郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

県立高校2期試験

画像1 画像1 画像2 画像2

 明日はいよいよ県立高校2期試験の日です。7日(木)1日で終了する高校と、8日(金)まで行われる高校もあります。

 本校からは、10校の高校の受験となります。受験生のみなさん、いままでの力を存分に発揮してきてください。

 1,2学年は来年再来年のこの日に備え、「実力テスト」が実施されます。

 なおお弁当持参となりますので、保護者の皆様ご協力よろしくお願いします。

今朝の暖かさから

画像1 画像1 画像2 画像2

 今朝方の暖かさ。通学、通勤途上でもそれに気づかされたことでしょう。

 「L」??「11}??

 実はこれ、職員室ヒーターの現在温度を示す表示板の表示です。土、日の冷え込みもあってか、月曜日朝の表示は「L]。これは「Low(低い)」意を表し、多分「0」以下なのでしょう。本当に寒い朝でした。

 ところがその表示が、今朝方は「11」。もちろん昨夜の暖気が残っていたせいもあるでしょうが、それでも驚きです。たった4日前の「L]が「11」に!!

 「三寒四温」と言いますが、確実に着実に「春」はやってきています。

『球春』に向けての条件整備も着々と・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 本日午後の校庭の様子です。

 遠目に見てはよくわかりませんが、どんどんグラウンドに近づいてみると、それに気づきます。

 昼休みの3年生のサッカーが終わるのを見計らって、森合さんが軽トラックでグラウンド整備を行いました。

 さながら、甲子園球場で5回が終了した時点のグラウンド整備。きれいにきれいに仕上がりました。

 校庭の端にまだ雪が残っていますが、春はすぐそこまで来ています。きれいに整備されたグラウンドで、本日放課後生徒たちは活動します。森合さんに感謝の気持ちを持ちながら・・・・。

祝 10万件突破

画像1 画像1 画像2 画像2

 日頃本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 昨日、今年度の目標「10万件」アクセスを達成いたしました。

 手前味噌ではございますが、目標達成に感謝申し上げます。

 今後とも本校のホームページをよろしくお願いいたします。

ホールボディカウンターによる内部被ばく検査に係るお願いについて

画像1 画像1 画像2 画像2

 「ホールボディカウンターによる内部被ばく検査(最終版)」については、本日付で1,2年生には配布いたしました。

 裏面にもあるように両日とも車の乗り入れ時間に制限があります。

 保護者様には趣旨をご理解の上、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

3年生を送る会(番外編)


 生徒の出し物のあと、3年生の先生方によるサプライズ琴の演奏「さくらさくら」が披露されました。

 そういえば昨夜、酷寒の体育館で3年生の先生方が集まって「何か」をしていたのは知っていたのですが・・・・。

 音楽の濱尾先生のリードの下、一枚岩の3学年の見事な演奏でした。

 なお、森先生は出張のため出演できませんでしたが、もちろん昨夜は練習に加わっていたことを付け加えておきます。
画像1 画像1

実は、こんなにも美しいんですね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今朝の降雪には、驚かれた方も多かったのではないでしょうか?

 ご多分に漏れず私もその一人ですが・・・。

 体育館北側の雪景色。桜の木に雪がサクラの花びらの如くきれいに咲き誇っていました。それも、青空を背景に。思わず写真を撮ってしまいました。

 冬の降雪。誰もが「痛勤」「痛学」をもたらす厄介者と思いがちではありますが、ここで「パラダイムシフト」(「発想の転換」や「見方を変える」、「固定観念を捨てろ」、「常識を疑え」の考え方)してみると、全く違った一面が見えてきます。

 こんな景色は、「雪」だからこそ演出できるものなのでしょう。見事な自然美。

 そしてそんな景色に気づいているのかいないのか、「いつものように」雪かきをしてくれる生徒の姿がそこにありました。

第4回PTA授業参観に伴うお願い

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日13:30より、「第4回PTA授業参観及び学年学級懇談会」「第3回学校評議員会」が実施されます。

 既にご案内の文書にも触れられていますが、「駐車台数に制限」があります。例年のこの時期は降雪及び悪路につき、校庭は駐車場としては開放していません。

 本日も、今後の気温次第で校庭の開放は難しい状況にありますので、保護者の皆様には「節車」「相乗り」をお願いいたします。

 また、駐車に際しましては係員がおりますのでその指示に従ってください。お願いばかりで誠に恐縮ではありますが、保護者の皆様の多数のご来校をお待ちしております。

 

 

備えあれば・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 久しぶりの降雪。校地内の道路は、積雪7センチといった状態でした。轍のまだない路を走るのは、案外楽しいものです。(もちろん、今朝のようなパウダースノーに限られますが・・・)

