今日からおおそうじ

こんにちはぼくはkomekome情報届けたい6年カエルです。
今日から夏休み前のおおそうじでした。おおそうじはゆかのよごれおとしや
モップの交かんなどがあります。夏休み前なので教室やろうか階段など
をぴっかぴっかにきれいにするようにがんばりたいです。
さらに夏休みは学校に来ることがほとんどないので
さらにきれいにしたいです。
夏休みまでの期間はけっこう短いのでがんばりたいです。

ひんやり、スッキリパイン!

画像1画像2
こんにちは!ビストロ東の6年チョコミントです!!
今日のこんだては・・・

・ご飯

・わかめスープ

・シュウマイ

・チンジャオロース

・冷とうパイン

・牛乳

で〜す♪

冷とうパインはスッキリ!サイコー!
今日は、ご飯箱がピカピカでよかったです!

イーストモーニング第2だん!!

画像1画像2
こんにちは。KOME2情報とどけたい6年シェリーです。
今日のテーマは・・・
「イーストモーニング」です。
左の写真は、朝の景色です!!
第一だんよりも、くもりだけど、きれい!!
ってかんじかな?まあとにかく、朝からいろいろあるんです!
朝っていいな〜!
右の写真は、どっかのクラスの朝の写真です。
みんなしたく中で、
「宿題忘れていないかな?」
など、思っているかも・・・
朝に、「今日一日がんばろう」
って思っていると思う!?(おそいけど)
とにかくみなさんもがんばって一日乗り切りましょう!
以上シェリーでした。



最後のプール授業

kome2情報届けたい5年のスマイルです。
今日は、最後のプール授業がありました。
泳ぐのが得意な人が、リレーをしていて、平泳ぎ、バタフライ、クロールなどの泳ぎで、リレーをしていて、すごいなぁと思いました。
自由時間がありました。友達に平泳ぎを教えてもらいました。
最後に、プールにお礼をいいました。

以上スマイルでした!

元気に遊ぶ人たち

画像1
こんにちは〜KOMEKOME情報届けたい6年イナズマです。
昼休みは、オモイッキリ遊ぶ時間です!
なのでイナズマは、昼休みにグラウンドで遊ぶ人をとりました。
写真では、少しグラウンドはしめっているけど、元気にサッカーなどをして遊んでいます。
少し天気も悪いけど楽しそうの遊んでいるのでいいな〜と思いました(^O^)

      以上イナズマでした。

理科の実験道具の確にん

こんにちは。ぼくはKOMEKOME情報とどけたい5年の温泉です。
今日の4時間目に理科がありました。
今日やることは、理科の実験用具の確にんでした。
理科の実験用具は、電流の働きでした。
最初に名前書きをして、みんながちゃんと実験用具があるか確にんしました。
先生が「みなさん実験道具で無いものは、ないですね」と聞きました。
みんなは全部の道具があったようで、何もいわないでいました。
先生が「じゃあ次の理科のことをいいましょう」といって理科の授業が終わりました。
実験が楽しみです。

今日の給食最高 ご飯箱きれい!!

画像1画像2
こんにちは。ビストロ東の6年チキンとみかんとあんこと5ねんの栗と魚とリンゴです。

今日のメニュー
・とびうおのすりみじる
・じゃがいものきんぴら
・はくとうシャーベット
特に、はくとうシャーベットは冷たくて最高でした。
今日のご飯箱がきれいなクラスは1年5組のご飯箱でした。
みなさんも1年5組のご飯箱のようにがんばりましょう!

今日の放送内容!

こんにちは!

私達は、イースト放送局の幸葉とはとバトです。

今日はエンジョイ!イーストミュージック委員会による、イントロクイズがありました!!(*^ワ^)
みなさんは全問正解できたでしょうか?

では、最後にイーストじゃんけんです!
イーストじゃんけん!じゃんけんポン!

それではみなさんまた来週!!(*^^)ノシ
▼つづきはコチラ

楽しかった(*^_^*)

こんにちは〜 kome2情報届けたい5年カニです!
今日の1,2時間目に、調理実習がありました。
ゆでたまごの、サラダを作りました(*^_^*)
みんな45分間かけて、作りました☆
カニの班は、ゆで卵とトマトとレタスとアスパラとチーズで作りました!!
ソースも自分で、作ります!!!
ゆで卵の皮をむくのは、難しくて手間がかかったけど美味しくできてよかったです(^O^)
また、家でも作りたいです♪
以上、カニでした!

読書週間最終日!

