ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

きらら子だより  ものづくり体験講座ー漆器作品作りー

 9月10日(木)〜10月15日(木)、毎週木曜日に漆工上野工房の上野和成先生に来ていただいて、姫鏡を作りました。
 初めに、自分の好きな図案を考えて絵を描き、中研ぎした姫鏡にチャコペーパーで写しました。そこへ貝を切って貼りました。きれいな貝を切るのは緊張しましたが、細かい部分を慎重に針で切って思い通りの形にすることができました。また、貝の上にカシューを塗り、それを平刀でむくのも大変で、一つ一つ丁寧に作業しました。
 最後に、塗料で絵を描き、いろいろな色の金粉を振りかけると、世界でたった一つのオリジナル姫鏡ができました。どの作品も、個性があって味わいがあります。
 作品は、11月7日(土)の「きらら子展示会」で展示します。是非、見に来てください。
 <児童生徒の感想から>
 ・最初は簡単だと思っていた貝きりや貝むきがけっこう難しかったです。
 ・時間をかけて一生懸命作った姫鏡を大切にします。
 ・上野先生のおかげで、高岡の伝統である漆器を体験できました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31