生活環境委員会:あいさつ・・・・OK

こんにちは★スマイルハッピー隊のゆーちゃんとおみゆです。
夏休みが終わってから1週間ぐらいが、たちました。
あいさつは、とても良いです。
とくに、目を見てあいさつをしたり、一回止まってあいさつをしてくれたりしました。
私達スマイルハッピー隊にとっては、すっごくうれしかったです。

前までは、月曜日と金曜日がとてもあいさつが悪かったのに、逆にとてもよくなりました。あいさつに100点を付けてもいいぐらいです。
これからもよいあいさつを続けてください。

大縄みんな好きなんだなー

こんにちは、情報委員会5年のアリスです。
今、亀田東小学校では大縄がはやっています。
私のクラスでもはやっていますが、4年生3年生、2年生、1年生も大縄もやっています。アリスも実は大縄が大好きです!
みなさんもぜひ大縄をやってみてください。

以上アリスでした〜

寒い!!

みなさんこんにちは☆
情報-kids☆東6年のラビッツです。
今日は昨日の気温よりもすごく低く、朝の気温は昨日は27度、今日はなんと20度でした!
なので、朝は長そでのパーカーを着ていきました。
今日は、半日長そでになりそうです(-_-;)

以上、ラビッツでしたー(*^_^*)

コメント (1)

果肉入り乳飲料!

画像1
みなさんこんにちは。ミルクココアです。

今日の給食は

・ソフトめん

・乳飲料

・ミートソース

・ジャーマンポテト

・アスパラベーコンやき

ミートソースが少なめな人もいてつけめんにしてる人もいました。

乳飲料も果肉が入っていて人気でした★

歴史の映像をみました!

こんにちは、情報委員会6年のセブンKです。
今日の4時間目に歴史の勉強をしました。
徳川家康と徳川家光の映像をみました。
学習の最後に、教育番組をみてまとめをしました。
歌とダンスで分かりやすくとてもたのしかったです。

以上、セブンKでした〜!

体育おもしろかった

こんにちは、情報キッズ☆東5年のレインボーです。
今日は体育がありました。
サークルサッカーをしました。
赤白分かれてやりました。
4対4で同点でした。
ぼくは、2点取りました。
うれしかったです。
またやりたいです。

理科

こんにちは情報委員会6年のペンケースです。
今日の4時間目に理科をしました。
生物と水との関係をしました。
人が1日に250リットル水を使うことがわかりました。
これからもがんばりたいです。

体育をしました。

こんにちは情報委員会6年のライトです。
今日の2時間目に体育をしました。
ハンドボールをしました。
今日は練習をしました。まずボールを持って走りました。
次に試合の練習をしました。
早くちゃんと試合をしてみたいです。

以上ライトでした。

ごはんがすごく進む!

画像1
みなさんこんにちは。コーヒー牛乳&たこやき&とまとです。

今日の給食は

・ごはん

・あじつけのり

・けんちんじる

・ほっけのしおやき

・こんぶまめ

・ぶどう

今日は、のりや魚など、ごはんに合うものがたくさんあってすごくごはんが進みました!


9月3日の給食

こんにちは。

東のタニタ食堂6年ビワ&七味&5年チョコミント&パフェです。

今日のこんだて
・わかめ入りごはん
・もずくのみそしる
・じゃがいものきんぴら
・れいとうみかん

わかめ入りごはんは、塩味がきいていました。

もずくのみそしるは、もずくがいっぱい入っていました。

じゃがいものきんぴらは、やさいの味があまかったです。

みかんは、冷たかったです。

ハンドボール

こんにちは。情報kids★東6年のスマイルです。
今日の新潟市は、少し曇ってはいるけど、太陽も出ていてみんなグラウンドや、体育館などで元気よく遊んでいます。
先週の木曜日で、夏休みは終わり今日は前期後半初めての体育でした。
体操をして、今日の体育はハンドボールをやりました。
初、ハンドボールでどんなことをやるのかワクワクしました。
今日は、パス練習をしたり、シュート練習をしたりしました。
でも難しくて、全然上手にできませんでした。
でも次の体育からは、チームも決まり試合もするそうです。
そして10月からは、マラソン大会もあり大変です。
いっぱい体力をつけてがんばりたいです。

