もうすぐ夏休み

画像1
こんにちはぼくはkomekome情報届けたい6年カエルです。
ぼくの学校ではもうすぐ夏休みです。
夏といったら夏休みや海などです。あとプールも夏といったらですよね。
ぼくは花火を見に行ったりプールにはいったりしたいです。
花火は見に行ってきれいな花火を見に行きたいな〜と思っています。
プールではいっぱい遊んだり泳いだりしたいです。
ぼくは泳ぐのは今はけっこう得意なんですがバタフライの泳ぎはけっこう苦手です。
でもプールでバタフライの泳ぎの練習をしてみたいと思います。

以上カエルでした

ピカピカご飯箱☆

画像1画像2画像3
こんにちは♪ビストロ東6年のチョコミントです^^
今日のこんだては・・・ ^▽^ウキウキ

・麦入りわかめご飯

・さわにわん

・とりにくのからあげレモンソース

・ごまびたし

・牛乳

です!
さわにわんは具がたくさん入っていたので、いろいろな味が楽しめました☆
今日のご飯箱は・・・
6−2と5−1のご飯箱がとってもピカピカでした!
これからもがんばってくださぁ〜い♪

体ひんやり

画像1画像2
こんにちは。
ビストロ東6年ジャム&マンゴ−&5年ブドウ&からあげ&カレ−です。

今日のこんだて
・ごはん
・みだくさんじる
・にぎすのなんばんづけ
・だいずのいそに
・シークワーサーゼリー
今日は、暑かったけど、シ−クワ−サ−ゼリ−が私達の体を、冷やしてくれました。

今日のご飯箱コ−ナ−
左の写真が5−1組のご飯箱です。時間もかからず、きれいにしてくれました。

右の写真が、6−2組です。いつもきれいにしてくれて、うれしいです。
ほかにもきれいにしてくれたクラスのみなさんありがとうございました。

夏休みへ向けて第2回地区子供会!

画像1
こんにちは。KOMEKOME情報とどけたい5年の鉄板です。
今日は、地区子供会がありました。
今日の地区子供会では、夏休みのことについて話し合いました。
遊べそうな遊び場所や、遊んだら危険な場所や、夏休みのルールについて、話し合いました。
いろんなルールがあって夏休みは、大変になりそうです。
今日から夏休みまで、あと6日です。
夏休みが楽しみです。

第2回地区子供会!!

こんにちは!KOME2情報とどけたいのヤギです。
今日の3時間目に地区子供会がありました!
今日の地区子供会の内容は夏休みについてです。まずラジオ体操の場所と時間、
次に地区別の行事、地区水泳、安全な場所、危険な場所、夏休みのルールなどを
話し合いました。
僕の地区は地区水泳はないので残念でした。
以上ヤギでした!

6時間目のクラブ!(*^_^*)

こんにちは!kome2情報届けたいの5年リンです♪
今日の6時間目にクラブがあります!!
私はイラストクラブなので、うまく絵を書きたいです!
    以上リンでした♪

防災かべ新聞

画像1
こんにちは♪komekome情報届けたい5年とと丸です!
右の写真は、《防災かべ新聞》を、作っています(^o^)
例えば、台風のこと、津波のこと、地震のことなどを調べていました。
ちなみに、私は、大雪の災害や、今と昔などを調べています(^_^)v
インターネットや、本で調べて、メモをします。
それから、とおおおおおおおってもでっかい紙に書きます!
私の背と同じくらいありました!
はやく、完成した、かべ新聞がみたいです!
以上、とと丸でした(*^_^*)

家庭科で洗たく!

こんにちは〜。 KOMEKOME情報届け隊6年さめくんです。
今日、家庭科で洗たくをしましました。
くつ下をあらって石けんまみれになりました。
でも、楽しかったです。

以上、さめくんでした。

今日の放送内容☆

こんにちは!私達はイースト放送局の5年ソーダと神です!

今日は、国際委員会のビデオを流しました。
今回は日本についての内容だったそうです。

あと、センター・オブ・イーストからスタンプラリーのお知らせがありました!
白組のみなさんは参加しましたか?
私は赤組なので昨日参加しました。
赤が勝つと願っています!

最後に!今日のじゃんけんコーナー!!

イーストじゃんけんじゃんけんポン!!
▼つづきはコチラ

あま−いフル−ツパン

画像1
こんにちは。
ビストロ東6年トマト&カシュ−ナッツ&5年アメ&メロンです。

今日のこんだて
・フルーツパン
・やさいスープ
・ハンバーグ
・ラタトゥイユ
フル−ツパンは、色々な、果物が、入っていて最高でした!!
ハンバ−グと、ラタトゥイユが合っていました。

コメント「頑張れ!」

児童会 さんの日記「初ちょう戦」に対して以下のようなコメントがよせられました。

頑張れ!

