郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

まもなく、市合唱コンクールがTVで紹介されます!

画像1 画像1
FCTの番組「ゴジテレCHU」で市中学校合唱祭の様子が放送されます!

放送予定時刻は15:53〜


■特集
FCT開局40周年記念ソング「空になる」を合唱で歌ってみませんか?守山中学校・特設合唱部は、いよいよコンクールの本番!3ヶ月の練習の集大成、

運命の1日に密着!

http://www.fct.co.jp/goji/

ぜひご覧いただき特設合唱部の生徒たちの一生懸命な姿をご覧いただければありがたく存じます。

こんなのあったらいいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酸素シャワーカプセルってご存知ですか?

今日、本校の特設駅伝部の頑張りを支援しようと、高松様のお計らいで弘進ゴムの三浦さんがデモカーでおいでになり。酸素シャワーの効果を実際に体験させてくださいました。

体の極限まで追い込み目標タイムに迫ろうと頑張る生徒たちに、なにがしかの支援ができないか?そんな皆様の温かい思いが今回の体験を現実のものとさせてくれました。

酸素シャワーカプセルとは
続きは

Thanks for your enthusiastic support. Jacqui!

画像1 画像1 画像2 画像2
 Jacqui(ジャッキー)先生が、先週故郷のオーストラリアからお帰りになりました。
今日は、英語弁論大会に出場する真壁君遠藤君へのアドバイスをするためにわざわざ来てくださいました。

通常は、安全のため何人かのAETの先生がタクシーを乗り合わせて来校されますが、今朝はなんと自転車でこられました。

猛暑続きの郡山でしたが、南半球のオーストラリアは冬
「寒くありませんでしたか?」と聞くと「すごしやすかったです!」とのこと
「自転車は疲れませんでしたか?」と聞くと「気持ちよかったです!」ととても爽やかに応えてくださいました。(素晴らしいプラス思考です!)

なんと、コアラのキャラクターがかわいいチョコのお土産までいただきました。

2学期がとても楽しみになりました!

2学期もよろしくお願いします!

                      文責 中村

心に響くメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2009広島長崎へのメッセージ」写真展が市役所のエントランスホールに展開されていました。
昨年の中学生広島長崎派遣事業に参加した生徒の写真展です。

参加して被爆した被災地の様々な記録や体験から生徒の心に響いた思い出のシーンが写真で表現されていました。

瑞々しい感性で写し撮られた写真には心に響くメッセージが感じられました。

昨年守山中から参加した佐藤君の作品も展示されておりました。
おびただしい数の千羽鶴に計り知れない人々の祈りを感じとった佐藤君の思いが伝わってくるようでした。

お墓参りの帰りに近くを訪れた際には、ぜひ子どもたちの感性にふれてみてはいかがでしょうか。

2010の発表会や写真展も計画されているものと思われます。公表され次第お知らせいたします。
昨年と同様、きっと熱いメッセージを発信してくれるものと期待しております。

                      文責 中村

ついに登場新型PC!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日予定通り、リース期間の終了に伴い、新型のPC(パーソナルコンピューター)を本校にも導入していただけることになりました。

生徒用としてPC室に 35台
職員用として職員室等に18台
図書館利用として図書室に1台 計54台 が、搬入および設置され細かな設定まで一気に行われました。
お盆明けの17日にさらに、細部の細かな設定を行います。

素晴らしいICT環境が整いました。
生徒の皆さんにたくさん活用してもらえるよう、PC利用について検討してまいります。

昨年度導入していただきましたグループ学習用PCは、
いつでも新鮮な情報に触れることができるよう図書室に常時展開し、
図書室が読書センターとしての機能のほかに、
情報センターの機能や
学習センターの機能も果たすことができるよう計画しております。

生徒の皆さんに思う存分学んでもらえるように、着々と新しい学習環境ととのえ2学期に向けて準備中です。

生徒の皆さんが、新しい情報学習環境(PCやプロジェクター)で目を輝かせ、新鮮な情報を手に入れ、情報を適切に加工し、自分の発想を生かし情報を発信できるような情報活用能力を伸ばせるよう願っております。

2学期が待ち遠しいようです!

