郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

給食のありがたさ

画像1 画像1
ふだんあたりまえのようにいただいていた給食ですが、
今回の大震災で中学校第1給食センターが甚大な被害を被り現在復旧作業が急ピッチで行われていますが、復旧には1学期一杯かかる見通しです。

現在第2給食センターで、市内の中学校を2つに分け隔月で配食していただいております。
5月は給食があり、ちなみに今日のメニューは
黒糖パン、牛乳、ポークビーンズ、カボチャのグラタン、もやしとにんじんのサラダ
+ミカンゼリー
糖質・タンパク質・ビタミン・βカロチンと栄養満点です!

ちなみに今日一品おまけされたミカンゼリーは、被災地域へ支援ということでいただいた善意のプレゼントです。

たくさんの温かな思いや栄養が一杯盛り込まれた給食がいかにありがたいか、今実感しています。

5月31日は市中体連陸上競技大会で給食がありません。
【お弁当(+飲み物も可)の準備をお願いします。】

そしてまた6月から牛乳給食になります。【お弁当の準備をお願いします】
7月4日(月)から普通給食がでるまで、大変ご苦労をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

給食実施日に若干の変更がございます。
H23.5.27版の給食実施予定表をご確認ください。
                      
                      文責 中村

元気と笑顔で頑張ります!

画像1 画像1
初めまして、こんにちは!

5月23日から3週間、守山中学校で教育実習を行います松崎吏絵(りえ)です!

担当教科は社会で、主に2年1組の睦先生の元で実習をします。
3週間という短い期間ではありますが、守山中学校の一員として精一杯取り組みます。

どうぞよろしくお願いします。

中学校時代の私は
続きは
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任 職員会議(1)
4/3 職員会議(2)
4/4 職員会議(3)
4/5 入学式準備(午後)
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 P三役会(1) 職員会議
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132