郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

久しぶりの校庭です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の陸上練習は、久しぶりに校庭で行いました。今年は雪の日が多く、校庭が使える日がなく、体育館の練習となっていましたが、ここ数日のよい天気により、校庭が使えるようになりました。生徒は、久しぶりの校庭での走りを楽しんでいました。

朝日に力強さを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の日差しは、ここ数日の間では、強く感じました。雪が降る日がありますが、春が着実に近づいてるなと感じる今日この頃です。

春が近付いていることを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、昨晩からの雪で校庭一面が真っ白になっていました。立春を過ぎたのにまだまだ春は遠いなと思っていましたが、お昼前に校庭を見ると土が見えていました。まだまだ寒い日が続きますが、日差しが少しずつ強くなり、春が一歩一歩近付いているなと実感しました。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本校の2階ホールにおいて、平成30年度新入生の保護者説明会が行われました。学校からの説明が主な内容でした。特にお願いしたのが、「携帯電話を持たせないでください」ということです。SNS上でのトラブルやメールでのトラブルなど、持っていてよいことはありません。学習と部活動に専念して中学校生活を送れるようにしていただければと思います。ご協力よろしk祷お願いいたします。

新入生保護者説明会会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、朝練に参加している1、2年男子生徒が、朝練終了後に午後から行われる新入生保護者説明会の会場準備をしました。練習後の疲れている中で、体育館から椅子を運び、音楽室前ホールにきれいにいすを並べました。大変機敏に活動し、立派でした。

みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、校長先生は校庭の、用務員さんは体育館前の雪かきを寒い中、行ってくださいました。校長先生は、校庭で活動できるようにとの願いから、用務員さんはみんなの安全な歩行ができることを願って行っています。ありがとうございます。

校庭の雪をかきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生が、早く校庭を使用できるようにするため、校庭の雪かきを行ってくださいました。校庭のところどころの雪をかき、土が早く見え、生徒が外で活動できるようにと、昨日に続き本日も行ってくださいました。

守中に陸前高田市立高田東中学校の先生がお見えになりました。

 本日、守中に岩手県陸前高田市立高田東中学校からお二人の先生がお見えになり、2年生の数学と理科の授業を参観して行きました。生徒の素直なところや一生懸命取り組むところが素晴らしいと誉めていただきました。日々の取り組みを他県の先生に見ていただく機会ができ、教師も生徒も意欲を持って授業に取り組め、大変よい経験となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第71回卒業証書授与式
3/14 愛校週間(〜20)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132