3年生学年行事の様子 (6月7日(日) -3)

画像1画像2画像3
続いては「ボール運びレース」。カードをめくって指示された箇所でボールをはさんで移動します。

身長差がある親子。背中合わせで運ぶのはかなりの難易度。しかしそこはコンビネーションでカバーですね。

写真右のこちらのペアは「顔」で移動。
さすが親子! 絶妙なコンビネーションですね。

4年生学年行事の様子 (6月6日(土) -2)

画像1
子供たち自身もマシュマロを凍らせてみました。冷凍庫では作ることができない冷凍マシュマロを試食しました。

運動会感想(4)

運動会,どうもありがとうございました。
毎年ですが,子供たちが本当に一生懸命取り組み,楽しんでいる姿がよく見られ,見ている私もとても楽しかったです。
選択種目競技は,よくあんなおもしろい内容を考えられるなあと,いるも感心して見ています。
まわりで見ている観客も一緒に参加して楽しめるので良かったです。
120m走は,息子は初の1位で親子共々大喜びでした。
本当によく頑張ったと思います。
ありがとうございました。

ヒップホップ講習会感想(1)

画像1
ヒップホップ,とても楽しくやらせていただきました。
先生のご指導もすばらしく,できないながらもノリノリで踊れました。
           by 2A

運動会感想(3)

画像1
すばらしい運動会でした。
2か月前まで保育園に通っていた子供たちが体育着を着て一生懸命競技に臨む姿は,感動させられました
先生も一日,そしてここまでの準備,お疲れさまでした。
       by 2A

ヒップホップダンス講習会 (平成21年6月1日(金)-1)

昨年度も好評だったこの講習会。今年度も新潟ダンススタジオ「STUDIO CANDLE(スタジオキャンドル)」より講師を招き,開催しました。

‐文化教養部‐
画像1画像2

ヒップホップダンス講習会 (平成21年6月1日(金)-2)

ダンスが好きな子供たちも多く,率先して表現運動を楽しんでいました。吸収力のはやい子供たち。難しいステップや動きも自然と身についていきます。

‐文化教養部‐
画像1画像2

ヒップホップダンス講習会 (平成21年6月1日(金)-3)

テンポが速い曲にもかかわらず,華麗なステップを披露される参加者の皆様にびっくりしました。音楽と一緒に体を動かすっていいですね。

‐文化教養部‐
画像1画像2

運動会感想(2)

画像1
 運動会がお天気に恵まれ,無事に終わり,親のほうもほっといたしました。
今年の東小の運動会はまた例年のごとく,とても素晴らしいものだったと思います。
子どもたちが一生懸命に競技や応援に取り組む姿はとても輝いていて頼もしい限りでした。
 1年生も初めての運動会ということでとてもはりきっていた様子がかわいらしかったです。
6年生のお兄さん,お姉さんに手をひいてもらっている姿に
「1年生がみんなから大事にされながら学校生活に溶けこんでいっているんだなあ」
ということを感じさせてもらいました。
娘もリレー選手に選ばれ,練習や本番でいろいろなことを学ばせていただき,本当に良い経験になりました。
本人にとって一つのことをやり遂げたという大きな,大きな自信になったと思います。
 先生方の温かいご指導,本当にありがとございました。
        by ママ大好き

運動会感想(1)

画像1
 運動会,雨が降らず本当に良かったですね。
初めての運動会,わくわくドキドキだったことでしょうね。
先生方もお疲れさまでした。
by S

初めての学習参観(3)

画像1
 先日の学習参観では、短期間にとても成長した我が子と、明るいクラスメイトと素敵な先生の授業を拝見できて、とても楽しかったです。
娘も毎日、学校が楽しみで緊張も少しずつ和らいできた様子です。
       by Y

初めての学習参観(2)

画像1
 初めての学習参観では、1年生のかわいらしい、きらきらした姿に出会うことができ、とっても嬉しくなりました。
ドキドキしながら、知らないお母さん・お父さんに自己紹介をして頑張っている様子に、小学生になって一日一日成長しているんだなあと感じました。
だいぶ学校生活のリズムにも慣れてきたようで、少し安心しました。
今後もよろしくお願いいたします。
       by ママ大好き

初めての学習参観(1)

画像1
 授業参観、一人一人が発表してくれたので、皆さんのことが分かってとてもよかったです。
いろいろたくさんのお子さんが自己紹介に来てくれてとても楽しめました。
      by 2A

PTA総会の様子 (平成21年4月24日(金)-1)

画像1画像2
学習参観後,PTA総会が行われ100名を超える皆様方からお集まりいただきました。新幹事及び職員紹介もありました。

PTA総会の様子 (平成21年4月24日(金)-2)

画像1
旧幹事の皆様が退任されました。
これまでの功績を称え,PTAより感謝状が贈呈されました。
本校PTA活動に御尽力いただきありがとうございました。

PTA総会の様子 (平成21年4月24日(金)-3)

画像1
その後は学年懇談会が各教室で行われました。それぞれの学年で身につけさせたい力について話し合われました。お忙しい中ありがとうございました。

PTA全校委員会の様子 (平成21年4月17日(金)-2)

画像1
続いて各学年に分かれて学年委員長,学級委員長を選出していただきました。学年委員長を中心に,今年度の学年・学級PTA行事について話し合いました。

PTA全校委員会の様子 (平成21年4月17日(金)-1)

画像1画像2
今年度の役員をお引き受けいただいた保護者の皆様からお集まりいただきました。全体会では,PTA会長や校長のあいさつの他,PTA総会に先駆け,転入職員の紹介もありました。

PTA全校委員会の様子 (平成21年4月17日(金)-3)

同時に,4つの専門部でも部会が行われ,組織作りと活動計画を立てていただきました。1年間,子供たちのために御尽力いただきます。よろしくお願いいたします。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197