最新更新日:2024/06/27
本日:count up121
昨日:315
総数:762901
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

来週の予定

 11月に入ります。
 更衣準備期間が終わり、冬服での登校となります。
 寒さが一段と増してきます。
 体調管理に気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 授業風景

〜学びの秋〜
コスモスでは、冬の野菜を育てるために、畑を耕していました。どんな野菜を育てるのか、今から楽しみです。
保体(3年)では、男女に分かれてハンドボールをしていました。寒空の下でしたが、元気いっぱいグラウンドを駆け回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 授業の風景

〜学びの秋〜
国語では、全学年とも書写に入りました。お手本を見ながら集中して書いています。廊下に作品が並ぶのが楽しみです。
英語(1年生)では、グループで役割を決めて音読をしていました。長い会話文でしたが、すらすらと読めていました。
英語(2年生)では、Halloweenにちなんで、英語でゲーム大会をしていました。出題をくいいるように見ている生徒が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 読み聞かせ

2年生で読み聞かせをしていただきました。
絵本の世界に導かれ、想像を膨らませながら聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 来週の予定です。
 24日(月)から3年生進路面談を行います。面談を申し込みされた方はよろしくお願いします。
 また、26日(水)は地区奉仕活動を行います。活動場所や解散時刻は地区ごとに決まっていますので、お子様にご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

フードドライブ〜「もったいない」から「ありがとう」へ〜

ボランティア委員会の企画で、「フードドライブ」の活動を行いました。西竜祭文化の部の際、持ち寄っていただいた家庭で余っている食べ物を「裾野市社会福祉協議会」に寄付しました。
社会福祉協議会を通じて、食べるものがなくて困っている方々にお渡ししていただくことで、SDGsの活動へと繋げていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 西竜祭等の大きな行事が終わり、来週からは学習に力を入れるステージとなります。
 18日(火)と19日(水)は、各学年の日程で総合的な学習を進めます。お弁当の準備をお願いします。また、この2日間の下校時刻は学年によって違いますので、お子様にご確認ください。
 部活動のある日の下校時間は16:35となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

 今週は金曜日に第3回テスト(5教科)を実施します。
 そのため、火曜日〜木曜日は部活動なしとなります。
 時間を有効に使って、テストの準備を万全にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校駅伝大会東部地区予選

本日、裾野市陸上競技場で、駅伝大会が行われ、西中の生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

 来週の予定です。
 下校時刻が早まりますので、ご注意ください。
 火曜日の生活習慣病健診は、1年生と一部の2年生が対象となります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 読み聞かせ
3/2 公立高校入試 立志式(2年) 授業参観(1年)
3/3 公立高校入試 前期生徒会役員選挙 読み聞かせ
3/6 PTAあいさつ運動 交通安全教室(3年)
3/7 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010