大空祭!!

こんにちは!私は、しののめ情報発信局の6年みかんです!
もうすぐ大空祭です!
三年生以上の学年は、どこも大空祭で行う出店を決めていました!
今日の昼休みに、代表委員会ということがありました!
みかんのクラスからは、男子一人、女子一人がでました!
緊張したけど
「自分のクラスのこといえて良かった」
と、言っていました♫
大空祭では自分のクラスの人と協力したいです

以上みかんでした♪

絆を深めて ジャンプ!

こんにちは。
私は情報委員会5年 かっぱさんです!

私のクラスでは今、『大縄少年少女部』というものが結成されています。
この部は、女子と男子がいっしょに仲良く大縄をする部です!
毎日、二十分休みや昼休みにしています。
今では、部員の数はクラスの約半分です(^O^)

この部が結成されたことによって、チームワークや絆を深めることができました。
1月頃に行われる 大縄大会に向けての練習にもなっています!

大縄大会の練習は、ばっちりです!(^^)!

以上、かっぱさんでした〜☆

仲良くなろう。交流会!

こんにちは〜!私は、情報委員会5年のピーチです。
明日は、交流会があります。音楽の授業をいっしょに受けます。
音楽で世界に一つだけの花といつだっての二曲をうたいます。

クラブ活動楽しみ♪

こんにちは!私はしののめ情報発信局の6年みかんです(^o^)
今日、3時間目に卒業アルバムにのるクラス写真をとりました。
一生残る写真なので、クラスのみんなで笑って、楽しく
写真をとれたので良かったです!!

6時間目は、久しぶりのクラブ活動があります。
みかんは、バドミントンクラブです!友達がたくさんいてすごく
楽しいです(*^_^*)
クラブでも写真をとるので楽しみです!!

以上みかんでした♪

見に来てね(^_^)/

こんにちは!
しののめ情報発信局6年、とと丸です!
11月1日に、学習発表会があります。
6年生は、1日に向けてステージ練習などをがんばっています(^o^)
私もすごく楽しみにしています。
去年、私は用事のため参加できなかったためすっごく楽しみです!
当日は、わくわくフェスティバル、バザーがあるため楽しいです。
発表の内容は、当日のお楽しみですので
ぜひ見に来てください。
以上、とと丸でした!(^^)!

★学習発表会のリハーサル☆

こんにちは!私はしののめ情報発信局のバナナです。
今日は学習発表会のリハーサルが1時間目にありました!
学習発表会で6年生は、職場体験で体験させていただいたことを
劇にして発表します!!
私は、サービス業の職場で体験させてもらっていたので
劇では、美容室での出来事を演じます(^-^)
他にも、「ブルーハーツ」の名曲
TRIN TRINやふるさとを歌います!!
学習発表会では1〜6年生まで一生けん命練習した成果を出して
がんばるので、ぜひ見に来てください(*^_^*)

以上バナナでした♪

林間学校の劇

こんにちは〜私はしののめ情報発信局のけろっぺです!
前回に続き、学習発表会の話です!
5年生は学習発表会で劇をします。みんなの力で大成功させるため、毎日練習しています!私は雷様の役をします林間学校の日を悪天候にしてしまう悪役です。
今年の5年生の劇は笑えるポイントもたくさんあってとても面白い劇になっています!
小道具の出来も完璧でした◎

本番が楽しみです☆

以上けろっぺでした〜★

今日ご飯箱がきれいだったのは…?

今日当番だった6年ミカンとカルビとアロエと、5年すし丸とももです。
今日の給食は、ごはん すきやき あつやきたまご のりずあえ ぎゅうにゅうです。
今日ご飯箱がきれいだったのは、4−3です。

今がしゅんの柿

今日の給食ででた柿はおけさ柿でした。
調理員さんがは一つ一つ皮をむいてくれた柿は
格別でした。

ちりめんじゃこのつくだにご飯と相性ぴったり!!!

