放送委員会:ダジャレ募集始まるよ!

 こんにちは、放送委員会6年のレコッちと、マイク先生
            5年のラジくんと、ティニーです。
来月の1日〜、ダジャレ募集が始まります!
ダジャレ募集は、全校の皆さんから集まったダジャレを、
 7月〜9月に放送する企画です。
ダジャレで全校を盛り上げよう!

今日のダジャレコーナー☆
くつがくっついた

以上レコッちと、マイク先生と
  ティニーと、ラジくんでした!

さっぱりはくとうシャーベット

画像1
こんにちは6年のたこ焼きです。
今日のメニューは
・ごはん
・さわにわん
・はくとうシャーベット
・さばてりやき
・切り干し大根のナムル

今日のはくとうシャーベットは、食後にさっぱりとしたものが食べれました。
さばのてりやきは骨がいっぱいあったけど、みそがあまかったです

6月25日の給食

こんにちは。東のタニタ食堂6年ビワ&七味と5年パフェ&チョコミントです!

今日のこんだて
・すめし
・だいこんのみそしる
・ぎゅうそぼろ
・ごまびたし
・かんきつ

ぎゅうそぼろは、甘すぎず、しょっぱすぎず、ちょうどよかったです。

すめしとバツグンの相性でした。

かんきつは、とても甘かったです。

プールの授業

みなさんこんにちは情報キッズ東☆6年ひがっしーです
今日の3・4時間目にプールの授業をやりました。今日は2回目の授業でグループに分かれての練習をしました。ひがっしーはBグループになりました。Bグループは25メートル
泳げる人がBグループです。今日は最初にクロールで25メートルを3回泳ぎました。
次に平泳ぎの練習をしました。まずはビート板をつかって平泳ぎの足の練習をしました。
足だけではなかなか進みませんでした。
次に手も使って、平泳ぎをしました。ひがっしーは平泳ぎは得意なので多く泳げました。
でも、多く泳ぐとやっぱりつかれました。でも、友達が10回以上も泳いでいたのですごいと思いました。
最後の授業にはテストがあるのでそのときは50メートル泳げるように練習をがんばっていきたいです!

以上ひがっしーでした〜

コメント (5)

さいほうの作品作り

画像1
こんにちは情報キッズ東☆5年のカエルです。
今日の4時間目に、家庭科の授業がありました。それでさいほうの、作品づくりをしました。
その時間には、作品は完成しなかったので次の時間には、完成したいです。

算数の従業

こんにちは。情報キッズ東★5年のさくらです。                  今日の1時間目に算数がありました。今日から「あまりのある小数のわり算の筆算」を習い始めました。
じゅくで習った時と、別のやり方で教えてもらったので分かりやすかったです。
私は、算数が得意なのでこれからはもっと得意にできるようにがんばりたいです。

録音機に、演奏を、ろくおんしました!!

こんにちは、情報委員会5年のマウスです。
今日は、音楽を4時間目にやりました。
何回か練習をやって録音機をつかって
演奏を、録音機に、録音しました。

1年生初めてのプール

こんにちは、わたしは5年のアリスです。
きょうは、タイトルのように、1年生の初めての、プール情報をお伝えします。
きょうの2.3時間目に、一年生が初めてのプールにはいっていました。
わたしのクラスは、4階なのですが、一年生の声が聞こえてきました。
わたしは、2時間目の後にある、20分休みの時に、友達と話をしながら見ていました。そしたら一年生が、たのしそうにプールで遊んでいました。
わたしたちの学年は、水曜日に、プールがあるので、早くプールに入りたいと思いました。

今週は読書週間です! たくさん本を読みましょう

こんにちは図書委員会6年のトロピカルです

今週は読書週間です!
本の貸し出しが3冊になります
朝読書、が始まり
図書委員会が朝の読み聞かせにもいきますよ

ここで問題です!
読書週間では、あるランキングをやります
そのランキングとは何ランキングでしょうか?

1、人気本らんキング
2,貸し出し数ランキング
3,読書感想文ランキング
▼正解は・・・

スペシャルゲストは・・・(6月21日)

こんにちはL・リミレグです。
今日大空さんに取材をしました。
そしたら、人以外のスペシャルゲストが現れました。

Qスペシャルゲストはだれ?

1、ねこ
2,ロボット
3,虫
▼正解は・・・

今日音楽がありました。

こんにちはー5年のイナズマです。
今日の4時間目に、音楽がありました。
音楽では、リボンのおどりの演奏をしました。
大成功でした。

プール授業

画像1
こんにちは僕は情報kids東の石ころです。
今日5〜6時間目にプール授業がありました。
今日は少し涼しかったのでプール授業は、寒かったです。
僕はクロールが10メートル泳げました。
もっと長い距離泳げるようになりたいです!

コメント (3)

あいしょうばつぐん! てっかみそ

画像1
こんにちは、6年のドレッシングです。
今日のメニューは、

・ごはん

・にくじゃが

・てっかみそ

・そくせきづけ
             です。

今日のてっかみそは、ごはんとあいしょうばつぐんでした。

そくせきづけは、とってもさっぱりしてました。

コメント (1)

書写で登山

こんにちは、僕は情報キッズ5年のレッドテールです。
今日の2時間目に書写の授業がありました。
登山の字を書きました。
登の字が大きくなってしまったけどきれいに書けたのでよかったです。

漢字スキルのテストをしたよ!

こんにちは〜!情報委員会のセブンKです。
今日の朝学習の時間に漢字スキルのテストをしました。
テストには、「検討」「朗読」などの、漢字がでました。
「朗読」の「朗」の漢字が、少し難しかったです。
けど、あとで、丸付けの時に、
裏表どっちも100点だったので、
うれしかったです。
次のテストも100点めざして、がんばりたいです。

以上、セブンKでした〜!

コメント (1)

体力テスト

画像1
こんにちは、情報キッズ☆東の、五十円です。
昨日、体力テストがありました。
走りはばとびと、ハードルをしました。
走りはばとびは、あんまり自信がありませんでした。
ハードルは、自信がなかったけど先生に、「うまい」といわれたのでうれしかったです。

体力テストをやりました。

画像1
こんにちは5年のパワフルです
昨日体力テストがありました。
ハードルがうまくいきました。一番高いところまでいきました。
うれしかったです。
あく力もうまくいきました。
来年は、全部成功するようにしたいです。

以上パワフルでした。

ちゅうか風給食

みなさんこんにちは。ミルクココア&あげぱん&カレーです。

今日の給食は
・ゆでちゅうかめん
・チャンポンめんスープ
・はるまき
・しおもみ
・マーラーカオ

めんがやわらかくて、スープとよくからまっていました!
はるまきもでて今日はちゅうかふうでした!★

今日は写真をとれませんでした
すいませんでした。

理科の予習

こんにちは、情報キッズ東のペンケースです。
今日の4時間目に理科の予習をしました。
今しているのは、体の仕組みをしています。
テストで100点をとれるようにがんばります。
以上ペンケースでした。

シャトルラン、キター!!

画像1
情報委員会5年レインボーです。
今日、体育がありました。
2時間やってシャトルランをしました。
それで101回できました。
うれしかったです。
6年生になったら120回いきたいです。

コメント (3)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 学年末休業(〜31)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197