頑張ってブログをかいてください!!
応援しています。

               シェリー [2014-07-12 15:55]

シェリーさん、コメントありがとうございます!!

これからも、放送委員会はがんばってブログをかいていきます!!
ぜひぜひ見てください!(*´∀`)ゞ

放送委員会*幸葉

GOGO!林間!

こんにちは!KOMEKOME情報とどけたいのランマルです。
5年生は夏休みが終わったら林間学校です。
今日は、林間学校のグループ決めをしました。
活動班と生活班をきめました。
活動班は先生が決めて生活班が自分たちできめした。
林間学校楽しみです。

  以上ランマルでした。

コメント (1)

ついに完成!!

こんにちは。KOMEKOME情報届け隊のミズです。
きょうで、ついに田植えの絵が完成しました♪
やったぁーーー\(´∀`)!
思えば完成するまでがすごく大変でした。
なんだか肩の荷が降りたような感じです♪
以上、ミズでした!

大そうじ&夏休みの予定

こんにちは。KOMEKOME情報届け隊6年めーちゃんです!
夏休みも近くなり・・・大そうじが始まりました。かべやゆかのよごれ落とし、
清そう用具の取りかえなどなどいそがしくなってきんました。それと、15日にプールをしました。来週の火曜日に雨が降らなければ最後のプールの授業があります!
「晴れたらいいなぁ〜」と思っています!天気予報では、くもりのうち晴れなので雨が降らなければいいなと思っています。

みなさん、夏休みの予定はありますか?
私は、陸上記録会という大会にでます!良い成績が残せるようにがんばりたいです。
あと、夏休みにはラジオ体操があったり、地区プールがあります!
楽しい夏休みを過ごしたいとおもいました★

お題がかわり・・
台風もあって大あれな天気でしたが、あれ以来大雨はそれほど降っていません。
これから、いや今からでも熱中しょうにも気をつけてください!
あと夏休みまで残り少ない学校生活も楽しんでください!

     以上めーちゃんでした♪

コメント (1)

夏ですねぇ〜  放送委員会

こんにちはー、放送委員会の亀の小太郎&南です。
昨日、こわいテレビが、ありましたね。
今日の、放送では、クラシックを、ながしました。
クイズコーナー!

落ちている、葉っぱは、落ち葉だけどおくの葉はなーんだ?











▼正解は・・・

たくさん読むぞーー

ぼくはKOMEKOME情報とどけたい6年ふぶきです。
ぼくは、4時間目に夏休みに読む本を借りました。
5冊借りました。
おもしろそうな本がいっぱいあったのでなやみました。
夏休みには、たくさんの本を読みたいです。

以上ふぶきでした。
           


コメント (1)

昼の放送(〃☆

こんにちは!
私たちは、イースト放送局の玉ヶ谷と飛です。
今日の放送に流した曲は、いきものがかりの「ありがとう」です。
委員会からの連絡では、総務委員会から「大空児童会クイズスタンプラリー」の連絡がありました。赤、白対抗スタンプラリーで参加は自由です。
みんなでイベントを盛り上げよう!

最後に今日のじゃんけんコーナー(イエ〜イ)
みなさんは何を出しましたか?

▼つづきはコチラ

コメント (1)

林間学校楽しみ〜

こんにちは!
komekome情報届けたい5年ユキ&とと丸です♪
今日もいい天気です。グラウンドで、鬼ごっこや、サッカーボールをして遊んでいます!
今日、3時間目に、林間学校実施説明会がありました。
先生が、プレゼンテーションで、林間のことや、いろいろなことを、教えてくれました!
例えば、“熊”が出ることや、沢登りのことを教えてくれました!
ちなみに、わたしは、沢登りや野外炊さんが楽しみです。
すごく、楽しみです!
以上、ユキ&とと丸でした!

コメント (1)

きんちょうする授業参観

こんにちは!KOMEKOME情報とどけたい5年みかん&6年りんごです☆
今日は授業参観です♪
なので5時間になりました!!
みかんのクラスは体育で「マイムマイムを楽しもう」ということをします。
あまりくわしく聞いてないのですが名前的に楽しそうです♀
みんなで楽しみたいです★
りんごのクラスは算数をやります!!
難しいと思うけどあきらめないでがんばりたいです!
発言もたくさんしたいです!

以上みかん&りんごでした★☆★☆

最高な給食^ー^

画像1
こんにちは。ビストロ東の6年アイス&じゃがいもと5年マンゴ〜&かき氷です。
・ごはん
・なつやさいのたまごとじ
・てっかみそ
・ふうみづけ
ご飯とてっかみそは、よく合いました!!!
みなさんも食べてみてください★
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197