こんにちは。東の三ツ星レストランの5年チェリーとチョコレートと6年かき氷とじゃがりこです。
今日のこんだて
・ごはん
・もずくスープ
・じゃがいものきんぴら
・ちりめんじゃこのつくだに
ちりめんじゃこのつくだにがご飯と合いました。

毎月19日は食育の日

今日の当番は6年みかんとカルビとアロエと5年のすし丸とももです。
今日のこんだては
ごはん のっぺいじる さんまのしょうがに きくいりひたし ぶどう2こ ぎゅうにゅうです。
今日のこんだては食育の日のこんだてです。

図工の時間♪

こんにちは♪私はしののめ情報発信局の6年ユキです。
今日は、3・4時間目に図工をやりました。
この絵は学習発表会にけい示される絵です。わたしは、教室の
絵をかきました。集中してがんばってかきました。
この2時間で絵は完成して、自分でも納得する絵になりました。
学習発表会が楽しみです。

以上ユキでした☆

後期のめあて

こんにちは!私は、しののめ情報発信局5年のレッドレッドです。
今週から後期が始まりました!ということで、後期のめあてを書きました。他の学年も書き始めたと思います。私がとくにがんばりたい事は、最高学年にむけて全体を見たり、先を見たりする事です。前期より、もっとみんなをまとめられるようにがんばります!

以上、レッドレッドでした!

わくわくキッズコンサート

こんにちは。私は情報委員会5年 かっぱさんです。
私達5年生は、10月21日に『わくわくキッズコンサート』というコンサートに行きます。このコンサートに行く前に、亀田東小学校に竹山先生という打楽器の演奏者の方がいらっしゃいました。そのときには、打楽器の事をたくさん教えてくださいました。コンサートで竹山先生の演奏が聞けると思うと、楽しみです。
    以上、かっぱさんでした〜!

学習発表会の絵

こんにちは〜私はしののめ情報発信局のけろっぺです。
もうすぐ学習発表会です!ということで私達5年生は林間学校の絵を制作中です。
それぞれ描く絵のシーンはちがうのですが、私は野外炊さんの絵をかきます!
作っているシーンです。今、がんばっていることは、色塗りです。
髪の毛の塗り方を工夫しました。できあがりがたのしみです!(*^_^*)

以上、けろっぺでした!

ご飯と、じゃがいものオイスターソースにがピッタリ★

こんにちは。東の三ツ星レストランの5年チェリーとチョコレートと6年じゃがりことかき氷です。
今日のこんだては
・ごはん 
・じゃがいものオイスターソースに 
・はるまき 
・くきわかめのサラダです。
ご飯と、じゃがいものオイスターソースにが合いました。
 

本見つけた!

こんにちは!しののめ情報発信局5年のレモンで〜す。
今日の2時間目に図書館に行きました。読みたい本があったので借りました!
すごくおもしろかったで〜す!私のおすすめする本は、星図かんです!
みなさんも読んでみてください>





                       以上レモンでした〜。

ふわふわ言葉!

こんにちは。私は情報委員会5年 かっぱさんです。
今日、朝放送で今月の学習目標が発表されました。
今月の学習目標は、『ていねいな言葉を使おう!』です。
放送で練習してみました。
例えば、 『貸して』に対して、
『いいけど。』と『どうぞ。』 どちらがふわふわ言葉に感じますか?
『どうぞ。』と言われるとなんだか気持ちがいいですね。
このように、ふわふわ言葉を使うととっても気持ちがいいです。
私も、ふわふわ言葉をたくさん使い、相手がいい気持ちになる言葉をたくさんつかいます。
以上、かっぱさんでした。

チーズたっぷり野菜サラダ

こんにちは。東の三ツ星レストランの5年チェリーとチョコレートと6年かき氷とじゃがりこです。
今日のこんだては
・ごはん
・ みそわんたんスープ
・とりにくのレモンソース
・ビーンズサラダ です。
みそわんたんスープは、野菜がたくさん入っていて食べごたえが、ありました。
ご飯箱がきれいだったのは、3−2です。

ゴーール!

こんにちは〜私はしののめ情報発信局のけろっぺです。
今日体育でサッカーをしました!4年生の頃したことがあります。4年生の頃はなかなかゴールを決められなかったのですが、今日ゴールを決められました!
とてもうれしかったです!1、2試合目では、3−2で勝ち、3試合目は0−0でした。
サッカーは見るのもやるのも好きなのでどんどんうまくなりたいです!

以上けろっぺでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 委員会活動
給食
3/7 7 ごはん チンゲンサイとほたてのスープ にこみハンバーグ ビーンズサラダ ぎゅうにゅう
3/8 8 ごはん なっとう さつまじる こいわしのフライ はくさいづけ ぎゅうにゅう
3/9 9 ごはん マーボーどうふ ちゅうかサラダ かんきつ ぎゅうにゅう
3/10 10 ごはん とうなとはくさいのみそしる ちりめんじゃこのつくだに じゃがいものきんぴら ぎゅうにゅう
3/11 11 ごはん にくじゃが てっかみそ ピリからづけ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197