ちなみに、先生方にとって、2学期早々はICT機器(PCやプリンタースキャナ等)の操作をめぐって、やや混乱してしまうことが予想されます。ぜひチーム守山のよさを生かし、互いに教え合い刺激し合って有効なツールとして活用してまいりたいと思います。

市教委および市当局には、先見性をもち巨費を投じて素晴らしい環境を整備していただきましたことに心から感謝いたします。

この思いをしっかり受け止め生涯にわたって主体的に学ぶことができる生徒の育成に全力で取り組んでまいりたいと思いました。

                      文責 中村


新型PC入替準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡山市の中学校で活躍したPC(パーソナルコンピュータ)がその役目を終え、リース更新をしていただけることになりました。

これまでのPCはデスクトップタイプでしたが、更新となるPCはノートタイプとなります。

最新のCPUコアi3を搭載した高性能のPCで、生徒たちの学習活動をスムーズにサポートしてくれるものと期待しています。

今日は、バスケットボール部男女と男子卓球部の生徒のみなさんが、古いPCの撤去とPC室の清掃を一生懸命手伝ってくれました。

新型のPCは12日に搬入予定です。
(もうすでに最新のプロジェクターが1.5学級に1台本校には6台届いております)

生徒たちが生涯にわたり学習していくための無くてはならない基盤として、情報教育が重要な意味を持ってまいりました。

これからの時代を力強く生きていくためのツールとして情報を適切に活用できる能力をもった生徒を育成して行くためには、何が大切なのかを見極めて取り組んでまいりたいと思います。

どの子も思う存分学べる環境作りに全力を傾け、素晴らしい学習環境の整備を推進していただいております市教育委員会、市当局に心から感謝したいと思います。

                      文責 中村



地域の安全安心を守る!

画像1 画像1
守山地域サポートチーム代表者会議が開かれ、守山地域の子どもたちの安全安心をいかにして守っていくか、各方面から情報が提供され意見交換がなされました。

参加された方々からのご意見を
◎猪俣さまから、防犯協会のお立場でご自身の貴重な体験をもとに中学生へのメッセージが述べられました。
「守山地区を走る車のほとんどは、先を急ぎ近道するため細い道を猛スピードで通り抜けようとします。生徒の皆さんも前をよく見てしっかり注意して自転車を運転してください!」

◎草野様から、「中学生の帰る時間帯に49号線の安全な下校を見届けるため巡回指導をしています」との報告がありました。
◎平栗様から、「青少年健全育成の立場で様々な行事をとらえて啓発活動をしています。少年の主張大会に向けて各学校での取り組みをお願いしたい。」加えて、「まだ郡山一を目指す目標に向かって活動しているのですか?」という質問をいただきました。現在も一人一人の生徒が明確な目標としてとらえ取り組んでいることをお話しました。

◎地域の安心安全を守る駐在を代表して、小林所長様から
 自転車の通行区分についてわかりやすい資料を準備していただき、注意したい大切なポイントについてお話がありました。
○自転車盗難が後を絶ちません…ぜひツーロックをしてください!
○夏休みの開放的な気分から万引きや金銭に関するトラブルが発生しやすい時期、早期発見で、早いうちにしっかりとした指導を!一度手を染めると再犯率が極めて高いです!
○自転車も走行すれば車両扱いです。
 道路交通法の通行区分等をしっかり守りましょう!
歩行者がいない場合は、歩道の状況に応じて安全な速度と方法で進行できます。
安全な速度と方法とは、歩道の中央から車道よりの部分をすぐに徐行に移ることのできる速度で走行することだそうです。
○自分に合った自転車(ハンドルやサドルの高さ)に乗ること
○危ないと思ったら、停車して自転車を降りること 
  …等 具体的でわかりやすいご指導を受けました。
◎PTA会長の山田様からは、
「小学校の高学年のこどもたちに中学校で使うヘルメットを使わせてやることはできないものでしょうか?」との質問を受けました。

