郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

壮観!見事な作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山市小・中学校書きぞめ展で、郡山市の小中学生が、新年の誓いも新たに心をこめて書きあげた書きぞめ作品を鑑賞してまいりました。

冬休み中に全小・中学生が書きぞめに挑戦し、その代表作品2800点が一堂に展示されています。

どの作品も素直でのびのびとした味わいのある作品ばかりです。

本校の作品も堂々と展示され、じっくり味わいながら鑑賞してくださる親子連れも多数おられました。

特に、金紙があられた作品は、迷いのない伸びやかで美しい線で表現され、そうとう書き込んで仕上げられた作品ばかりでした。感動です!

書きぞめ展は、
明日1月30日(日)9:00〜17:00まで
文化センター 1F 展示室で開催されております。

ぜひ、一度足を運び素晴らしい作品をご鑑賞されてはいかがでしょうか。

                      文責 中村

生徒はみんな無事登校!

昨日から明け方まで続いた猛吹雪で、交通機関は最近にない大渋滞となっております。

しかし、生徒は欠席の連絡が入った生徒以外みんな無事登校できました。

中には、長距離の通学路を自転車で全身雪まみれになって登校したたくましい生徒もおりました。深い雪に埋もれた歩道を自転車をおして登校する辛さは筆舌に尽くしがたいものがあったかと思います。辛さを乗り越えて登校してきた生徒がまた一段とたくましさを増したように感じました。

遅れてきた生徒も実力テスト頑張って最後まで回答できたようですのでご安心ください。

                      文責 中村

平成22年(2010)ありがとうございました!

いよいよ平成22年も押し迫り、大晦日となりました。
人気のない校舎はひっそりと静まり返り、はやく年が明けまた元気な笑顔と挨拶があふれ活気ある日々を待ちかねているかのようです。

今年は、保護者地域の皆様のおかげで、たいへん充実した教育活動を展開することができ、生徒たちは心身ともに健やかにたくましく成長してくれたことを心からうれしく思います。

また、このホームページをたくさんの皆様にご覧いただき、生徒たちの活躍に温かな声援を送っていただきましたことに篤く御礼申し上げます。

来年もぜひ、ご愛読いただきみんなで生徒たちの健やかな成長を共に喜び合いたいものだと願います。

ようやく新年を迎える準備も整いました。

皆さまもどうかよいお年をお迎えくださいませ。

画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め練成会(2) すばらしい粘りに感動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日実施した書き初め練成会には、なんと13名の生徒の皆さんが参加してくれました。

3年生の二人は、午前中の勉強会(学びあい)に引き続きの参加で、1時間前から準備にとりかかってくれました。

さらに、部活動の練習を終えた1・2年生も加わり2階ホールはとてもよい雰囲気につつまれました。

はじめに何枚か書いて、見せてもらい気づいた点に朱墨を入れました。

真っ赤になった習作を見つめ、さらに改良を加えながら何枚も書いていくうち、メキメキと上達しキレのある堂々とした字に進化していくのが感じられ感動しました!

まだ、何枚もの用紙が残されていると思いますので、年が明けて新たな気持ちで一年間の頑張りを心に誓い書き初めをしてくれたらうれしく思います。

何枚も何枚も粘り強く練習する姿に、来年さらに大きく飛躍する守山中生の未来を感じました。
                      文責 中村

書きぞめ練成会開催中です!

画像1 画像1
書きぞめ練成会が行われています。次回は1月7日(金)午後1時30分からの予定です。

国際理解の大切さ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生国際交流派遣事業は、郡山市が今年度から立ち上げた事業で今回が第1回目となりました。

市内の中学校から応募した29名の団員の皆さんが、8月にお隣韓国(大韓民国)での研修をおえ、今日(23日)その報告会が開催されました。

本校からの参加はありませんでしたが、どのような内容なのか興味があり報告をきいてまいりました。

やはり、体験から学ぶことはとても大きな意義があり参加した中学生は世界に目が開け、たいへんよい刺激をうけてきた様子が感じられました。
韓国の学生の良さに学ぶとともに、日本の良さにも気づいてきたようです。

