ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

きらら子教室 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(水)、「Takaoka ePark」へ校外学習に出かけました。子供たちは、講師から操作方法やプログラミングの基礎について、マインクラフトをしながら学びました。そして、テキストにある12の課題解決に向けて、子供たちは試行錯誤しながらプログラミングしていきました。
 終了後、子供たちは「とても楽しかった」「勉強になった」「また行ってみたい」と、充実した校外学習を振り返っていました。

きらら子教室 シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 きらら子教室では、9月1日に地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。相談員の説明と放送を聞きながら、子供たちは真剣に取り組んでいました。「自分の命は自分で守る」ことができるようになってほしいと思います。

きらら子教室校外学習

 6月22日(火)、待ちに待った「きらら子教室」の校外学習がありました。

 万葉線を利用して、高岡駅から越の潟駅まで、ゆったり車窓を眺めました。

 その後、潮風を受けながらフェリー乗船、新湊大橋のあいの風プロムードを散策と、晴天に恵まれたおかげで楽しい時間を過ごしました。

 雄大な帆船海王丸や、帆船模型展の見学、ベイサイドで昼食などの活動を通して、楽しい思い出をつくりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

栽培活動スタート

画像1 画像1
 適応指導教室横の庭の畑に植えたキュウリ、トマト、ピーマン、レタス等の野菜が、次第に育ってきています。

それらの野菜の世話をしながら、同時にタブレット端末で生長を記録しています。

収穫できるようになれば、調理実習に使う予定です。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31