第41回新潟市陸上記録会

画像1
平成21年7月28日(火)〜
第41回新潟市陸上記録会が開催されました。本校からも5,6年生選抜選手が出場,持てる力を精一杯発揮しました。

インタビュー

画像1
平成21年7月24日(金)〜
5年生総合学習は,地域の歴史を学ぶ学習。校区内の大先輩にインタビュー活動を行います。互いにインタビューの練習中。相槌をうったり,質問を返したり…。

皆既日食

画像1
平成21年7月22日(水)〜
日本では,46年ぶりの皆既日食。ここ新潟では部分日食でしたが,それでも晴れ間がのぞき,無事観察できました。

ありがとうを大切に

画像1
小池ろうそく店は創業明治26年。毎年明治神宮に献上される。越後絵ろうそく。「ありがとうを大切に。」そんな思いから3年生の子供たちにプレゼント。

袋津祭り

画像1
平成21年7月14日(火)〜
320年以上の歴史を誇る袋津祭り。伝統の祭りを次世代に生かそうと子供たちの育成にも力を注がれています。写真は子供燈籠。木遣り音頭の声高らかに,地域を練り歩きました。

七夕

画像1
平成21年7月7日(火)
この日は七夕。おおぞら教室前には自由に願い事を吊るすことができるコーナーが! 足を止め,願い事を書きこむ上級生の姿に心温まりました。

ピクニック

画像1
平成21年6月30日(火)〜
東っ子ピクニックが行われました。40の縦割り班が8つの公園に分かれて,計画した遊びを楽しみました。

修学旅行の写真

画像1
平成21年6月29日(月)〜
修学旅行の写真が掲示されました。その数500枚以上!担任とともにエピソードを語りあう子供たち。

高木用務員

画像1
平成21年6月24日(水)〜
高木用務員,病気療養中の宮原用務員にかわり,約1ヵ月間,精力的に勤務していただきました。ありがとうございました。

たらい舟体験

画像1
平成21年6月24日(水)〜
130枚にも及ぶ写真を用いた佐渡への修学旅行の特集ページが完成。写真は小木のたらい舟体験。

プール開き

画像1
平成21年6月22日(月)〜
全校の先陣を切って4年生がプール開き。今シーズンのめあてに向かって取り組もう!

修学旅行

画像1
平成21年6月11日(木)〜
修学旅行の出発式は体育館。1年生からもらったてるてる坊主をカバンにつけ,一緒に佐渡へ連れて行く6年生。その優しさに心温まります。

修学旅行

画像1
平成21年6月11日(木)〜
佐渡現地より届いた1枚。即時公開できるのが本校HPの良さですね。おいしそ〜!!

修学旅行壮行会

画像1
平成21年6月10日(木)〜
5年生が6年生を招いて「修学旅行壮行会」を開きました。今もてる最大限のパフォーマンスに6年生からは大きな拍手を受けました。

修学旅行壮行会

画像1
平成21年6月10日(木)〜
5年生が6年生を招いて「修学旅行壮行会」を開きました。今もてる最大限のパフォーマンスに6年生からは大きな拍手を受けました。

てるてる坊主

画像1
平成21年6月9日(火)〜
5年生の粋な計らいで玄関前にてるてる坊主が! 1年生も6年生にてるてる坊主を手渡し。「修学旅行,晴れますように!」

ソラマメ

画像1
平成21年6月9日(火)〜
JA新潟みらいより贈られたこの日の給食に出されたソラマメのさやをはずす作業。5,000個近いソラマメを全て手作業で取り出します。

2年生徒競走

画像1
平成21年6月5日(金)〜
2年生徒競走。スタート前緊張の一瞬。気合の入った引き締まった表情が素敵ですね。

赤白応援団長

画像1
平成21年6月5日(金)〜
全ての競技を終え,互いの健闘をたたえ合う赤白応援団長。持てる力を出し切った戦いは大接戦となりました。

「参加する運動会」から「創り上げる運動会」へ

画像1
平成21年5月24日(日)〜
「参加する運動会」から「創り上げる運動会」へ。東小の高学年は,自身の競技とは別に,会の運営を支えます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 ALT
3/18 授業4時間
3/19 授業4時間
給食終了
給食
3/15 ごはん,にくじゃが,ちりめんじゃこのつくだに,わかめづけ,いちご
3/16 ごはん,フルーツヨーグルト,かきたまじる,しおざけ,ヨーグルト,ごもくまめ,アーモンド
3/17 むぎごはん,ポークカレー,マカロニサラダ,かんきつ
3/18 フルーツとくるみのパン,ポテトスープ,ラザニア,ほうれんそうのサラダ,こんぶいりだいず
3/19 なめし,くきわかめのみそしる,はたはたからあげ,アーモンドあえ,シューデザート
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197