これから若い世代が、共に理解を深めあい、過去の出来事を乗り越え真の友好を図る架け橋になってくれることを願いました。

団員の感想です!
続きは

温かな善意

画像1 画像1
生徒会ボランティア委員会よりHPを通して、エコキャップ運動へのご協力のお願を発信しておりましたが、発信した次の日からその反響がありました。そしてまた、過日の守山四校の学校保健委員会のおりにも、ある小学校のPTA会長様から「ホームページで知りました!ぜひ役立ててください!」と温かな励ましとたくさんのペットボトルキャップをいただきました。

発信する生徒会が、いよいよその力を発揮し始めたことと同時に、その思いをしっかり受け止め、温かな善意をお寄せいただいたことに心がホッコリ温まる思いがいたしました。

一人でもたくさんのかけがえのない命を救えるよう、生徒会ボランティア委員会の活動にこれからもご協力をいただきますようお願い申し上げます。
画像2 画像2

「ぴかぴかシンク」記事からの波紋!?

 今日の授業中の一コマ。
A「1年生のトイレのシンクがぴかぴかってとりあげられてたよね。」
B「そうそう。でもさっ、私たちだっていつも磨いてぴかぴかなのに・・・。」
 旨の会話が聞こえてきました。決して強い口調ではありませんが、どうやら自分たちだって同じように(またはそれ以上に)がんばっているのに(認めてもらえないという)やりきれなさのようなものが伝わってきました。(前回の記事を書いた私は別な意味でドキドキでしたが・・・・)

 今回のことは、『「情報」を発信する場合はそこに「情(なさけ)」がないと必ず凶器になり得る』、という校長先生が常々話されていることになってしまったのです。そうです、この生徒達のみならずたまたま「私」が巡視中に気づいたことは全てを見てのことではなく、至って「私」の主観的なものだったのです。ご覧の通り、その生徒達の清掃箇所のシンクも負けず劣らず「ぴかぴか」でした。(ちなみに本日掃除前の写真です・・・)

 そんな反省の気持ちを持ちながら清掃の様子見て回ると、3階では床の汚れ落としを一生懸命に行う生徒の姿が・・・・。そうです、みんながみんながんばっているのです。

 学校生活の全てを隈無く見通してお知らせするのには自ずと限界がありますが、「生徒の活躍する姿」をこれからもより客観的にお知らせするように努めたいと感じさせられた一コマでした。    文責:真船 
画像1 画像1
画像2 画像2

「風土記の空」展開催!

画像1 画像1
郡山市美術館では「風土記の空」と題して、中学校美術部や選択美術で制作した作品が展示されています。守山中学校では、2年連続の参加で、2年生の田中志保さんや高橋 樹君の作品他約10点の美術部員の作品が展示されました。

○「風土記の空」展は
  前期 11月23日(火・祝)〜12月5日(日)守山中作品展示
  後期 12月14日(火)〜12月26日(日)
  入場無料です!
入り口から入って右に回り、カフェまでのホワイエに飾ってありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

運動部だけではない文化部の活躍にも注目するいい機会だと思います。

今回の「風土記の空」展は、美術館のワーキングルームにおいて、額装と呼ばれる作品を額に見栄え良く納める作業や、キャプションと呼ばれる作品のタイトルや作者名、技法など明記された表示制作、壁面への展示などを美術館の学芸員の皆様のご指導を受け、全て自分たちで行いました。

美術部員の一生懸命に取り組む姿は、明日の記事でお知らせいたします。

9年間の学びの充実

画像1 画像1
第3回守山四校連絡協議会は、御代田小学校を会場に、6年生の授業を参観し子どもたちの学びの様子を実際に見て、子どもたちの実態をもとに協議を進めました。

子どもたちは、「直方体の体積を計算で求めよう」という課題に取り組み、一生懸命1立方メートルのキューブを使い体積の求め方を考えていました。

理解深化課題には、友達と知恵を出し合い与えられた立体の体積を求めようと真剣に取り組む姿が見られました。
素早く体積を求めることができた子や、驚くような方法を考えだすグループもあり、立体の体積を計算で求める今日のねらいは、みんなしっかりクリアしていたようです。