画像1
こんにちは。KOMEKOME情報とどけたい5年の鉄板です。
今日は読書週間最終日でした。
ぼくのクラスには、読みきかせの人がきました。
読み聞かせの人は、二人きました。
読み聞かせにきた人たちはとても上手に本を読んでいて、とてもおもしろかったので、借りてみたいと思いました。
読んでくれた本は、難しい本と、おもしろい本を読んでくれました。
とても上手だったので、また聞きたいです。

洗濯をしました!

画像1画像2
こんにちは!KOMEKOME情報届け隊6年のアリスです。
昨日、家庭科で洗たくの実習をしました。
手でやったので、難しかったです。
まず、おけに水を入れ 次に、洗ざいを入れて、せんたくするものをいれました。(くつ下)次に、くつ下を洗ったら「ねじりしぼり」をしました。その後洗濯物を干しました。
その写真が上の写真です。
くつ下を忘れた人がいるので、赤白帽子などもありますが(笑)
少し難しかったけど家庭科の実習は楽しかったです。

以上アリスでした〜

そぼろごはんうまし!!

こんにちは
ビストロ東の6年ジャム&マンゴー、5年ぶどう&カレー&メロンです。
今日のこんだて

・もずくスープ
・ゆかりあえ
・セルフツナそぼろどんのぐ

セルフツナそぼろどんのぐは、
ごはんと相しょうがよかったです☆

亀田東小学校からみた天気!

こんにちは!KOMWE2情報とどけ隊6年のヤギです!
一昨日大雨や強風などがおこりました・・・
でも、昨日はふつうの雨で今日も台風も来ないで雨だけでよかったです。
いまは晴れて外で遊べるくらいです!でも雨でグラウンドなどは土などがぐちょぐちょで
遊べづらいです。
以上ヤギでした!

プール授業たのしみ〜〜!

こんにちは!komekome情報届け隊五年ランマルです
今日、プール授業があります。今年は、A、B、Cで、クラスをわけるのではなく
ジェットホイル、フェリー、たらい船の3つでクラスをわけます。
ちなみにランマルはフェリーです。


  以上ランマルでした。

コメント (1)

進んでいます

こんにちは、komekome情報届け隊五年ミズです。
今日、田植えの絵をかく続きをしました!
ついに色ぬりの段階までいき、自分のところをぬり終わりました。
もうすぐで完成します!「早く完成させたいなー」
以上、ミズでした〜(^o^)

初ちょう戦

こんにちは。
私は放送委員会の6年、マイクちゃん&南&5年さくらんぼです。

今日、放送委員会はブログに初ちょう戦します。
これからもぜひ、東小のブログ見てください!!


コメント (2)

栄養100%

画像1画像2
こんにちは。
ビストロ東6年トマト&カシュ−ナッツ&5年アメ&メロンです。

今日のこんだて
・ごはん
・なつやさいじる
・いわしのかばやき
・いそかあえ
いわしのかば焼きとご飯が、あっていました。!!

今日のご飯箱
2−3組のご飯箱で−す。
ほかのクラスの人にもガンバってほしいです。

今日のクイズ、しょうかい

こんにちはー!放送委員会六年亀の小太郎とキンギンです。
今日放送でながしたクイズは、
「虎をかっている女の子が、得意な楽器は?」
でした。




▼正解は・・・

1年5組で名前シール作り

こんにちはー♪ KOMEKOME情報届け隊六年さめくんでーす。
今日は、1年5組で名前シール作りをしました。
みんな上手にできていました。でも、かすれているのもありました。
みんなできてよかったです。

以上、さめくんでした。

コメント (1)

今日は市小研!最高!

こんにちは!ぼくは、KOMEKOME情報6年ふぶきです。
今日は、市小研です。早帰りでうれしいです。喜びをかくしきれません。
だけど、先生がたは、早帰りでもなくがんばっています。
がんばってほしいです。






               以上ふぶきでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
給食
3/6 かめかめ献立/ごはん/にくじゃが/てっかみそ/はくさいづけ/ぎゅうにゅう
3/9 キムタクごはん/はるさめスープ/こいわしのフライ/だいこんとわかめのサラダ/ぎゅうにゅう
3/10 カレーあじごはん/とりにくのクリームソース/ツナとブロッコリーのサラダ/ぎゅうにゅう
3/11 ごはん/なっとう/おでん/ごまずあえ/ぎゅうにゅう
3/12 ごはん/マーボーどうふ/ちゅうかサラダ/かんきつ/ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197