をお知らせします。
 3年生は公立高入試が行われます。ここが最後の頑張りどころです。自分の体調に気をつけながら、悔いの残らぬように、実力が100%発揮できることを祈ります。
 1、2年生も総合発表会や立志式など、大切な行事があります。保護者の皆さまも生徒の様子をぜひご覧ください。
 なお、来週から部活動時間を延長し、17:15活動終了、17:30下校とします。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 着任しました!

本日から、職員がバトンタッチとなります。
朝はリモートで着任した先生の挨拶がありました。これからよろしくお願いします!

また、今まで一緒に過ごしてきた先生とは、金曜日に全校で離任式を、そして3年生を中心に感謝の会を開き、お礼の気持ちを伝えました。
今まで本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の予定

 来週の予定をお知らせします。
22日(水)はお弁当が必要となります。よろしくお願いします。
24日(金)はPTA新常任委員会、専門部会を行います。令和5年度の役員のみなさま、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 第5回テスト

今年度最後の定期テストが行われました。
一年間学習してきたことがどのくらい身についているのか、このテストを通じて自分自身が把握し、今後の学びに繋げて欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回英語スピーチコンテスト

裾野市海外友好協会主催の英語スピーチコンテストが裾野市生涯学習センターで開催されました。
本校からは2年生の3名が参加しました。
聞いている人を惹きつける素晴らしいスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校合格発表

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校合格発表

本日、私立高校の合格発表が行われました。
校長室で一人一人に合格証が渡され、緊張した面持ちからホッとした笑顔に変わり、職員室であいさつする様子に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 来週の予定をお知らせします。
 13日(月)からテスト前部活動中止期間となります。
 16日(木)に今年度最後の定期テストが行われます。しっかり準備して臨みましょう。
 また、この日から部活動を再開します。活動終了17:00、下校17:15とします。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応 職員研修

本日放課後、警察官を講師にお呼びし、職員の不審者対応研修を行いました。不審者と対峙した時の対応の方法、刺股を始めとした学校備品を用いた緊急時の道具の使用法を研修しました。もしもの時に備え、生徒が安心安全に通える環境づくりに職員一同努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 来週2月6日からの予定をお知らせします。
 6日〜8日までPTAあいさつ運動が行われます。当番にあたっている方で、ご都合がつく方はご協力ください。
 すでにメール等でお知らせしてありますが、7日に予定していた2年立志式、1年総合発表会は延期させていただきました。新しい実施日は3月2日を第一候補として、現在、日程を調整しています。
 週末10日には、私立高の合格発表が行われます。良い結果となることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の予定

 来週の予定をお知らせします。
 3年生はいよいよ私立高の入試があります。体調に気をつけて、普段の力を出しきりましょう。
 1、2年生は、教育相談週間となります。担任の先生とじっくり話しましょう。
 1日(水)は給食をカットしてあります。4時間目終了後、すぐに下校です。ご家庭で昼食がとれるよう、ご準備ください。
 また、来週の部活動終了時刻ですが、今週と同じ16:45としました。完全下校は17:00です。不審者の情報もありますので、生徒のみなさんは帰宅が遅くならないよう注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

金曜日の予定変更

 今週金曜日の予定を、以前このHPでお知らせしたものから変更しました。
部活動の有無については、お子さまにご確認ください。
画像1 画像1

来週の予定

 来週、1月23日からの週の予定です。
 25日に私立高校入試の出願を行います。これは中学校教員が各高校に書類を提出し、受験票をもらうものですので、特に生徒は何もする必要はありません。
 26日は新入生説明会を行います。4月に西中に入学する小学6年生が西中にやってきます。授業見学や部活動見学も行いますので、西中らしさを見せられるように頑張りましょう。
 27日の下校時刻は、変更となる可能性があります。変更の場合は、このホームページにてあらためてお知らせしますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本を寄贈していただきました!

桃園在住の方に、著書である「生き抜け 竹千代」を寄贈していただきました。
大切に読ませていただきます!
ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 美術

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 美術

自分が選んだ物を、「ほんものそっくり」+「一工夫」で作品を作っています。
どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 授業風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日の授業風景

3学期に入り、落ち着いて集中して授業に取り組んでいます。
自力で学習課題に取り組む生徒、友達と意見を交流させながら理解を深める生徒、どの生徒も真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研修

西中では、授業力の向上を目指し、年間6回の授業参観による研修を行っています。
今回は技術と英語の授業を参観し、放課後は授業について教員みんなで語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生英語 オーストラリアを学ぶ

先日、オーストラリア出身の方を講師にお迎えし、2年生がオーストラリアについての学習をしました。オールイングリッシュの説明でしたが、スライドやジェスチャーを交えて伝えて下さり、理解することができました。説明後には生徒から質問をしたり、英語でしりとりをしたりとお二人との交流を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 3年生を送る会
3/10 下校指導
3/13 卒業遠足(3年)
3/14 県公立高校合格発表 お弁当の日 自転車通学生集会
3/15 卒業式総練習 給食最終日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010