後半の研究協議会では、

続きは

「倉庫の鍵貸してください。」

 「倉庫の鍵貸してください。」と2年生の小林くんが、職員室に来ました。「どうしたの?」と聞くと、「落ち葉掃きをします。」
 
 2年生の野球部を中心とした生徒が、自主的に掃き掃除。守山中の「シンボルツリー」である「エノキ」もご覧の通り。落ち葉の量も半端でないのは昨日お知らせしたとおりです。生徒諸君の自主的活動に朝から感動。
 
 校庭では、いつものように朝練が行われています。ちなみに現在時刻7:30の一コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう入選! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
【大賞】名誉館長賞を受賞!
郡山市ふれあい科学館 第10回コンピュータグラフィックス展http://bit.ly/9d4GrSにおいて
3年古俣香織さんの作品「 宇宙基地建設中 」が見事に最高賞の大賞に輝きました。

「宇宙基地を作ろう!」というテーマに応募総数250点もの創造力豊かな作品が寄せられました。

美術部での日ごろの研鑚が、素晴らしい香織さんの感性をさらに磨きあげ今回の受賞となりました。

香織さんの作品は、修学旅行のしおりの表紙にも採用されています。
その独特の世界観はまさに「古俣ワールド!」
作品の隅々まで、深い意味が込められているように感じます。

いつも熱心に作品づくりに没頭する情熱とその努力に心から拍手を送ります。

おめでとうございました!
                      文責 中村


おめでとう入選! 2

画像1 画像1
みごと金賞(福島民報社賞)に高橋 樹くんの作品が輝きました!
平成22年度 JA共済福島県小・中学生書道・交通安全ポスターコンクール(http://bit.ly/aRxfWA)においての快挙です。

小学校時代から、ポスター等の作品を丁寧に仕上げ、今回もまた素晴らしい結果につながりました。

高橋くんの創作活動に対する日々の努力に心から拍手を送ります。

                      文責 中村
画像2 画像2

おめでとう入選! 1

画像1 画像1
第49回 久米賞・百合子賞の入選者が新聞報道されました。
(福島民報社2010年11月12日16面)
久米賞には、佳作1名、入選4名が選ばれ、先日もお伝えしたとおり、3年2組の安藤春樹くんがみごと入選し、

27日に安積歴史博物館で行われる表彰式に出席します。

小説という難題に挑み、みごとにまとめ上げた春樹くんに心から拍手を送ります。
本当におめでとうございました!

何事にも明るく素直に取り組む守山中生の「学び」が、スポーツでも文化面でもすばらしい成果につながっていることをたいへんうれしく思います。
              
                      文責 中村

感動を再び!

画像1 画像1
郡山市音楽学習発表会が、郡山市民文化センターで行われます。

雲水峰祭の合唱コンクールで最優秀賞に輝いた3年3組が参加してきます。
発表する曲は『 虹 』です。
雲水峰祭での3年生の発表はどのクラスもすばらしい感動を与えてくれました。

3年3組の皆さんは、守山中学校を代表して堂々と『 虹 』を歌い上げ、会場の皆さんの心に感動を届けてくれることを期待しています。

発表時間は、休憩をはさんで10:55分以降にになる予定です。

保護者、地域の皆様ぜひ会場にお越しいただきあの感動を再び味わってみてはいかがでしょうか。

                      文責 中村

みごと!久米賞入選

画像1 画像1
平成22年度の久米賞・百合子賞に応募した安藤春樹くんの作品がみごと久米賞に入選を果たしました。

久米賞・百合子賞とは(郡山市青年会議所主催事業)

郡山ゆかりの作家である久米正雄先生、宮本百合子先生を顕彰し、次代を担う郡山の青少年の内に秘められた文学の芽を伸ばし、広く健全なる文学への関心を高めてもらうことを目的に小説や短歌を募集して行われているものです。

今回はたくさんの応募作品の中から2作品が入選しました。

授賞式は
11月27日(土)安積歴史博物館講堂で開かれます。
詳しくは、後日新聞報道される予定です。

久米賞・百合子賞の作品集も後日編集されるそうですので、ぜひ生徒や多くの方々にご覧いただき文学に対する関心を高めていくきっかけにしていただければありがたいと思います。

出足好調!

