ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

ものづくり・デザイン科研修会

 7月30日(月)、8月6日(月)にものづくり・デザイン科研修会を開催した。
 高岡の伝統工芸である「青貝塗り」のAコースに35名、「砂型鋳造」のBコースに21名が参加した。
 Aコースでは、「上塗り」、「貝むき」、「上塗り研ぎ」などを体験した。美しい光沢の貝を置いていく作業の楽しさや、なかなか均等にならない研ぎの難しさを実感した。
 Bコースでは、「錫、葉っぱのプレートづくり」を体験した。板やシートワックスで型を作り、砂型に詰め、錫を流して完成させた。砂型から銀色のプレートが表れると、参加者は作品を完成させた喜びに浸っていた。

写真上:貝を置いていく工程(青貝塗り)
写真中:錫を砂型に流し込む工程(砂型鋳造)
写真下:作品を取り出した後の砂型の様子(砂型鋳造)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31