郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」

15日(月)2・3校時、3年生が「全国学力・学習状況調査」の英語「話すこと」に関する調査を実施しました。ヘッドセットを使用して、様々な問題に解答しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習(その2)

校歌も元気よく歌うことができていて、素晴らしい練習となりました。2・3年生の応援団の皆さん、どうもありがとうございました!!15日(月)の激励会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習(その1)

5月15日(月)に行われる「全校集会(県中地区中体連陸上競技大会激励会)」に向けて、本日5校時に応援練習を行いました。2・3年生の応援団員が1年生に応援の仕方を丁寧に教えてくれたおかげで、1年生も自信をもって練習に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

本日、全校生に「5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」(郡山市教育委員会)を配付しましたので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

↓こちらをクリックしてください
5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

入学・進級お祝い献立

本日の給食は「入学・進級お祝い献立」で、赤飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、彩り和え、うずら卵のすまし汁、お祝いゼリーでした。「赤飯」は、普通のご飯に使う「うるち米」に、小豆を混ぜるだけでなく、おもちの原料にもなる「もち米」も混ぜ、おいしくなるように作られていました。ごちそうさまでした!!
画像1 画像1

より遠くへ跳ぶためには?〜2学年・保健体育科〜

保健体育科の授業では、陸上「走り幅跳び」の学習を行っています。今週後半は気温の高い日が続いていますが、生徒たちは小林先生の説明をよく聞き、積極的な態度で授業に臨んでいました。毎時間タブレット端末を活用し、友達が跳ぶ姿を動画で撮影したり、学習のまとめを記録したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の木の下で〜学年集合写真〜

桜の花も満開のピークを迎えた週末となりました。今朝は冷え込みが厳しく、日中との気温差が激しい一日となりそうです。写真は上から1学年、2学年、3学年です。桜が散る前に撮影できてよかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ守山中学校へ!

4月3日(月)に5名の先生方が守山中学校に着任されました。6日(木)に体育館において着任式を行い、先生方からごあいさつをいただく予定です。5名の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

図書を贈呈いただきました

本日午後、公益財団法人日本教育公務員弘済会福島支部及びジブラルタ生命保険株式会社の皆様が来校され、本日着任した田村先生へ図書を贈呈いただきました。下の写真は校長室で行われた贈呈式の様子です。弘済会及びジブラルタ生命の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜が咲き始めました

新年度を迎え、暖かい日が続いています。校舎周辺の桜も少しずつ咲き始め、まもなく満開となりそうです。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第77回卒業証書授与式
3/15 県立高校前期選抜試験合格発表
3/17 家庭の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132