小学生もヘルメット着用が義務付けられています。ぜひ小学校から継続して中学校でも使えるよう工夫してみたいと思いました。

会議終了後、猪俣様から「おれたちも郡山一の学校にするようがんばんなっきゃなんねーない!」と笑顔で力強いお言葉をいただき、本当にうれしく思いました。

参加されたメンバーは次の通りです。
続きは

いまわたしにできること!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なお話に出逢いました。

それは、「ハチドリのひとしずく。いまわたしにできること」というお話です。

7月6日(火)あの郡山市をおそったゲリラ豪雨の夜、田村地区「地域教育懇談会」が開催されました。

郡山市教育長 木村孝雄 先生が田村公民館を訪れ、
「地域の教育力を生かした教育都市郡山をめざして」
〜地域・家庭・学校が連携した新しい教育力の創造〜
というテーマで、木村先生の理想や夢を自分の言葉で熱く語ってくださいました。

「学校支援地域づくり事業」を展開するにあたって、各地域(現場)の声に自ら耳を傾け自分の考えを一人でも多くの人々と共有したいという強い思いをひしひしと感じることができました。

ときどき、自分のご家庭の話も交え本音で語る語り口には、親しみやすさと共感を覚えました。

懇談会終了後の帰り道、ゲリラ豪雨の中、命の危険をも感じましたが、なぜか勇気がわいてくるような思いがいたしました。

                        文責 中村


教育長メッセージNo.11〜クリキンディーのひとこと〜として紹介された、素敵なお話とは?

続きは

素晴らしい刺激!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会
兼郡山市中学校放送コンテスト

が郡山市中央図書館で開催されました。

本校からは、特設放送委員会のメンバーの中から4名が自ら挑戦してくれました。

事前に講師をお招きしアナウンスや朗読の仕方について学び、しっかり練習を重ねてこの大会に臨みました。

結果は、惜しくももう少しのところで全国大会出場はなりませんでしたが、他の中学校の素晴らしいアナウンスや朗読更にはTV番組やラジオ番組の作品を自分の目や耳で味わい

かなり良い刺激が得られたものと思います。

明日からの放送活動に必ず生きてくるものと期待しております。

今回の挑戦に心から拍手を送りたいと思います。

本当に1日お疲れさまでした。

地域で子どもを育てる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山市保護司会の60回記念大会が、中田町ふれあいセンターで開催されました。

中田町の5校の児童生徒の意見発表では
挨拶の大切さや
非行防止のための提言
地域の伝統文化を継承することの意義
等 とても深い考察の上に一生懸命語りかける子どもたちの姿がとても心を打ちました。

各地区のこども見守る取り組みの発表では、

続きは

乱れを整える

画像1 画像1
画像2 画像2
登校時刻に雨脚がつよく勢いよく昇降口に飛び込んでくる生徒が多く見られました。

今朝は、心なしか表情もかたく、いつもの明るい笑顔がやや少なかったように思われました。

そんな中、昇降口で朝のあいさつ活動を終えた遠藤君と三本木君が、下駄箱のシューズをきちんと整頓してくれていました。

今朝の状況では、少々の乱れも仕方のないことかもしれませんが、二人はその乱れを見逃しませんでした。

丁寧に整頓された下駄箱のシューズがとても美しく感じられました。

きれいで気持ちのいい整理整頓された環境は、きっと険(けわ)しかった生徒の表情をも爽やかな明るい表情に変えてくれるに違いありません。

二人のさりげない行いに、私も心を動かされ思わず傘立ての乱れを整えたくなりました。

雨天の朝も、爽やかな守山中でした。

                       文責 中村

合唱曲「空になる」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後4時5分から
本校の合唱部の生徒がFCTの番組「ゴジてれChu」で紹介されました。

FCT40周年記念プロジェクトとして『ふくしまの自然』を歌で次の世代につなげようという取り組みが展開され、音速ラインの藤井敬之さんの楽曲「空になる」が合唱曲に生まれ変わって登場しました。

本校特設合唱部は、その合唱曲「空になる」を明るく元気に歌いあげ、福島のシンボルである美しい青い空のイメージをたくさんの視聴者皆様に伝えようと張り切っています。

あいにく放送時間には、ほとんどの生徒が学校にいてこの放送を視聴することができませんでしたが、FCTのディレクターさんが「なんとかしましょう!」と生徒が放送されあ部分を録画してくださるとおっしゃっておりました。