 以前に昇降口の長靴についてはお知らせしました。今朝ほど昇降口を改めてみてみますと、その「数」が倍増していました。まさに「このとき」に備えていたのです。

 登校を終えた生徒から三々五々雪かきが始まりました。2葉目の写真は今朝7:30頃の様子です。「準備万端、このときに備えていた」生徒たちの動きに無駄はなく、20分後には3葉目の写真。見事に朝の雪かきが終了しました。

 いつもいつも、生徒諸君の働きには頭が下がります。またその作業の背景には、朝の早い時間から車で送ってくださる保護者の皆様のご協力があってのことです。本当にありがとうございます。文責:真船

 

ちょっといい話

画像1 画像1

 先々週くらいの話です。

 大雪に見舞われた日、御代田地区のある場所で、雪のため動けなくなった乗用車が悪戦苦闘していました。

 そこを通りかかった野球部の2年生2名と1年生1名が、応援を頼まれました。そこで3人は、日頃鍛えている腕力で車を押し、見事車は脱出することができました。

 そこで、ドライバーのご婦人が感謝の意味で3人に1000円札を手渡しました。生徒たちはその場で断ったそうですが、そのご婦人は「少しだけど、とっておいてちょうだい。」と受け取らなかったそうです。

 生徒たちにとっては「困っている人を助けた」だけの当たり前の行為ですし、ご婦人にとっては「少しでも感謝の意を」伝えたかっただけなのです。

 翌日3人の生徒は学年の先生に昨日の経緯を話し、受け取った1000円札は、募金に回すこととしました。

 「困っている人を助けた」結果得た謝礼を、次の「困っている人を助ける」行為へとつなげたこの話。ほのぼのとさせられるお話でした。

 

 

久しぶりの登校、そして学活・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の30日(水)から2月1日(金)まで、インフルエンザによる学級閉鎖が行われていた2年1組、1年3組の生徒たちが登校しました。

 2日(土)3日(日)も含めると、5日ぶりの登校でした。2クラスとも、学級閉鎖の措置が奏功し、本日のインフルエンザによる出席停止者はそれぞれ1名ずつでした。

 それぞれマスク姿が目立ちますが、予防措置の一環です。生徒たちは「長かった、学校に来たかった。」と一様に声をそろえて話していました。

『お天道様』に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 ここのところ週末に降雪があり、週の始めの生徒の通学や帰宅に支障を来しているのは、ご存じのとおりです。

 26日(土)、27日(日)と本校を会場としたバレーボール大会があり、それぞれ関係者並びに森合さん率いる野球部の有志により、除雪を行い駐車場の確保に努めました。

 その後も、清掃や部活動での雪かきにより、写真のような状態にあります。

 「自然」とはまさに正直なもので、「陽の当たる場所」と「陽の当たらない場所」ではこうも違いがあります。体育館北側駐車場などはまさに顕著です。

 『「お天道様」はありがたい』とはよく言われることですが、古来から日本人とっての「お天道様」は他のものと違いました。「お天道様」は太陽神としても知られます。太陽は神として祀られたのです。信仰心が伴わなくても太陽を「お日様」と呼び、お月様、お星様と同様に自然崇拝の対象であったのです。なかなか「様」と崇められる存在のものはありませんね。

 逆に「陽の当たらない場所」はそれとは正反対で、「日陰者」とは、世の中に埋もれて、立身出世できない人のことをさします。

 「陽の当たるところ」と「陽の当たらないところ」のこの違いを目の当たりにすると、この比喩的な意味合いが充分にわかります。『お天道様』は、本当にありがたいものです。

学級閉鎖1日目(1−3,2−1)

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日より2月1日(金)まで、インフルエンザによる学級閉鎖が実施されています。

 インフルエンザ罹患者は昨日と変わりませんが、これはまだ時間的に病院等での受診が開始されていない背景があると思います。インフルエンザ様症状による欠席者は8名おり、まだまだ予断を許さない状況にあります。罹患している生徒一人一人の1日も早い回復を願います。

 さてインフルエンザに罹患しておらず、「学級閉鎖」のために自宅学習をしている生徒のみなさん、どのようにお過ごしでしょうか?

