最新更新日:2024/06/27
本日:count up97
昨日:315
総数:762877
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

1年生 SOSの出し方教室

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 SOSの出し方教室

裾野市健康推進課の方々、「SOSの出し方教室」を行ってくれました。
お互いの良さを伝え合い、自分自身の良さを再認識することができました。
また、ストレスへの対処方法や困ったときのSOSの出し方について学びました。
話を聞く真剣なまなざしと共に、友達と伝え合う際の笑顔が印象的でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式

3年生は、明日からの修学旅行にむけ、学校で出発式を行いました。
実行委員長からは、古都の文化や歴史などの学習に関すること、仲間と過ごす3日間への思いに関することなど、思いのこもった話がありました。
また、各クラスの代表者も修学旅行への思いを語り、雰囲気を盛り上げていました。

仲間と協力し合い、共に感動し、素晴らしい青春の1ページを、全員でつくりあげましょう。(実行委員長の言葉より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○前期生徒総会7

3年生の様子です。
生徒会のスローガンの元、どんな学校にしていきたいか具体的なイメージを持ちながら話し合うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

○前期生徒総会6

2年生の様子です。
各クラス、リーダーが話し合いをリードしていました。
頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○前期生徒総会5

1年生は初めての生徒総会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○前期生徒総会4

リーダーとしての役割、生徒会の一員としての自覚など、全校生徒一人一人がよりよい学校を作っていく思いを持って、生徒総会に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

 今週の予定です。
 お弁当の日が多くあります。ご家庭にご負担をおかけしますが、よろしくお願いします。
 各学年の行事が有意義なものになるよう、職員一同頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 第1回定期テスト

今年度初めての定期テストがありました。
どの学年も真剣にテストに向かっていました。
この1ヶ月でどんな力が身についたか、確認できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA7あいさつ運動

本日より、あいさつ運動が始まりました。
多くの保護者の方にご参加いただき、生徒の登校の様子も見ていただけました。
気持ちのこもった挨拶が飛び交う学校を目指して、挨拶の輪を広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

5月9日からの週の予定をお知らせします。
9日、10日は授業参観日ですが、密を避けるために部活ごとに日を分けてあります。
詳しくは4月に配布したお知らせプリントをご確認ください。
また、12日は第1回テストです。
1年生にとっては初めての定期テストになります。
しっかり準備して、テストに臨んでください。
また、それぞれの日の下校予定時刻もご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週以降の予定について

 保護者面談が始まりました。ご協力ありがとうございます。
 5月6日までの予定を掲載しました。休日が多くなりますが、規則正しい生活に心がけて、充実した毎日にしてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季東部バレーボール選手権

本格的に部活動の大会が始まりました。
男子バレー部は、松崎中に行って試合をしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

学校の柱である、授業について先生たちも学んでいます。
数学で17段目の秘密を熱心に考え、1時間頭にたくさん汗をかいた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラー集会(4/20)3

円陣を作って、気持ちを高めるカラーもありました。
これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1

学年行事に向けて

5月に行われる学年行事に向けて、どの学年も動きだしています。
グループを決めたり、スタンツを考えたり、クラスで話し合うことがたくさんあります。
行事を通してお互いを知り、クラスの絆を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景

英語では、お互いの意見を聞き合い、知識を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の風景

桜の花が咲きました。
それぞれの目標が実を結びますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景

朝の黒板には、担任の先生の思いが込められています。
少しずつステップアップをしながら、中学校生活に慣れていけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 PTAあいさつ運動
9/14 登校指導
9/15 合唱中間発表  下校指導
9/16 西竜祭体育の部総練習
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010