最新更新日:2024/06/03
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

5月13日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の木曜日,金曜日は中間テストです。
毎日の授業は,新しく獲得すべきことや振り返って定着すべきことを大切しています。
1年生は国語科の授業の様子で,話の構成を工夫して好きなことをスピーチで紹介する準備をしています。まず,原稿を考え,その後聞き手を想定して練習をします。
2年生は社会科の授業の様子で,九州地方について,自然環境に着目しながら,その地域的特色やそこから生じる課題を理解し,地域的特色を追究する過程や結果で,他の事象や課題と有機的に関連付けて多面的・多角的に考察し,表現させる学びをしています。。
3年生は理科の授業の様子で,力と運動などのが学習を終え,「仕事」の概念について学んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560