画像1 画像1
学校行こう週間 学校公開Part2「守中オープンスクール」が本日11月1日(月)からスタートしました。

本日は、5名ものお客様がご来校くださり生徒たちの学習の様子や生活の様子などをつぶさにご覧くださり、アンケートにもお答えいただきました。

「こどもたち一人一人真剣に話を聞いていました。」
「整理整頓がよくなっていました。作品もすてきでした。」
「どこであっても、挨拶がすばらしい!!」等 
 とってもうれしいご感想をいただきました。

「守中オープンスクール」は5日(金)まで実施しています。(詳しい時間割はこちら)

特に、来年度初めてお子様を中学校に進学させる保護者の皆様にとっては「百聞は一見にしかず」です!どうかご遠慮なく生の守山中生の学びの姿をご覧ください。

ちなみに、校長室もフルオープン!「オープン校長室」も実施中です。
お気兼ねなくおいでいただき、忌憚のないお話をお聞かせください。



画像2 画像2

小さな架け橋 その第一歩!

画像1 画像1
福島県同胞学生文化祭(朝鮮初中級学校の文化祭)が明日行われます。

10月23日(土)
10:00〜文化公演会
12:30〜文化祭

数週間前に具 永泰(Ku Yong Tae)校長先生が文化祭のご案内をわざわざご持参くださいました。

ぜひ互いの文化を理解し、将来両国の友好関係を結ぶ架け橋となる子どもたちの交流をさせたいという熱い思いを感じることができました。

そして具校長先生は、本校の「雲水峰祭」にもおいでくださり、生徒たちの作品を丹念にご覧ただきました。

また、19日(火)には、生徒会長さんと役員の生徒さんが丁寧に制作したポスターを持参し、本校の新旧生徒会役員の皆さんに手渡してくれました。

ほんの短い時間でしたが、「雲水峰祭」にきてくれた会長さんの感想や、朝鮮学校の様子を聞くことができました。

午前中には、朝鮮の民族音楽の公演、午後には、生徒の皆さんが調理したものを販売したりもするというお話を一生懸命話してくれました。

わずかながら国際理解の第一歩が踏み出せたような気がいたしました。

すでに、守山小学校さんとの交流がなされているので、今度は中学生どうしの交流ができればといいなと思います。

明日、ぜひ文化祭をみに出かけたいと思っています。

                      文責 中村

??お花見シーズン到来??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階から自転車置き場側の桜の枝になんと桜の花がいくつか開花しました!

天候の激変に、桜が持つ体内時計に戸惑いが生じたのか?


ひょっとすると
桜の開花は気温の変化の大きさでスイッチが入るのかも?
これからどうなるんだろ?もっと咲き出すのか?


美しい花びらに生命の不思議を感じました。

小さなことに疑問や関心を持ち、根気よく探求する態度が
将来のノーベル賞をいただくような科学者に導いたり
美しいものを美しいと感じる心を大切にすることが
将来の詩人や文学者を生み出すきっかけになったりする かも しれません。

                      文責 中村

読了!素敵なプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
数週間前、市民より愛をこめて!と封筒に記されたプレゼントが学校に届きました。

封筒の中身は、丁寧にしかもリボンまでかけてラッピングされた贈り物

包装を広げてみると、「13歳からのシンプルな生き方哲学」(船井幸雄著)が!

船井氏の著作は、私も何度も読ませていただいていますが、この本は中学生にもわかる言葉で「一流」「本物」になるための人生哲学が62のルールとしてまとめられています。

私もぜひ内容を理解しておきたいと思い図書館に納める前に読ませていただきました。

どのページをめくっても人として生きる上で大切な内容がちりばめられています。

最も気に入った内容は
続きは
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 県立1期(2) ★諸経費集金日
2/3 ★諸経費集金日
2/4 教育課程編成会議(7)(全体会)
2/7 職員会議(13)・現職教育全体会(6)(まとめ)
2/8 ■部休日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132