以上、スマイルでした。

理科の授業

こんにちは。情報キッズ東★5年のさくらです。
今日の2時間目に、理科の授業がありました。
今日は、電流計を使ってどのくらい電気が通るか、実験をしました。
実験をしてみたら、少しだけ電気が通りました。
次は、モーターを使って実験をする予定です。
次の実験が楽しみです。

以上、情報キッズ東★5年のさくらでした。

全校漢字テストやりましたー

こんにちは、情報キッズ☆5年マウスです。
今日は、1時間目に全校漢字テストがありました。
夏休みに宿題で取り組んできました。
何点か、気になります。


以上マウスでした。

算数の授業

こんにちは

ぼくは情報キッズ東☆5年のカエルです。
今日の1時間目に算数の授業がありました。
それで容積の勉強をしました少しわからない
ところあったけどおしえたりしてもらったりして少しわからない問題が、わかったので
よかったです。

夏休み明けの給食

画像1
こんにちは★ サラダです。
今日のこんだて
・ご飯
・さわにわん
・アーモンドそぼろ
・きゅうりのぴりからずけ
・なし

今日の新潟市の最高気温は25.8度でした。
今日のさわにわんは、春雨・にんじん・さやエンドウなど、たくさんの具が入っていてとても栄養満点でした!

お楽しみ会

こんにちは、僕は情報kids東5年のレッドテールです。
今日の1、2時間目にクラスでお楽しみ会がありました。
夏休みで準備をする時間が無かったけれどみんなで協力しあって
お楽しみ会を成功させる事ができました。


ナンとカレーのべストマッチ!!

画像1
こんにちは、6年のドレッシングです。
今日のメニューは、

・カレーあじごはん
・ナン
・ドライカレー
・フルーツカクテル
・えだまめ

今日のえだまめは、少し しょぱかったです。
フルーツカクテルは、甘くてさっぱりしていました。
ドライカレーはナンと相性が抜群でした。

最後の夏休み!

こんにちは、6年セブンKです!
楽しかった夏休みも今日で終わりですね。
皆さんは明日の準備は終わりましたか?
僕は、もうバッチリです。
まだしていないんだったら完璧に終わらせて
新学期を清々しく迎えましょう!

以上、セブンKでした〜!

楽しかった亀田祭り

こんにちは
ぼくは情報キッズ東☆5年のカエルです。
8月25日と8月26日に亀田祭りに行きました。
亀田祭りの屋台でおでんの屋台があっておいしかったので2日間合わせておでんの、こんにゃくを4個食べちゃいました。
4個も食べたけどおいしかったです。
また来年もこんにゃく食べたいです。

コメント「亀田東小学校ラビッツさんへ 」

キッズ6年 さんの日記「本紹介! パート2」に対して以下のようなコメントがよせられました。

亀田東小学校ラビッツさんへ

こんにちは♪
パソコン委員会てゅてぃこです。
林間学校とはなんでしょう?もしかしたら、キャンプと林間学校は、同じなのでは?



    瀬部小パソコン委員会てゅてぃこ [2013-07-29 16:05]
てゅてぃこさん、コメントありがとうございます。
林間学校とは、亀田東小学校に昔からある、5年生の恒例行事です。
もしかしたら、せべ小のキャンプとおんなじかもしれません。
沢登りをして、キャンプファイヤーをして、もちろんブログをして、カレーを作って、、、本当に楽しい林間学校でした。

ぜひ、またコメントしてくださいね☆

コメントありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 授業4時間
授業4限/給食終了
3/15 授業4時間/給食終了
3/18 40分授業3時間
3/19 40分授業3時間/ALT
後期終業式
給食
3/13 えびピラフ/のむヨーグルト/ワンタンスープ/しゃきしゃきサラダ/ハンバーグケチャップソース/オレンジ
3/14 せきはん(ごましお)/さわにわん/エビフライ(タルタルソース)アーモンドあえ/アイスクリーム
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197