わくわくアウトリーチコンサート

こんにちは。私は、しののめ情報委員会5年のレッドレッドです!
9/17に5年生は、アウトリーチコンサートがありました。東京こうきょう楽団の打楽器演奏者の人がきました!音楽のことやコンサートのこと、打楽器のことなどたくさんのことを教わりました。とても勉強になりました。最後に、「ビリーブ」を歌いました!すごく楽しかったです!

以上、レッドレッドでした!

防犯教室♪

こんにちは!私はしののめ情報発信局の6年ユキです☆
今日、3時間目に防犯教室がありました。
江南警察署の生活課の方がわざわざきてくれました。
「いかのおすし」の再確認や連れ去られれる想定の
劇やお話をきいたりしました。
そして学んだことは知らない人について行かないこと・知らない人が
訪ねてきたらまず疑うことです。

以上ユキでした。

かめかめキャロット!

こんにちは。東の三ツ星レストランの、6年きなこと、トマトと、5年きゅうりの塩づけと、パイナップルです。
今日のこんだては、
・ごはん
・きのこじる(かめかめキャロットいり)
・あじのなんばんづけ
・いそかあえ
・なし
・ぎゅうにゅう
です。
かめかめキャロットの形が本物みたいでかわいかったです。

マラソン練習

ぼくは、情報委員会の卵焼きです。
今日、マラソン練習がありました。
みんな必死であせをかいてがんばっていました。
最高順位では、ありませんでした。
30位以内に入りたかったけど結果は、38位でした。
最初は、しょうがないとおもいました。
次は、がんばりたいです。

がんばりまーす♪

こんにちは!私はしののめ情報発信局の
6年みかんです!

今日は3時間目に久しぶりに音楽の授業がありました(*^_^*)
今は「風を切って」と言う曲を練習しています!!
再来週にリコーダーのテストをします(^o^)

たくさん練習して、Aをとれるようにがんばります(^_^)
けんばんは、後期にテストをします!!

どちらともAをとれるようにがんばります♪

☆以上みかんでした☆

ぶどうはどこから・・・・・・?

こんにちは!みかんです。
今日の給食には、ぶどうが出ました。
ぶどうの収かく量は山梨県が、25%で
長野県が14%と山梨県が一番多いです。
今日の給食のぶどうは、南区の白根産のぶどうでした。
この季節のぶどうを味わえました。

夏休み終了!

こんにちは!情報委員会6年りゅうりゅうです!
長い夏休みが終わりました。34日は長いな〜とおもったらすぐでした。
今ではあと5日夏休みが長くなればいいな〜と思いました。
たくさんの思い出ができました。
小学校最後の夏休みなのでものすごく楽しみました!

以上りゅうりゅうでした〜

林間学校

画像1
こんにちは、たいこと、ラグビーです。僕たち5年生は、林間学校に行ってきました。
みんなで、協力して、部屋の布団をきれいにすることができました。
このちょうしで、これからもがんばりたいです。

遠近法を使って

こんにちは。私はしののめ情報発信局のクリです。
今6年生の図工で遠近法を使って絵かいています。
校舎の窓から見た景色をかきます。
ちなみに私はグラウンド側の景色をかいています!
近いものは大きく、遠いものは小さくなので難しいところも
ありますが、良い絵がかけるようにがんばります!
 
           以上クリでした☆

雨が多いなぁ〜

画像1画像2
こんにちは。
しののめ情報発信局6年、とと丸です。
後期もよろしくおねがいします<(_ _)>
最近、新潟は雨が多いですね。
今日火曜日は、すごく雲の色が黒くなっていました。
なので、グラウンドで遊んでいる人は
ほとんどいませんでした(;_;)
でも、学校の中,体育館で遊んでいる人は、とっても多かったです!
コンピューター室まで元気な声が聞こえてきました!
みなさん、どうして雨が降るのか知っていますか?
雨が、とつ然降ってくるなんて不思議だと思いませんか?

私は、インターネットで調べてみました!
雨がどうして降るのか理由はこちら↓
▼つづきはコチラ

私のクラスでは…

こんにちは。私は情報委員会5年 かっぱさんです。

私達のクラスには、会社があります。
その会社は係の会社です。
それぞれの会社はいろいろなきかくを考えています!
その例として、ミニ運動会、おたのしみ会など。

とても楽しいです!

今日も、おにごっこがきかくされています!(^O^)
これからも色々なきかくを、提案してほしいです(*^_^*)
以上、かっぱさんでした〜!

東っ子ピクニックの計画(^-^)

こんにちは。私はしののめ情報発信局の6年ユキです!
今日の3時間目に東っ子ピクニックについての話し合いをしました。
東っ子ピクニックとは昼に行われるそうじの班で東っこスマイルアップ↑
(縦割り委員会)が企画してくれるイベントです。
今年のピクニックのスローガンは「班の絆を深めて 最高のピクニックにしよう」
です。この通りに大成功なピクニックにしたいです!

