令和2年度1学期も明日、終業式 7.30

 コロナに翻弄されたまま、59日の1学期が明日終わります。
 明日31日は、B案1,2校時の後、感染防止のため放送で表彰と終業式を行います。
 続いて学級活動を行い給食・昼休み。その後清掃をし、職員会議のため部活動なしで14:00完全下校です。(翌日大会に参加する部は会議後活動を開始します)
 さあ、あと一日。大変だった一学期を振り返りながらしっかりとしめくくりましょう。

郡山産米 「あさか舞」を配付 7.16

 本日朝、郡山市内学校に通学する小・中学生に贈呈される郡山産のお米「あさか舞」が学校に届きました。放課後、生徒一人ひとりにお米2kgと説明の文書を持たせます。なお、欠席、早退等の生徒分は、学級担任を通して受領していただきますのでよろしくお願いいたします。画像は、配付文書2部(上は両面印刷)です。ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市からご家庭への支援について 7.10

本日、「新型コロナウイルス感染防止、児童生徒の学習保障に伴う対応及びご家庭への支援について」(お知らせ)を配付しました。内容は次のとおりです。
1 職員が行っていた生徒用のトイレ清掃を、2学期に
  限り清掃の専門業者が行います。
2 教室の床清掃を、雑巾から糸モップに変更しました。 
3 学校図書館の図書購入費を追加配当します。
4 家計の負担軽減のため、2学期の給食費の2分の1
  を補助します。(ただし条件があります)
詳しくはお子さんがご家庭に持ち帰った文書をよくご覧ください。

ツバメの巣 7.10

生徒昇降口の外の軒下に、ツバメが巣があります。子ツバメが餌を運んで来る親ツバメを待って顔を出しています。2週間ほど前、巣からの「落下物」を受け止めるように入れ物を置いてくれたのは生徒でしょうか。風で飛ばされてしまっていたので、用務員さんにお願いしてしっかりとした「受け皿」をつくって固定してもらいました。生徒のみなさんも巣の存在には気づいていると思います。巣立つその瞬間はいつになるか分かりませんが、それまでは近くで大声を出したりせず、静かに見守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒液をいただきました 7.2

株式会社SENYO様およびダイセイ工業株式会社様より「手指消毒液」をご寄贈いただきました。ありがとうございました。ご厚意に感謝いたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 修了式(放送) 県立高後期合格発表 小学校卒業式 【給食なし】
3/24 新入生オリエンテーション 職員会議 学年末休業(〜31)
3/26 離任式は3月29日に確定しました。
3/29 離任式【確定】
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610