教育実習終わる1

画像1 画像1
 5月21日(月)〜6月8日(金)まで行われた佐藤先生の教育実習が終わりました。これから教職の道を目指して頑張ってほしいものです。受け入れクラスだった1年2組の皆さんのお別れ会は心のこもった会だったと佐藤先生が感激していました。

市中体連総合大会終わる。

画像1 画像1
5月29日(火)〜31日(木)(※31日は一部)に市中体連の総合大会が行われました。今回は卓球団体が3位、個人ダブルス(阿部伊織君・矢野祥吾君組)優勝、女子剣道部が団体3位、男子個人増子弘樹君3位、体操個人阿部ひとみさん総合第2位、平行棒2位、平均台2位、床3位以上の皆さんが県中大会に駒を進めました。

週の予定10週の予定10
続きは

教育実習始まる

画像1 画像1
 この週から四中の先輩方が3名、教員の道を目指して、教育実習にやってきました。是非頑張ってほしいものです。子どもたちも先輩たちの実習の手助けになると良いと思っています。
 また、5月21日(月)に金環食がありました。日本国内で見られる金環食は本州だと実に1883年以来であり、次に見られる金環食は2030年(北海道)、その後は2041年(若狭湾〜伊豆半島)と、非常に珍しい現象で本州の広い範囲で見られることはなることは滅多にないという日でした。しかし、あいにく曇っていて見えなさそうでしたが、金環食直後の様子が雲の薄いところで肉眼でも観測できました。。

週の予定9週のお知らせ9

ゴールデンウィークも終わる

 ゴールデンウィークも終わりこの連休中はいかがお過ごしでしたでしょうか。この連休中は各部の練習試合や大会などもありました。今のところ事故の報告もありません。良い連休を過ごされたことと安堵しているところです。今月の今後主な日程をお知らせします。なおホームページの配付文書のところに5月の月の予定の詳しいものを掲載しました。

9日(水)19:00〜PTA合同委員会・実行委員会
10日(木)生徒会総会
11日(金)1・2年生の学習旅行(給食はありません。3年生は弁当持参です。)
21日(月)教育実習開始
22日(火)〜23日(水)市中体連陸上競技大会(給食はありません。弁当持参です)
29日(火)〜30日(水)市中体連総合大会※一部31日まで
        (給食なし B4で放課です)

お詫び:授業参観の日程が変更になっていましたことをHP上でお知らせせずご迷惑をおかけいたしました。

まちコミメールの登録のお願い:今年度もメール配信を行いますので登録お願いいたします。都合でお知らせのプリントが遅れていますことお詫びいたします。

週の予定6

遅咲きの桜でした。〜家庭訪問〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年は、大震災と原発事故のことで桜をゆっくり鑑賞する余裕などなかったように思いますが、今年は昨年とは違った気持で見られたのではないでしょうか。冬が厳しかったせいもあってか、なかなか咲かないと思っていたら修学旅行が終わって4月18日くらいから急に暖かくなりあっという間に満開になり、その後雨で見ごろはほんの数日でした。
 今年は20年ぶりくらいに遅咲きの桜でした。その桜を眺めていると少しはほっとする自分がいたりして、やはり日本人なのだなと感じたりします。今年は原発事故のことの見通しが立って昨年よりさらに安心できる年になってくれるといいなと思います。
 さて、4月24日(火)から家庭訪問を実施しました。昨年は震災、原発事故の影響で地域訪問のみでした。本当にお忙しい中お世話になりました。この訪問を通じて、保護者の皆様とのつながりが深まり、それが絆となって子どもたちのよりよい成長の一助となればと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

週の予定5

各組織活動始まる!

修学旅行も終わり、新学期始って3週目(4月16日〜20日)は月曜日は3年生の繰替休日で水曜日は第一回生徒会専門委員会が開催され、各専門委員会の組織の確認と活動の確認を行い、四中生の活動が正式に始まりました。また、20日(金)には部活動の結成式が行われ、1年生が正式に入部しました。これで3学年そろって中体連総合大会を目指して活動が始まりました。3年生は学校のリーダーとして、2年生は、先輩になった自覚を持ち、1年生は、先輩達から四中生の良き伝統を早く自分のものにできるよう、学習に部活動に「最善を尽くす」をモットーに頑張ってほしいと思います。

週の予定4

平成24年度スタートしました。

画像1 画像1
少し遅れましたが、新年度スタートのお知らせです。昨年度末に7名の先生とお別れし、4月6日(金)に新たに佐々木校長先生を始め5名の先生方をお迎えし、また新たな歴史を作り上げるべく頑張っていきますので保護者の皆様よろしくお願いします。記事の更新が久しぶりになりお詫びいたします。新たな先生方を紹介します。

佐々木祐司校長先生(安積第二中学校から)
大野英一先生(郡山第五中学校から)
大森博先生(須賀川第二中学校から)
田中京子先生(主任主査)(須賀川第二中学校から)
熊田麻里先生(新卒)

週の予定1

年度末・年度初めのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
年度末・年度はじめの行事をお知らせします。
 3月30日(金) 離任式 〜8:10登校
 4月 2日(月) 転入された先生方のお出迎え 8:15頃 正面玄関付近
        ※午前中部活動の生徒+こられる生徒の皆さん
 4月 5日(木) 入学式会場作成(新3学年)午前中
 4月 6日(金) 登校〜9:00 新入生 〜12:30
 4月12日(木)〜14日(土) 3年生修学旅行
 5月2日(水) 第一回授業参観・PTA総会

年度初めの保護者の皆さん関係の行事
 4月 6日(金) 入学式(1学年PTA組織づくり)
 4月24日(火)〜5月7日(月) 家庭訪問期間 (5月2日・土日祝日を除く)
 5月 2日(水) 第一回授業参観・PTA総会・学年懇談・P3役会
 5月 9日(水) PTA実行委員会・合同委員会(各専門委員全員参加)
   ※この他に2学年PTA組織作り・臨時PTA三役会
よろしくお願いいたします。
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 尚志幼稚園卒園式
3/18 1・2年通知票提出
3/20 春分の日
修了式 小学校卒業式  弁当
3/21 春分の日
3/22 修了式・小学校卒業式 ■職員会議 県立高校3期入試
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610