以上ユキでした。

マラソンの練習やってるかな?

こんにちは。しののめ情報発信局6年ミズです!
とつ然ですが、もうすぐマラソン記録会です。全校でマラソン練習が始まっています。
そして、「マラソンランRANカード」が配られました。これは、マラソン記録会までにたくさん走るために作られたカードです。
ぼくは少しいそがしくて全然走っていませんが、みなさんはどうなのでしょうか?
ということで、東っ子班の仲間達にアンケートしてみました。
まず、やはり「よく走っている」という人と「あまり走っていない」という人の2つに分かれました。運動が得意な人は、よく走っていますがそこまで運動が得意じゃないと言っている人はあまり走っていないようです。
他にも「最初は走っていたけど、今はあまり走っていない」という人までいました。
1年生は今年が初めてのマラソンなので、特に頑張ってもらいたいです!
以上、ミズでした!

疲れたけど、楽しかった林間学校!

こんにちは!情報委員会5年の、アップルです。
私たち5年生は、9月の8,9日に林間学校へ行ってきました。
林間学校では、天気の影響で沢登り、キャンプファイヤーはできませんでしたが、代わりに
沢登り→オリエンテーリング
キャンプファイヤー→キャンドルサービス
というように代わりにできることを先生達が、きかくしてくれました。
なので、とても楽しかったです。
 野外すいさんは、とてもおいしいカレーができました。
 食堂での、食事はすごくおなかいっぱいになりました。
おみそしるがとてもおいしかったです。

 そして、退所式が終わり、私は、帰りのバスでねてしまいました(^_^;)
でも、とても楽しい林間学校になりました。(^_^)v そしてとてもいい思い出になりました。
以上、アップルでした!


九月といえば、

こんにちは、 情報委員会の、6年とらっちです
九月といえば、 
ひがしっ子ピクニックです
ぼくは班長なので旗を作っています。
旗の色や、班の名前を考えていそがしいです
班長として一年間がんばりたいです。
以上 とらっちでした。

探していた本発見!

こんにちは〜。私は、しののめ情報発信局のレモンで〜す!
今日の2時間目に図書館に行ったら、探していた本を発見しました!
さかなくんの海図かんです!たくさ〜んの生き物がいました!
おもしろかったです!みなさんもぜひ読んでみてくださいね〜!




                       以上レモンでした〜。

どきどき!社会見学!

こんにちは〜私はしののめ情報発信局のけろっぺです

けろっぺは今回4年生を取材してきました! 今日4年生は社会見学をしてきました。
場所は信濃川浄水場です!けろっぺも去年行ってきました。 少し懐かしい気もします^^
4年生に感想を聞いてみたところ『浄水場が清潔で設備が整っていてすごかったです!』
と感想を教えてくれました(^^)

以上けろっぺでした〜

夏休みの思いでは・・・

こんにちは!私は東雲情報発信局のバナナです!

みなさんお久しぶりで〜す!
8月25日から学校が始まりました(^O^)

夏休みまんつしましたか・・・
私は満きつしました(^_^)/

ところでみなさん海には行きましたか?
「なつといったらうみ」ですよねー
BBQ、プールなどなど思い出は
人それぞれ自分なりの
たのしみかたがありますからね

これからも仕事、学校がんばりましょう!

以上バナナでした!(^_^)v

ごはんがあう

こんにちは。東の三ツ星レストランの5年チェリーとチョコレートと6年じゃがりことかき氷です。
今日のこんだては
・カレーあじむぎごはん・こめこのとうにゅうクリームソース
・えだまめサラダ
・プルーン
・みかんジュース
クリームソースとご飯が合いました。とちx

冷たい冷とうパイン

こんにちは、ぼくたちは、6年のキノコとブドウと5年のなしとクッキーです。
きょうのこんだては、
ご飯
梅のふりかけ
もずくのみそしる
ししゃもフライ
五目きんぴら
れいとうパイン
牛乳
冷とうパインが、つめたくてあまかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 月曜授業/学習参観4・5・6年懇談会
1/20 市小研/40分授業5時間
1/22 大空集会
給食
1/18 ごはん ゆかりふりかけ キムチとんじる いかリングフライ2こ きりこんぶのにつけ ぎゅうにゅう
1/19 ごはん のっぺ ぶりのてりやき きりざい ぎゅうにゅう
1/20 むぎごはん マーボーどうふ えびシューマイ2こ ちゅうかサラダ ぎゅうにゅう
1/21 さつまいもとりんごのパン ポトフ オムレツ イタリアンサラダ ぎゅうにゅう
1/22 ごはん みそワンタンスープ メンチカツ アーモンドキャベツ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197