今回紹介された映像は、先週の金曜日に届いたびっくりするうれしいメッセージが届いたときに収録されたものです。

その内容は
続きは

すばらしい作品ができあがりました

画像1 画像1
 ○役人の子は にぎにぎを よく覚え
 ○孝行の したい時分に 親はなし

 これは川柳とよばれるもので、19世紀はじめの文化・化政年間(いわゆる化政文化のとき)に流行しました。

 今では某生命保険会社が募集する「サラリーマン川柳」なるものが話題になっています。

 本校の生徒もすばらしい川柳をつくりあげました。
続きは

PTA方部親善球技大会のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日20日(日)実施予定のPTA方部親善球技大会
ですが、天候が憂慮されるところです。現在の校庭の
コンディションは写真の通りです。

天気予報によりますと、明日の午前中までは何とかお天気がもちそうですので、

ソフトボール競技については、実施の予定です。

なお、この後の降雨等で実施の判断に苦慮される場合、
明日の朝6:30時点で実施の有無を確認しますので、
方部長さんは7:00以降に学校宛ソフトボール競技
開催の有無をお問い合わせください。
 バレーボール競技は天候に関係なく実施されます。
保護者の皆様、よろしくお願いします。

朝のできごと…

5の付く日の朝の交通指導で、

私は、正直の踏切付近の横断歩道に立って生徒たちを待ちかまえておりました。ところ、

郡山方面に向かって反対車線を走行していた車がゆっくり止まり、車から人が降りて道路を渡り、こちらに向かってこられました。

なにか、生徒が危ない目にあってそれを伝えに来られたのかなと…

得意の「ごめんなさい!」をいう準備もままならぬうち


続きは

Oh! Just like Jacqui!Road Race finished

画像1 画像1 画像2 画像2
「オー!さすがジャッキー!」

AETのジャッキー先生は、大型連休初日の4月29日、開成山陸上競技場をスタート・ゴールするコースで開かれた第17回シティーマラソン大会に参加し、見事完走いたしました。
ジャッキー先生は、ベテランのクロイ・ウディング先生(今回で6度目)と一緒に挑戦し、「沿道の応援がうれしかった!」とシティーマラソンの醍醐味(だいごみ)を満喫されたようです。     (民報新聞5月1日15面より)

ジャッキー先生は6日に本校にこられますので、ぜひ感想を聞いてみてください。

また、先生に「完走おめでとう!」メッセージをジャッキー先生のポストにいれてあげるのもいいかも…(その際、学級と名前を忘れずに書いてね!)

年度当初は保健室が賑わいます

画像1 画像1 画像2 画像2
年度当初は、健康診断が行われます。昨日は内科検診、本日は耳鼻科検診が行われています。
いずれの診断も、静かな中でないと正確な診断が出来ないため、表示にも一工夫が。
入り口ドアに諸検査の内容と注意点が示されることで、生徒達も整然と検査を受けることが出来ます。
1学年の耳鼻科健診の様子でした。

突破口を!

画像1 画像1 画像2 画像2
永く本校の校医を務める相崎先生が、昨日の1年生の内科検診後に校長室でこんなつぶやきをされておりました。

「今年の生徒には素晴らしい人材がいるね〜ェ」
「突破口となるものがほしいなァ… 」

「ほめてやればいいんだよ… 」

「いいぞ〜ォ!その調子だ!」

数十年本校の生徒たちと直接触れ合ってこられた相崎先生の一言はものすごく説得力がありました。

子どもたちに突破口となる何かを与えてあげたいとつくづく思いました。

                    文責 中村

新学期スタートに向けて〜清掃用具準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校生活の中で大切にしたい時間帯のひとつ・・・清掃。その清掃に使用する清掃用具の配当をサッカー部のみなさんが行いました。
 練習終了後、サッカー部顧問であり、清掃指導担当の高橋先生の指導のもと、一生懸命取り組みました。
 清掃用具と一口に言っても、自在ほうき、シュロほうき、ちりとり、バケツ、デッキブラシ、柄付きブラシ、ゴム製ブラシ、掃除機、手袋、ホース、モップ・・・11種類もの清掃用具があるのです。
 こられの清掃用具を45の清掃区域に配当するのは、たいへんなことです。しかし、TEAM守山ならぬTEAM高橋の機動力は高く、あっという間に配当を終えたようです。
 高橋先生、サッカー部のみなさんの仕事ぶりに心から感謝いたします。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/9 市成人の集い
1/10 成人の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132