郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

本日放送予定です

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(月)の、杉内選手のサプライズ来校の模様が本日放送されます。

 FCTの「ゴジてれChu!」(15:50放送開始)の「情報コーナー」だそうです。

 「ゴジてれChu!」の番組欄にタイトルにありませんので、ちょっとした時間の放送にはなるかと思いますが、時間が許す保護者の皆様はぜひご覧ください。

サプライズのサプライズ

 昨日の杉内選手のサプライズ訪問については、既報のとおりです。

 その続編としてのサプライズが・・・・
続きは

一足早いビッグなクリスマスプレゼント!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、読売巨人軍の杉内俊哉選手がサプライズ訪問しました。
続きは

あまり知られていませんが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 枯れ葉が舞い散る、と言うよりも「降り積もる」季節となりました。

 3葉の写真をご覧いただけれ、一目瞭然です。上2葉が事前、下1葉が事後の写真。

 体育館の北側にある駐車場という立地を考えると、あまり一般の人は入ってきませんので、このような様子を目にすることはあまりありません。

 昇降口付近は、生徒の手を借りて落ち葉掃きできますが、ここまでは手が回りません。

 そこで、森合さんが毎日のように清掃してくださいます。この写真は以前に写したもので、今朝はこんなものではありませんでした。

 時間がたてば、すぐに枯れ葉が降り積もることはわかっていても、でもこうしないと気が済まないのだそうです。

 3葉目の写真のような光景は、ほんの一瞬です。しかしそこに、森合さんのプロ魂を見て取ることができます。

 

朝のボランティア〜落ち葉掃き〜

 ここ2日の降雨により、大量の落ち葉が校地内を敷き詰めていました。

 流石の森合さんも、「濡れ落ち葉」状態で手が出せず困惑していたところ、今朝野球部員と朝練担当の古川先生とで落ち葉掃きを行いました。

 この手の作業は、なんと言っても人海戦術が大切です。お陰様で、ここ2日間に降り積もった落ち葉は見事に掃き清められました。

 野球部の生徒たちは、授業開始前に落ち葉を掃き清めるとともに、自分自身の心も掃き清めた状態でテスト前の大事な授業へと向かいました。

 ボランティアとして活動してくれた野球部員、適切な指示をして下さった古川先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 職員会議(1) 学年会(1) 事務引継
4/2 職員会議(2) 教科部会 校務打合せ(1)
4/3 職員会議(3) 学年会(2) 校務打合せ(2)
4/5 学年会(3) 入学式準備(午後)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132