文部科学大臣メッセージ 8.27

福島県教育委員会を通じ、文部科学大臣よりメッセージが届きました。 ぜひお読みください。

   ⇒文部科学大臣メッセージ(8.27)

<内容>
・ 児童生徒等や学生の皆さんへ
・ 保護者や地域の皆様へ
・ (参考資料) 
    新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や
    偏見などでつらい思いをしたら

スクール・サポート・スタッフの紹介

 夏休み中の先週8月17日(月)より、本校のスクール・サポート・スタッフとして馬目博美さんが勤務を開始しました。業務は、新型コロナウィルス感染防止で増えた教職員の業務の補助(消毒や印刷・配付等)で、平日、今年度末まで勤務します。よろしくお願いいたします。

明日(20日)は第2学期始業式

 明日は普通登校でB案5校時、給食はあります。
 1校時=(放送による)表彰・始業式・駅伝激励会、2校時=学級活動、3〜5校時=普通授業。清掃と帰短学活後、職員会議のために部活動なしで14:45完全下校です。
 明日の朝は家で体温を測り、朝食を食べて登校しましょう。水分補給の準備、持ち物も忘れずに。

19日間の夏休み 8.19

8月1日から始まった夏休みも今日が最終日。後半は猛暑で大変でしたが、各部活動の部員たちは、「暑さに負けず」よく頑張っていました。朝早くからの特設駅伝部、その他の部も練習や練習試合、陸上・野球・ソフトテニス・卓球部などは大会もありました。やはり大会があると取り組みが違ったと思います。入賞生徒、部活動は休み明けに表彰されますが、この夏休みの活動は、短かくも中身のあるものだったと思います。
 (写真上は、8月前半、多目的室を開放した「夏休み学習会」の様子、下は中庭にいた「ヤマトタマムシ」です。社会科の「玉虫厨子」のタマムシの一種です。あまりきれいだったのでUPしてみました。なお、7.10UP「ツバメの巣」のツバメたちですが、その翌々日からはもう巣に戻って来なくなりました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 生徒総会(放送)  3年生を送る会(形態検討中)
3/11 卒業式準備 【弁当】
3/12 第74回卒業証書授与式(来賓はPTA会長のみ、在校生は代表1名のみ参加)
3/15 県立高前期合格発表
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610