 本来ならば学校に登校した後の家庭の様子などは普段目にすることはないでしょうが、この機会にぜひ気にして「見て」ください。みなさんを送り出すまでの親御さんの苦労や、送り出した後の忙しい時間の使い方などを。普段見落としがちなことを、ぜひ意図的に「見て」「感じて」ください。これも大事なことです。

 1社会 2理科 3国語 4英語 5数学 6音楽
 1者会 2美術 3理科 4国語 5道徳 6英語

 上段が1年3組、下段が2年1組の本日の時間割です。たった今2校時目開始のチャイムが鳴ったところです。本来1年3組ならば「理科」2年1組ならば「美術」の授業中です。

 「ピンチはチャンス」とよく言われます。この機会を「チャンス」ととらえ、時間割通りに「自主学」を進めてみてはいかがでしょうか?「もう実行している。」大変失礼しました。または、苦手教科や苦手領域の学習なども考えられます。時計を見ながら、学校の時程通りにやってみるのもいいかもしれません。

 また、普段はできない「お手伝い」も有効かもしれません。もちろん、学習が最優先ですが、「洗濯」やら「掃除」やら・・・。家の人がいるならば、一緒にするのもいいでしょうし、一緒に夕食を作ることだって可能です。

 各学級できちんと指導されていますので、前述の中身はあくまで参考程度でけっこうですが、せっかくの機会、「○○○」が居て助かった、よかったといわれるような生活に心がけてください。くれぐれも「何で学級閉鎖になったんだ。」などと親御さんに言われるようなことのないように・・・・。文責:真船

 

この「備え」に頭が下がります・・・


 生徒昇降口の下駄箱の上に、数日前から3つの「袋」が載っています。近づいて中をのぞいてみて合点がいきました。

 雪かきをする際の長靴です。長靴を履いてきてしまうと、体育の授業を始め、部活動でも支障を来します。しかし、雪かきをする際には長靴は必需品。ならば「長靴」を常備しておけばそのときに「備え」られます。

 そんな生徒の深謀遠慮の「思い」が込められた3つの「袋」。生徒のこの思いに頭が下がります。感心させられます。そして、改めて感謝します。文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練前の肩慣らし・・・??

画像1 画像1
画像2 画像2

 昨夜来の積雪が、校地内に5センチほど積もっていました。比較的水分の多い雪でした。

 早めの出勤を心がけて来ましたが、私が着いた6:45には4,5名の生徒が雪かきを行っていました。こなれたもので、かく場所も校舎北側の駐輪場前、体育館東、北側の職員駐車場と作業を進めるうちに「隊員」の数も増え、朝練前の7:25には見事に作業を完了しました。

 生徒たちは、何事もなかったかのように朝練へと向かいました。まさに天晴れな行動でした。文責:真船

校地内の状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 校地に入りますと、雪は残っていますがかなり緩んだ状態になっています。

 あくまで現在の状況を写真にてお知らせしました。

 明日も朝は冷え込みが予想され、融雪部分の凍結は避けられません。

 くれぐれも安全運転に努められるよう、よろしくお願いします。

 

学校周辺の道路事情2


 校門周辺の陽の当たる部分は雪は溶けていますが、杉林の陰の部分には、雪が残っています。

 お気づきの保護者の皆様もいらっしゃるかと思われますが、今朝より道幅が広がっています。10時頃から原PTA会長さんが来校され、2時間半にわたって雪かきを行ってくださいました。会長さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校周辺の道路事情1

 16日(水)13:30撮影の写真です。

 学校前踏切は、学校に向かっての上りは雪は溶けていますが、踏切内はシャーベット状になっており、危険です。

 踏切を過ぎたカーブ地点も、シャーベット状になっています。

 現在の比較的温かな気温ですが、冷えると凍結の危険が考えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も「人海戦術」奏功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配された今朝の生徒の登校ですが、大きな混乱もなく登校した生徒から日頃の「朝練」を「雪かき」に姿を変え、元気に活動しています。

 昨日も「雪かき」についてはお知らせしましたが、終わりきらなかった部分を行っています。

 「数は力」と言いますが、多くの生徒の尽力によりかなりの部分を雪かきできました。

 また、今朝は保護者の皆様のご協力により大きな混乱もなく登校できていることに感謝申し上げます。(ここのところ「雪かき」の話題ばかりで恐縮です・・・)文責:真船

明朝は「路面の凍結」が予想されます・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 すでに車を運転され、現在の道路事情について把握されている保護者様もいらっしゃるかとは思います。

 先ほど用事があって国道49号線を走りました。すでに雪も消え乾燥状態の部分、日陰で雪が地面に残り「洗濯板」のような状態になっているところ、雪がシャーベット状に溶けているところと様々な状態でした。「洗濯板」のような状態になっているところは、走行すると車の振動は半端ではなく、ともすると轍(わだち)を外すと、思いっきりハンドルを取られあらぬ方向に車が飛び出すような状態です。

 このままの状況ですと、明朝の道路状況は今朝以上にひどくなることが予想されます。いわゆる「路面の凍結」です。

 明朝お車にて生徒を送られる保護者様につきましては、最大限の安全運転に努められるようお願いいたします。

 また道路混雑時には、以前に文書でもお願いいたしましたが、「丸栄木材さん」方面への迂回路のご協力も併せてお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備(午後)  部休日   3年通信票配付
3/13 第66回卒業証書授与式 職員会議   部休日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132