県駅伝競走大会活躍! 市合奏祭終わる。第2回環境整備 定期テスト間近

10月3日(水)に県の駅伝競走大会に四中駅伝競走選手は全国大会を目指して、西郷村で開催され四中チームは第5位となりました。全国大会には進めませんでしたが、堂々の入賞です。1・2年生の主体のチームですから来年への期待が高まりました。

木曜(10月4日)には合奏祭がおこなわれ銀賞をいただきました。

週末には保護者の皆様に環境整備作業をしていただき、本当にありがとうございました。おかげさまで大変きれいになりました。

また、来週は定期テストがあります。三連休最終日からテスト前部活動中止にもなります。計画に沿ってしっかり復習を行ってください。

週の予定23

市中体連新人総合大会活躍!

9月25日(火)〜27日(木) に市中体連新人総合大会が行われ、四中の1・2年生はよく頑張りました。
 見事入賞を果たしたのは以下の種目です。
  男子バスケットボール 第2位
  男子ハンドボール    第3位
  男子卓球         第3位
  男子卓球(ダブルス)   第3位
  バドミントンダブルス   第3位
  
 また、入賞は逃しましたが、そのほかの競技でも活躍が素晴らしかったです。
  団体ベスト8  サッカー、バレーボール
  個人ベスト32 男子テニスダブルス
            女子テニスダブルス
  個人ベスト8  剣道個人
 よく頑張りました。今後の活躍に期待します。

週の予定22

  

いよいよ新人戦!

9月21日(金)に来週の市中体連新人総合大会の激励会が行われ、各部ともその意欲を全校生の前でアピールしました。1・2年生は夏に頑張った練習の成果を是非発揮してほしいと思います。

週の予定21


球技大会盛り上がる!

9月11日(火)〜13日(木)まで各学年で球技大会が行われました。各学年ともに生徒たちが中心になって運営を行い、各学級の名誉をかけてよく団結し、充実した時間を過ごしました。
 
また、3年生は11日(火)に薬物乱用防止教室が全国に8台しかないキャラバンカーでおこなわれ、奥羽大学教授の宇佐見先生をお迎えし、その恐ろしさを学習しました。


週の予定20

通学路変更

9月8日(土)から一部通学路が変更になっています。芳賀小学校近くの内環状線延長にともない四中の南側の市道の交通量が非常に多くなり、安全確保のためです。また、阿武隈川沿いの堤防側から7:00〜8:00は進入禁止になります(土日祝日を除く)のでご注意下さい。

週の予定19週の予定19

2学期スタート!郡山市総合防災訓練実施!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日(月)に2学期がスタート、始業式には英語弁論大会出場者の発表や市の平和事業である。広島・長崎への代表で行った生徒の報告、そして、水俣市への訪問の報告(FCTが取材し、熊本県民テレビで放映されました。)
 28日は成果テストと市駅伝競走大会の激励。そして、29日には午前中に市総合防災訓練が四中をメイン会場としてはしご車、救助訓練ほか本番さながらの訓練を行いました。
週の予定18週週の予定18

水俣市へ訪問してきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木)から28日(土)に水俣市を訪問してきました。これは7月1日(日)に水俣市からの訪問を受けて、市P連交流の一貫として四中の代表生徒3名(吉田彩夏さん、遠藤里美さん、丹治航平くん)が水俣市(水俣一中)の訪問をしてきました。そこで、東日本大震災以後の郡山市に住むものとしての思いや原発事故からの様子を話したり、水俣病の理解を深め、水俣の海がどれほどきれいになったかを実際に潜って体験し、今後の福島の風評被害に立ち向かっていかなければならないという自覚を持って帰ってきました。写真に水俣市長さんとの写真も掲載しました。

いよいよ夏休み

今週は1学期最後の週でした。また、市の医師会から麻しん風疹の予防接種率の高さから表彰を受けました。
各学年から出された夏休みに向けてのプリントなどをよく読み、有意義な夏休みにしてほしいと思います。そして、事故がなく元気に2学期に会えることを楽しみにしています。また、県大会に出場する各部の皆さんはぜひ健闘してきてください。

8月の予定
週の予定17

放送コンテスト全国大会出場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(水)に第29回NHK杯全国放送コンテスト福島県予選会兼平成24年度郡山市放送コンテストが行われ、放送委員会は、ラジオ部門で県大会銅賞、市大会銀賞を戴き全国中学校放送コンテストに出品することになりました。ラジオ部門のスタッフは(和泉真里亜さん、中澤瑞季さん、大田万柚子さん)3年生の三名で頑張りました。また、アナウンス部門では和泉真里亜さんと大田万柚子さんが銅賞、朗読部門では中澤瑞季さんが銅賞に輝きました。おめでとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 尚志幼稚園卒園式
3/18 1・2年通知票提出
3/20 春分の日
修了式 小学校卒業式  弁当
3/21 春分の日
3/22 修了式・小学校卒業式 ■職員会議 県立高校3期入試
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610